2009/07/06米国男子

T.ウッズが今季3勝目! 今田竜二は22位タイ

ている。 アンソニー・キムと並び、首位タイで最終日を迎えたタイガー。キムバーディ発進を決めるも、動じることなく自分のプレーを貫いたタイガーは、6番でこの日最初のバーディをマークすると、続く7番でも…
2009/06/08米国女子

優勝はI-K.キム、宮里藍は6位タイで終える

イリノイ州にあるパンサークリークCCで開催されている、米国女子ツアー第11戦「LPGAステートファームクラシック」の最終日。通算17アンダーでI-K.キムが今季初優勝を手にしている。宮里藍はキムと3…
2013/09/16アジアンツアー公式

ウィラチャンがアジアンツアー16度目のタイトルを奪取

誇りに思うよ。アイアンは苦戦したけどショートゲームとパッティングが良かった。勝てるとは思わなかったよ」と喜んだ。 この日は、4番ホールまで2バーディ、1ボギーとしキムに3打差とすると、降雨による1時間…
2003/03/16米国女子

19歳C.キムが62で一気に2位に浮上!

新人だが、8バーディ、ノーボギーで62をマークし、自らの誕生日を祝った。丁度1年前にプロ転向したキムは、昨年フューチャーズツアーで賞金ランク2位という成績で今季米女子ツアーの参戦権を手に入れた。初戦で…
2017/05/07ワールドレディスサロンパス杯

キム・ハヌルが2週連続Vでメジャー2連勝を果たす

◇国内女子メジャー◇ワールドレディスサロンパスカップ最終日(7日)◇茨城GC西コース(茨城県)◇6670yd(パー72) 単独首位から出たキム・ハヌル(韓国)が、5バーディ2ボギーの「69」で通算9…
2015/09/27国内男子

遠ざかった背中 武藤俊憲、池田勇太は追撃及ばず2位

通算6アンダーの2位タイに終わった。 賞金ランキングもこの最終日も独走するキムを捕らえたのは、武藤だった。最終組のひとつ前の組でスタートし前半アウトで3バーディを奪取し、11番で4つ目を決めると、通算7…
2015/09/05国内男子

川村昌弘は5打差で最終日へ 富士桜での逆転例は?

国内男子ツアー「フジサンケイクラシック」3日目。首位のキム・キョンテ(韓国)を3打差で追った川村昌弘は3バーディ、2ボギー「70」(パー71)と粘り、通算6アンダーの3位でホールアウト。差は5…
2022/07/11全英オープン

「全英オープン」出場選手&資格

アーニー・エルス ベン・カーティス トッド・ハミルトン パドレイグ・ハリントン スチュワート・シンク ルイ・ウーストハイゼン ダレン・クラーク フィル・ミケルソン ロリー・マキロイ ザック・ジョンソン…
2007/07/03米国女子

宮里藍は1ランクダウン!/女子各種ランキング

・ペターセン(ノルウェー)(2勝)/1,044,770ドル 3位/クリスティー・カー(1勝)/955,180ドル 4位/ブリタニー・リンシコム(1勝)/744,654ドル 5位/ポーラ・クリーマー(1勝…
2017/05/28記録

「ミズノオープン」歴代優勝者

回数 開催年 優勝者 第47回 2017年 チャン・キム 第46回 2016年 庚泰 第45回 2015年 手嶋多一 第44回 2014年 張棟圭 第43回 2013年 B.ジョーンズ 第42回…
2013/06/28国内男子

S.H.キムがコースレコードに並ぶ「61」

風も穏やかでグリーンも軟らかい。絶好のコンディションとなった「~全英への道~ミズノオープン」2日目に、コースレコードに並ぶ「61」という快スコアが飛び出した。 1イーグル9バーディで通算10アンダー…
2005/10/07米国女子

C.カーが暫定トップ!アニカは暫定9位、東尾理子は暫定48位

。女王アニカ・ソレンスタム(スウェーデン)、昨年の覇者で2連覇を狙うクリスティナ・キムらも、3アンダー暫定9位タイといいスタートを切っている。 最後に日本の東尾理子だが、この日は1バーディ、1ボギーと、最後まで我慢のプレーが続き、イーブンパーの暫定48位タイで初日を終えている。…
2004/11/13米国女子

ディアスが単独首位!グレース朴は失速

、米国女子ツアー界期待のホープであるロレーナ・オチョアとクリスティナ・キムの2人。オチョアは出だしこそボギーを叩くも、その後は確実にバーディを積み重ねて初日に続きスコア「68」をマークした。 そのほか…