2019/09/15日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯 覚醒したフォン・シャンシャン メジャー新記録「63」 ◇国内女子メジャー第2戦◇日本女子プロ選手権大会コニカミノルタ杯 3日目(14日)◇チェリーヒルズGC(兵庫)◇6425yd(パー72) 米ツアー通算10勝(メジャー1勝)のフォン・シャンシャン
2020/09/08日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯 国内女子メジャー今季初戦 昨年覇者不在で新世代プロに注目 畑岡奈紗が、8打差をつける圧勝でメジャー3勝目をマーク。大西葵とフォン・シャンシャン(中国)が2位に続いた。 今年は米女子メジャー「ANAインスピレーション」が同週に開催される関係で
2020/11/05TOTOジャパンクラシック 鈴木愛「ビッグスコアが出るコース」 伸ばし合いに期待 な、そこで大会が盛り上がるようなイメージです」と説明した。 フォン・シャンシャン(中国)が17年は通算19アンダーで、16年は通算13アンダーで制した。同競技委員長は「グリーンにボールも止まりやすいし
2020/08/30ニトリレディス 【記録】史上最速!笹生優花が3試合で生涯獲得賞金5000万円を突破 史上3人目(4度目)となる10代での2戦連続優勝となった。 ■生涯獲得賞金5000万円達成試合数 順位/名前/試合数 1/笹生優花/3試合 2/申ジエ/8試合 2/畑岡奈紗/8試合 4/フォン
2015/05/16ほけんの窓口レディース “爆稼ぎ”のフォン・シャンシャン 崩れても賞金ゲットの実力 メジャー並みの高額賞金(賞金総額1億2000万円、優勝賞金2160万円)を争う国内女子「ほけんの窓口レディース」2日目。9位から出たフォン・シャンシャン(中国)は、1バーディ、3ボギー2ダブルボギー
2012/12/20 GDO編集部が選ぶ 2012年海外女子ツアー10大ニュース が海外4大メジャーを制覇> アジア勢の強さが顕著に表れたのが、真の実力者のみが頂点に立つことを許されるメジャー戦。ユ・スンヨン、フォン・シャンシャン、チェ・ナヨン、申智愛の4人がそれぞれタイトルを獲得
2012/09/30日本女子オープンゴルフ選手権競技 初日からの首位を守り、フォン・シャンシャンが完全優勝! 時刻が早められた「日本女子オープン」最終日。時折雨がパラつくことはあったが、大会は無事フィナーレまでこぎつけた。3日目を終えて首位に立ったのは、フォン・シャンシャン(中国)と木戸愛。しかし、最終日に
2015/10/01日本女子オープン 初日から強風予報 日本女子OPで優勝想定スコアを下方修正 )の山中博史専務理事は開幕前日、ユ・ソヨン(韓国)、フォン・シャンシャン(中国)から別々に全く同じ質問を受けたという。 「『(グリーンに)ローラーはかけるのか』って。『なんで?』と聞いたら、『ローラーを
2012/06/11ウェグマンズLPGA選手権 フォン・シャンシャンがメジャーでツアー初勝利!美香は惜しくも2位 ◇米国女子◇ウェグマンズLPGA選手権(全米女子プロゴルフ選手権)最終日◇ローキャストヒルCC(ニューヨーク州)◇6534ヤード(パー72) フォン・シャンシャン(中国)がメジャーの大舞台でツアー初
2014/07/15全英リコー女子オープン 「全英リコー女子OP」覇者のマーティンが73人抜き/女子世界ランク きた31歳のマーティンは、世界ランクポイント100点満点を加算。前週99位から26位と大きく順位を上げている。 1打差の2位タイだったスーザン・ペターセン(ノルウェー)とフォン・シャンシャン(中国)は
2012/06/11ウェグマンズLPGA選手権 中井学のウェグマンズLPGA選手権レポート/最終日 として担っていることを誇りに思います。 優勝したフォン・シャンシャン選手は世界レベルで物事を考え、常に「61」、「62」といったビッグスコアを出そうという感覚を常にとがらせていました。美香選手は2打差
2015/11/05TOTOジャパンクラシック “第5のメジャー”で聞いた米国女子ツアーの成長戦略 に。フォン・シャンシャンの活躍は多くの中国人選手をLPGAに呼び込んでいるし、ケリー・タンはマレーシアで多くの若い子たちに刺激を与えている。 それはとても面白い現象だ。今はまだその波を見ることはでき
2011/09/11日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯 三塚優子が初メジャー制覇!ツアー4勝目 スタートした三塚優子が、3ストローク伸ばして通算6アンダー。2位に1打差をつけて自身初のメジャー大会を制覇。2009年開幕戦以来のツアー通算4勝目を果たした。 通算5アンダー単独2位は中国のフォン
2012/08/05meijiカップ フォンが大会連覇! 諸見里とアンはプレーオフで散る ◇国内女子◇meijiカップ 最終日◇札幌国際CC島松コース(北海道)◇6,490ヤード(パー72) 単独首位のアン・ソンジュ(韓国)、2打差で追う諸見里しのぶ、4打差からの逆転連覇に挑むフォン
2011/09/25ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント フォン・シャンシャンが逆転勝利! 不動は1打及ばず 宮城県の利府ゴルフ倶楽部で開催されている、国内女子ツアーの第20戦「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント」の最終日。3打差を追う5位タイからスタートしたフォン・シャンシャン(中国
2013/11/26 横峯、森田が上昇!女子世界ランキング USLPGAツアー最終戦となる「CMEグループタイトルホールダース」で優勝を挙げたのはフォン・シャンシャン(中国)。昨年全米女子プロのメジャータイトルを獲っているフォンは今季2勝目。今回の優勝で世界
2012/09/19ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープンゴルフトーナメント フォン・シャンシャン、斉藤愛璃、酒井美紀らが宮城県立こども病院を表敬訪問 趣旨に賛同した6名の選手、ディフェンディングチャンピオンのフォン・シャンシャン(中国)、福島県出身の酒井美紀、大山志保、藤本麻子、吉田弓美子、斉藤愛璃が参加。6選手は3班に分かれ、約1時間にわたって
2011/11/06ミズノクラシック 上田桃子がプレーオフを制し、2年ぶりの勝利! ◇米国女子◇ミズノクラシック最終日◇近鉄賢島CC(三重県)◇6,506ヤード(パー72)◇曇り◇ギャラリー数:4116人 単独首位からスタートした上田桃子と、4打差の3位タイからスタートしたフォン
2012/05/27ヨネックスレディスゴルフトーナメント フォン・シャンシャンがプレーオフを制し、今季初勝利! 追いついたフォン・シャンシャン(中国)が通算8アンダーの首位タイに並んでホールアウト。決着は、18番(パー5)の繰り返しによるプレーオフに委ねられ、2ホール目にバーディを奪ったシャンシャンが今季初勝利
2014/12/15Hitachi 3Tours Championship 大山志保44位、横峯さくら48位、宮里藍104位/女子世界ランキング 中東ドバイで開催の欧州女子ツアー「オメガ ドバイ レディス マスターズ」では、フォン・シャンシャン(中国)が通算19アンダーまでスコアを伸ばし圧勝。2012年以来の大会2勝目を挙げた。世界ランク