2017/09/16RED HOT Tips

パー3で距離ピッタリの番手がないときは…/カイル・スタンリー

よりもスピン量が増えるので、グリーンに落ちて柔らかく止まる球が打てます。グリーン手前にハザードがある場合にも有効な方法ですね。 打ち方は簡単です。スタンスをオープンにしてアドレスし、足のラインに沿って振るだけ。これでフェード回転のショットが打てます。みなさんもぜひ試してみてください。
2017/05/19RED HOT Tips

ドライバーで低く打つには?/ブランデン・グレース

「ドライバーで低く打つ」。風の強い日に有効な低弾道のドライバーショットはどのように打つのでしょうか。 まずアドレスでは、通常より少しボールに近づき、そのぶん上体を起こします。ボール位置はいつもと同じ
2017/05/08RED HOT Tips

必要なときに必要なドリルをする/クリス・ストラウド

ワキが開いてヒジが離れ気味になっていたため、このドリルで矯正しているとのこと。 さらにボールに線を引いて打っていたので、これについても聞いてみると、「アドレス時にフェースが閉じる傾向があるので、ボールに
2017/04/21RED HOT Tips

短いバンカーショットの打ち方/D.A.ポインツ

てしまうと、ヘッドが砂に潜りすぎてしまいますから、フェースを開くことでソールのバウンスを使い、それを防ぎます。 アドレスではオープンスタンスで構え、フェースもしっかりと開いておきます。そしてボールの2
2018/02/10RED HOT Tips

深いラフから寄せるにはどう打つ?/アンドリュー・ランドリー

アドレスで左足体重にし、ヘッドをドンと落とす感じです。 いま使っているのは60度のウェッジですが、転がしたい場合は52度や56度を使ってフックを打つようにインサイドアウトに振ります。 深いラフにボールがあるときは、脱出することが最優先です。ライにあった打ち方を覚えて、ショートさせないようにしましょう。
2017/12/09RED HOT Tips

ダフらないチップショットの打ち方/グレイソン・マレー

ので、ヒールを浮かせてトウ側で打つようにしましょう。 アドレスでは、手の位置を高くしてウェッジのヒールを浮かせて構え、フェース面のトウ側で打つようにします。ウェッジはバウンス角の大きいものを選択した方
2021/02/16大西翔太100切りマネジメント

連続パーからのラストスパートへ 武田奈津美with大西翔太

~) 苦手クラブを克服 テークバックの時に体の軸が右側に流れてしまう人は、アドレスで右のつま先を少しだけ内側に閉じて“ロックを掛ける”ことで、軸が右に流れにくくなり、ヒットする確率が上がります。(3:15~) 運も味方に 不思議なもので、流れが良いときは運も味方してくれるものです(笑)(8:06~)
2022/12/22振るBODYメソッド

クラブヘッドを走らせる体の動きをマスター

、理屈では分かっていてもなかなかできないヘッドを加速させる体の動きをマスターしましょう。 右足を引いてスイングと同じように腰を回す (1)アドレスの姿勢から腰に手を当て、左足に体重を残したまま右足を
2020/06/24ゴルフ・トライアウト無限大

野球芸人ティモンディがティエリアのルール&マナーを学ぶ

。「フォアー」と聞こえた側の練習もします。 応援歌は心の中で 前田さんがアドレス(打つために構えること)に入ると、野球の習慣から思わず大きな声で応援を始める高岸さん。これには高島プロも大ウケです。 次回
2020/04/10TECドリル

ボールを芯で捕らえる「肩の傾き」を知る

正しいインパクトだと、左肩が高く、右肩は低くなるはず。そんな肩の傾きを習得するためのドリルをご紹介します。コツは、アドレス時の上半身の前傾角度をキープした状態で、右肩を地面に近づけるくらい傾けてクラブに
2014/08/07永井延宏のフェースコントロール

パターのバックフェースでボールを拾えますか?

デスムーブはひとつでもやっかいなのに合わさるともっと大変 ここまで永井プロにアドレスからトップまでにフェースが開きすぎてしまうスイングエラー“デスムーブ”を解説して頂いた。シャフトが過剰な右回転を…
2015/03/04サイエンスフィット レッスン

ダメなループと良いループ

のです。回し過ぎる人もいれば、小池さんのように、どんどん左に突き出してしまう人もいます。腰の回転はもっと静かで些細な動きであることを自覚しましょう。このように後方に椅子を置いて、アドレスでお尻が軽く…
2015/05/13サイエンスフィット レッスン

大型ヘッドでつかまらない人は・・・

、インパクトの瞬間のフェースの開きを直ちに改善するには、単純にトップでのフェース向きを変えてしまえばいいのです。トップの状態でグリップを回して、フェースが真上かやや体の正面方向に傾く向きに直して、またアドレス
2015/04/01サイエンスフィット レッスン

トップでフェースの向きを変えてみよう!

を即効で改善する上で、もっとも効果的な方法なのです。 アドレスも自然に変わってきます 最大限開いたトップでのフェース向きを、正しい向きに直し、それを基準として構えると、アドレス自体も勝手に変わってき…
2015/06/10サイエンスフィット レッスン

右腕のたたみ方のイメージを改めよう!

右肘のたたみ方を正しテークバックを改善! サイエンスフィットでは、テークバックをとてもシンプルに考えています。ポイントは2つだけ。1つは、アドレス時の正面を6時としたとき、8時までのわずか2時間を…
2011/03/28上達ヒントの宝箱

スイングプレーンは体と腕の同調がつくる!

インパクトを迎えることとなり、結果的にフックやプッシュといったミスが発生します。 同調はまずアドレスから まず、体と腕を同調させるためにはアドレスが重要です。両腕を胸の横に添えるように置き、そこから胸を締める…
2011/06/15サイエンスフィット

あっという間にビューティフルスイング!

くらいに位置していますが、その真逆で4度も外から降りてきているんです。女性がもっとも効率的に飛ばすには、4度くらいのインサイドアウト軌道が理想的なんです。 外から降りるようなアドレスになってます 正面から…