2022/02/23女子プロレスキュー!

素振りでティショットは変わるんだ! 植手桃子

動きです。飛距離をロスしないためには、ボールに力が伝わりやすいスイングを、プレショットルーティンから準備しておくこと。ずばり素振りからイメージを変えることが重要だと考えます。 1. 主な原因は上下動
2023/06/21女子プロレスキュー!

コースに出たときに強みとなる練習場での30cm 岸部華子

合わせたアイアン→アプローチと、シミュレーションしながら打っていきます。 2. 決まりごとをつくって固める 逆にコースへ出たときは、練習場のような状態をつくれるかがカギ。プレショットルーティン
2013/09/27ツアープロのルーティン

キム・ヒョンソンのルーティン

通過点での動作を確認 ハーフウェイバックとハーフウェイダウンで一瞬、動きが止まるのが分かると思います。キム選手はスイングの中でこの2つのポイントでの体の使い方、フェースの向きなどを重視しているのでしょう。全てのスイング軌道を考えるのではなく、「このポイントを正しく通せばよい」と考えることでシンプルにスイングできる効果があります。 キム選手のルーティンを見ていきましょう。 まず、ボールをティアップして、楽にクラブの重さを感じる程度のゆるい素振り。 そしてここですよね。 アドレスに入る前に目標をじっと見て、目線が上下上下という感じで、弾道をイメージしていましたよね。そして、素振りをして、ショット...
2014/02/19ツアープロのルーティン

湯原信光のルーティン

打ち急がないためのゆったりルーティン 湯原信光選手のルーティンを見ていきます。 まず、ボールの後ろから目標を見て、弾道のイメージをはっきりとさせるまで、タイミングを取っていましたね。 そして、アドレスをした後、一度大きめのワッグルをして、ヘッドの動きを体感すると。そしてスイングをしています。 ルーティンの特徴としては、ゆったりとしたテンポでボールまで入る。そしてゆったりとワッグルをする。 スイングの流れを作るために、急がないテンポでルーティンを行う。 打ち急ぎをしてしまう人は、お手本にしたいルーティンだと思います。 解説:堀尾研仁...
2014/02/19ツアープロのルーティン

倉本昌弘のルーティン

素早いテンポでイメージをなくさない 倉本昌弘選手のルーティンを見ていきます。 倉本選手のプレースタイルというのは、非常に素早いですね。 早く打って、早くイメージをして、というプレーヤーなのですが、ルーティンも同じように非常に素早いところが特徴です。 今見てみると、アドレスをして、一度目標を見たら、グリップを握りなおす。 この時に一旦手を放して握り直すのは、グリッププレッシャー、これを緩くすると、手首を柔らかく使うというところと、手のこの握る位置を再確認しているということですね。 この様に、手の力を抜いて、正しいグリップをして、あとは目標を見たら気持ちよく振り抜くと。素早いテンポにすることで、イ...
2014/02/19ツアープロのルーティン

東聡のルーティン

右を向かないためのアライメント法 東聡選手のルーティンを見ていきます。 東選手のルーティンの特徴はですね、まずボールの後ろにヘッドを置いた時、若干オープンにスタンスを取ります。 そこから徐々に身体をスクエアにしていく。実際打つ時には、少しクローズになっているように見えますが、この様なルーティンを取る選手、意外と多いです。 この目的はですね、ゴルファーというのは、どちらかと言うと、目標の右を向きやすいものなのです。 ですから、一旦オープンに立ってから、そこから少しずつラインを揃えていく。 こうすることで、正しいライン取りが作られるということなのです。 どうしても右を向いてしまうという方は、参考に...
2014/03/05ツアープロのルーティン

加瀬秀樹のルーティン

非常にシンプルなルーティン 加瀬秀樹選手のルーティンを見ていきます。 まずボールの後ろでインサイドアウトの素振りをしましたね。 ですから、ドローボールで打つぞ、という意思があると思います。 そしてセットアップを取って、今ちょうど黒いウェアの人が見えますが、あの辺りを狙ってインサイドからドローボールという感じですね。 非常にシンプルで時間が長すぎず、そして早すぎず、一般的なルーティンで、どなたが真似をしても良いルーティンだと思います。 ルーティンは出来るだけですね、簡単に、そしてポイントはきちっと守って行う、ということが重要です。 ルーティンがまだ決まっていないという方は、この加瀬選手のルーティ...
2014/02/19ツアープロのルーティン

奥田靖己のルーティン

しっかりと自分のスイングイメージを確認 それでは、奥田靖己選手のルーティンを見ていきます。 奥田選手のルーティンの特徴は、スイングの前に、しっかりと自分のスイングイメージを確認して、そして打つというものです。 細かく見てみると、ティアップした後、一旦ボールから離れます。 そしてそこで自分のスイングのイメージを体感します。 奥田選手は腕を上手く使って打つタイプですから、今腕のねじれを確実に使うというところを確認しましたね。 そして、アドレスに入ったらそれを再現すると。腕の感覚を活かしたいという人には、向いているルーティンだと思います。 解説:堀尾研仁...
2014/02/19ツアープロのルーティン

井戸木鴻樹のルーティン

短い時間で迷わずセットアップ それでは、井戸木鴻樹選手のルーティンを見ていきましょう。 井戸木選手のルーティンの特徴は、短い時間でセットアップを決めて、迷わずスイングをするというところです。 細かく見てみると、ティアップをして、そしてまずグリップを決めながら、ボールとの距離を作る。 そしてその後、足を決めたら、一回だけ目標を見て、あとはこのボールとの距離感をもう一度確認した後、振り抜いています。 スイングの前に、完全なイメージが出来ているので、この様な早いルーティンで打つことが出来るというわけなのです。 解説:堀尾研仁...
2014/04/01ツアープロのルーティン

渡辺司のルーティン

しっくりきたタイミングで打つ それでは、渡辺司選手のルーティンを見ていきます。 まず、ボールの後ろで目標を確認した後、素振りを3回します。 この素振りからすると、脇を締めて体のリードでスイング、どちらかというとフェードボールを打ちたいというようなスイングではないかな、と思います。 あと、ティアップの位置もフェードを打ちやすい位置ですね。 そして、フェイスを合わせた後、足を決めて、グリップを確認、そしてもう一度グリップを確認して、足を確認。目標を見た後、スイング。 どちらかというと、他の選手と比べると、ルーティンが長いタイプだと思います。 ルーティンは、2つのタイプがあります。1つは毎回同じテン...
2014/04/01ツアープロのルーティン

室田淳のルーティン

一連の流れの中で打つ それでは、室田淳選手のルーティンを見ていきます。 まずボールの後ろで目標を確認します。 この時にも、ヘッドを走らせる、リズム良く振るという動きをしていましたね。 そしてボールの手前でもう一度、リズム良くヘッドを走らせる。 そしてセットアップをした後、目標を見て、ワッグルを2回して、スイングをしていきます。 この室田選手のルーティンを見て僕が思うことは、非常にリズムが良いというところです。 注目はですね、このワッグルを2回して打ちますけれども、ワッグルの1回目でリズムを作って1、2回目で2、3でボールを見て、4で上げて、5のタイミングで、一連の流れの中で打っているんですね...
2014/04/01ツアープロのルーティン

尾崎直道のルーティン

グリップを決めてからフェースの向きを合わせる それでは、尾崎直道選手のルーティンを見ていきます。 尾崎直道選手のルーティンの特長はですね、このアドレスに入る時に、くるくるっとクラブを回しながらセットアップするところですね。 この時ゆっくり動作を見てみるとですね、クラブヘッドを見ていないのです。 目線が手元の方に落ちています。フェイスを合わせてから握るのでは無くですね、このグリップの握った感触、これでフェイスの向きを作っているという証拠なのです。 そして握り方が決まってから、フェイスの向きを合わせる。これも非常に重要なポインですね。 毎回同じ握り方、バックラインがたぶん入っているタイプのグリッ...
2014/03/05ツアープロのルーティン

海老原清治のルーティン

ドローボールを打つための準備 それでは、海老原清治選手のルーティンを見ていきます。 まず、腕を柔らかく振って、ヘッドを走らせるぞという意識を持ちながら、目標を一度見て振り抜いています。 ルーティンの注目ポイントとしてはですね、このボールの後ろを一度踏むというところですね。 ボールの後ろを平らに整地する、そして少し下がったような形にすることで、クラブヘッドがボールに対して入るスペースが出来てくると、これは意外とプロの選手は多いですね。こういう形で毎回平らに近い状態を作ると。 そしてですね、この大きく腕を返すような素振りですね。 この手の返しを上手く使いたい、ドローボールを打ちたいという気持ちの表...
2014/03/05ツアープロのルーティン

芹澤信雄のルーティン

ひとつひとつを丁寧に確認 芹澤信雄選手のルーティンを見ていきます。 まずボールをティアップした後、身体を使ってインサイドからクラブを振るぞ、というスイングイメージをしましたね。ここはまだルーティンではないはずです。 この後ろから見て、ボールに入っていく、フェイスを合わせる、ここからルーティンですね。 グリップを決める、そして足を決める、クラブを持ち上げて手首の動きを確認した後、スイングと。 非常に丁寧に一つひとつを行っているように見えます。 ただ、これを真似して、遅くなってしまうというのは良くないです。 芹澤選手の場合、これが毎回決まって同じタイミングで行うようにしているはずです。 ですから、...
2014/04/01ツアープロのルーティン

尾崎健夫のルーティン

球を曲げてコントロールするためのルーティン それでは、尾崎健夫選手のルーティンを見ていきます。 尾崎健夫選手のルーティンの特長はですね、えークラブヘッドをまずボールの後ろでセットする。 その後、グリップを決めて、足を決めるというタイプのルーティンです。 反対に、もうグリップは先に決めておいてフェイスを合わせて、足を合わせると。 出来るだけこのアドレスの前にグリップを変えないというタイプと二つあるのですが、このフェイスを決めてから、グリップを決める、足を決めるというタイプはですね、このフェイスの向き、セットアップのこのフェイスの感覚を非常に大事にしている選手の特徴ですね。 ですから、どちらかと...
2014/03/05ツアープロのルーティン

高橋勝成のルーティン

目標に対してスクエアにセット 高橋勝成選手のルーティンを見ていきます。 高橋選手のルーティンの特徴は、非常にシンプルで素早いというところですね。 グリップを決めて、ヘッドを置いたら、足を決めて、一度目標を見てスイングと。非常にシンプルです。 このティアップした時ですね、ティアップした後少し後ろで目標を確認しています。 このボールのラインを、打ちたいところに向けているのではないかなと思います。 こうすることでフェイスをそのラインに対して直角に置けば、もうスクエアなラインが決まってくると、打つ前に色んな細々した作業が少なくなってくると、素早く打てるということです。 打つ前に時間がかかってしまうとい...
2014/03/05ツアープロのルーティン

真板潔のルーティン

打ち急ぎを防ぐためのルーティン それでは、真板潔選手のルーティンを見ていきます。 真板選手のルーティンの特徴はですね、ボールの後ろで目標を見たら、大きな素振り、実際のスイングに近いような素振りをするというところですね。 この目的はですね、スイング中に打ち急いでしまったり、バックスイングが十分に上がらなかったりというところを防ぐためですね。 打つ前も手首を使ったワッグルをしていますが、これもヘッドをたくさん動かそうと、走らせようという意識の表れだと思います。 ボールに入ると打ち急いでしまう人、もしくはトップからの切り返しが早くなってしまう人は、真板選手のような大きな素振り、これをしてからアドレス...