2014/10/07国内女子

好調・鈴木愛がリベンジ戦へ 有村智恵は5年間で3勝の好相性コース

国内女子ツアー「スタンレーレディス」が10日(金)から3日間、静岡県の東名CCで開催される。10月にスケジュール移行して初めて開催された昨年は、韓国のカン・スーヨンが最終日に2打差の鮮やかな逆転劇で、ツアー初勝利を飾った。 今年の注目は、先月の「日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯」で、宮里藍の記録を塗り替える大会最年少優勝の快挙を果たした鈴木愛。先週の「日本女子オープン」でもトップ5フィニッシュの好成績を収めるなど快進撃を続けており、レギュラーツアー初出場で予選落ちを味わった昨年大会からの成長を示す格好の機会となりそうだ。 さらに、2009年以後に自身初の連覇(11年、12年)を含む大会3勝を...
2014/09/30日本女子オープンゴルフ選手権競技

宮里美香がナショナルオープン連覇を狙う 有力アマ勢にも注目

国内女子メジャーの今季第3戦「日本女子オープンゴルフ選手権競技」は10月2日(木)、滋賀県の琵琶湖カントリー倶楽部で開幕する。当コースは1993年に男子「日本オープン」が行われた実績を持ち、女子オープンは初の開催となる。 昨年大会は、最終日を5打差リードで出た宮里美香がスコアを崩しながらも1打差で辛くも逃げ切り、2010年に続く大会2勝目を手に。首位タイで迎えた最終18番、下り6メートルのラインを読み切った劇的なウィニングパットは、今も記憶に新しいところだ。 宮里は大会連覇をかけて今年もエントリーするほか、米国ツアーメンバーでは有村智恵、上原彩子、野村敏京も出場を予定。母国のナショナルオープン...
2015/07/15国内女子

シーズン後半戦に突入 「全米女子」帰国組も参戦

国内女子ツアー「サマンサタバサ ガールズコレクション・レディーストーナメント」が7月17日(金)から3日間、茨城県のイーグルポイントGCで開催される。女子ツアーは2週間のオープンウィークを終え、いよいよシーズン後半戦に突入する。 4回目を迎える今大会も、開催期間中に多くのイベントが催され、トーナメントを華やかに盛り上げる。昨年の大会では成田美寿々が、サマンサタバサと契約を結ぶ香妻琴乃とのプレーオフを制し、逆転でシーズン3勝目を飾った。 その成田は前週の海外メジャー「全米女子オープン」に出場。予選通過は叶わなかったものの、悔しさを手土産として帰国し、気持ちも新たに後半戦に臨む。14位で終えた葭葉...
2015/06/19国内女子

単独首位に黄アルム 斉藤愛璃が1打差の2位

◇国内女子◇ニチレイレディス 初日◇袖ヶ浦CC新袖C(千葉県)◇6584yd(パー72) ツアーのトップ選手が集結した3日間大会は、2009年以来のツアー2勝目を狙う黄アルム(韓国)が5バーディ、ノーボギーの「67」をマークし、5アンダーの単独首位発進を決めた。 1打差の2位タイに斉藤愛璃、イ・ナリ、李知姫(ともに韓国)の3人。さらに1打差の5位タイにペ・ヒキョン、金ナリ(ともに韓国)、茂木宏美、笠りつ子、フェービー・ヤオ(台湾)が並んでいる。 賞金ランキングトップを快走するイ・ボミ(韓国)は大山志保、松森彩夏らと同じ2アンダーの10位タイ。飯島茜、香妻琴乃、大会連覇を狙う申ジエ(韓国)が1ア...
2015/09/16国内女子

横峯さくら、宮里美香が申ジエと同組対決へ

国内女子ツアー「マンシングウェアレディース東海クラシック」は18日(金)から3日間に渡り、愛知県の新南愛知CC美浜コースで開催される。 例年、大会を主催するデサント社とウェア契約を結ぶホステスプロが数多く出場する今大会。今年から契約する賞金ランク1位を独走中のイ・ボミ(韓国)、鈴木愛、渡邉彩香、大江香織ほか、斉藤愛璃、全美貞(韓国)らが大会の主役としてトーナメントを盛り上げる。 米国ツアーを主戦場にする契約プロたちも、海を渡りホステス大会に駆けつける。前週はフランス開催の海外メジャー「ザ・エビアン選手権」に出場した横峯さくらと宮里美香がエントリー。横峯は5月「中京テレビ・ブリヂストンレディスオ...
2015/09/08日本女子プロ選手権コニカミノルタ杯

メジャー今季第2戦 快進撃のイ・ボミは前年覇者の鈴木愛と同組に

国内女子ツアーのメジャー今季第2戦「日本女子プロゴルフ選手権大会コニカミノルタ杯」が10日から4日間に渡り、長崎県のパサージュ琴海アイランドGC で開催される。 前年大会は当時20歳の鈴木愛が2日目から首位を守りきり、ツアー初優勝をビッグタイトルで飾った。宮里藍が保持していた大会最年年少優勝記録(21歳83日/2006年大会)を更新するインパクトも重なり、スケールの大きなニューヒロインの誕生に女子ゴルフ界が沸いた。 大会連覇となれば、樋口久子が1976年、77年大会を制して以来2人目の快挙に。それを阻止すべく急先鋒に立つのは、目下賞金レース独走中のイ・ボミ(韓国)だろう。 イは前週の「ゴルフ5...
2015/11/11国内女子

王手をかけたイ・ボミの賞金女王決定か 来季シード争いは佳境へ

国内女子ツアー「伊藤園レディス」が13日から3日間、千葉県のグレートアイランドCで開催される。賞金レースでトップ独走のイ・ボミ(韓国)は、同2位のテレサ・ルー(台湾)が今大会で優勝を逃すと、今シーズンの賞金女王が確定。優勝賞金1800万円を獲得しての女王戴冠だと、ツアー史上初の年間2億円獲得も同時に達成する。 イと初日の予選同組になったのは、前週の「TOTOジャパンクラシック」でプレーオフの末に惜しくも敗れた李知姫(韓国)と、前々週の「樋口久子 Pontaレディス」を制した渡邉彩香。ルーは大山志保、原江里菜と同組となった。 昨年大会は、段ボール工場でのアルバイト経験がある苦労人・前田陽子がプロ...
2016/03/01国内女子

日本勢巻き返しへ 2016年国内女子ツアーがいよいよ開幕!

2016年国内女子ツアーは3月3日(木)から沖縄県南城市の琉球GCで開催される「ダイキンオーキッドレディス」で開幕する。ツアー開幕戦として29回目を迎える大会は、今年から4日間競技で開催される。 昨シーズンの賞金ランク上位選手が揃う。国内男女両ツアーを通して史上最高額となる約2億3050万円を稼いだ賞金女王のイ・ボミ(韓国)は、前週に米女子「ホンダ LPGAタイランド」で2016年初戦を戦い24位。タイからの転戦で日本ツアーの初戦に挑む。一方、前年の開幕戦覇者でイと年間タイトルを争ったテレサ・ルー(台湾)も、連覇によるスタートダッシュへ向けて準備を進めてきた。 一方、賞金ランクトップ5を海外勢...
2015/11/24LPGAツアー選手権リコーカップ

エリート28人による今季国内最終戦 イ・ボミとテレサ・ルーが同組で激突

国内女子ツアーの今季最終戦「LPGAチャンピオンシップリコーカップ」が26日(木)から4日間に渡り、宮崎県の宮崎カントリークラブで開催される。賞金総額1億円(優勝賞金2500万円)を懸けたシーズン最後のメジャー戦だ。 前週時点での賞金ランキング上位25人と、今季優勝者に限られたエリートフィールド。今年は28人が出場を予定している。 昨年は最終日を2位から出たテレサ・ルー(台湾)が、穴井詩をプレーオフで制して逆転優勝。同年の「日本女子オープン」に続くメジャー2勝を挙げて5年シードを獲得した。今シーズンは中盤まで女王争いを繰り広げ、戴冠は逃したものの、大会連覇への意気込みは熱い。 今季の賞金女王に...
2014/06/17国内女子

全米女子OP組は不在 若手新鋭VS歴代賞金女王らがタイトル争い

国内女子ツアー第16戦「ニチレイレディス」が、6月20日(金)から22日(日)までの3日間、千葉県にある袖ヶ浦CC新袖Cで開催される。 昨年大会は、単独首位からスタートした吉田弓美子が通算11アンダーで逃げ切り、ツアー通算2勝目を飾った。その吉田、今週開催される米女子メジャー「全米女子オープン」出場のため今年は欠場。昨季賞金女王の森田理香子、横峯さくらのほか、「全米女子-」予選通過組の成田美寿々、渡邉彩香らが不在となる。 代わって大会を盛り上げるのは、今季2勝を挙げている一ノ瀬優希ほか、昨年シーズン2勝を挙げる活躍を見せた比嘉真美子と堀奈津佳ら若手新鋭選手。さらに不動裕理、大山志保ら歴代賞金女...
2014/05/20国内女子

「全英」出場権は誰の手に? 森田理香子が連覇を狙う

愛知県にある中京GC石野コースで5月23日(金)から3日間に渡り、国内女子ツアー「中京テレビ・ブリヂストンレディスオープン」が開催される。 昨年大会は、単独首位から最終日をスタートした森田理香子が1打差で逃げ切り、シーズン2勝目を手に。賞金ランキングトップに返り咲き、女王戴冠へ向けて失速しかけていた流れを再び呼び戻した。 森田のタイトル防衛に注目が集まる一方で、今週はもう1つ大きな焦点が控えている。今大会終了時点の賞金ランキング上位5名に付与される、海外女子メジャー「全英リコー女子オープン」(7月10日~/ロイヤルバークデールGC)の出場権争いだ。5位につける原江里菜と6位の渡邉彩香とは、約5...
2014/03/18国内女子

女子ツアーが佐賀県で初開催 一ノ瀬優希が連覇&2週連続Vに挑む

国内女子ツアー第3戦「Tポイントレディスゴルフトーナメント」が3月21日(金)から23日(日)までの3日間に渡り、佐賀県武雄市にある若木ゴルフ倶楽部で開催される。2010年の第1回大会から戦いの舞台となっていた鹿児島県から、今年は女子ツアー初開催となる佐賀県に場所を移して実施される。 昨年大会は、3打差リードの単独首位で最終日を迎えた一ノ瀬優希が1打差で逃げ切り、念願のツアー初タイトルを手に。開幕戦を制すなどシーズン序盤戦をリードしていた森田理香子の追随をかわし、プロ転向後7年目にして初の栄冠を掴んだ。 その一ノ瀬は前週の「PRGRレディス」でツアー2勝目を達成。開幕戦こそ予選落ちに終わったが...
2017/03/28国内女子

大山、有村ら豪華ホステスプロが集結 難コース葛城が舞台の4日間

◇国内女子◇ヤマハレディースオープン葛城 事前◇葛城ゴルフ倶楽部山名C(静岡県)◇ 6568ヤード(パー72) 国内女子ツアーは第5戦。名匠・井上誠一設計の難コースを舞台に30日(木)に開幕する。賞金総額は1億円。戦略的なコースレイアウトに加え、開幕戦に続く4日間大会で真の強者を決する。 昨年大会を制したのはベテランの李知姫(韓国)。首位を2打差で追って出た最終日に「66」をマークして逆転し、節目となるツアー通算20勝目を達成した。 大会ホステスプロは、今年から新規契約を結んだ大山志保、有村智恵、ユン・チェヨン(韓国)に加え、大江香織、江澤亜弥という豪華な面々。『ウィニング10プロジェクト』と...
2016/07/27国内女子

好調の原江里菜が連覇狙う イ・ボミ、渡邉彩香が国内ツアー復帰

国内女子ツアー「大東建託・いい部屋ネットレディス」が29日(金)、山梨県の鳴沢GCで開幕する。新規大会としてスケジュールに加わった前年は、最終日を首位で迎えた原江里菜が逃げ切って、自身7年ぶりのツアー2勝目で初代女王に名を刻んだ。 原は今季国内14戦に出場してトップ10入りが5度。直近の「サマンサタバサレディス」では優勝争いを演じるなど、大会連覇に向け調子は上々だ。 「全米女子オープン」、「ULインターナショナルクラウン」と米国転戦から帰国した渡邉彩香が、大東建託株式会社と契約を結ぶ大会ホステスプロとして初参戦。昨年はメジャー「全英女子オープン」出場を優先したが、今年は「勝ちたい試合のひとつ」...
2016/03/29国内女子

連覇を狙う渡邉彩香は大江香織と同組 キム・ハヌルの勢い続くか

国内女子ツアー「ヤマハレディースオープン葛城」は31日から4日間、静岡県の葛城ゴルフ倶楽部で開催される。2013年から4日間競技へと移行した大会は、今年も名匠・井上誠一氏が設計の難関コースが舞台となる。 ディフェンディングチャンピオンは、前年大会でツアー通算2勝目を飾った渡邉彩香。4位から出た最終日に「67」と伸ばして5打差を逆転し、自身初めての4日間タイトルを獲得した。連覇を狙い今季1勝の大江香織、2年ぶり2度目の国内ツアー出場のユン・チェヨン(韓国)と同組でスタートする。 前週の「アクサレディス」で今季1勝目を手にしたキム・ハヌル(韓国)は、森田理香子、松森彩夏と同組でティオフする。開幕戦...
2016/03/23国内女子

地元大会で大山志保、柏原明日架らが優勝狙う

国内女子ツアーの第4戦「アクサレディスゴルフトーナメント in MIYAZAKI」が25日から宮崎県のUMKCCで開催される。2013年から始まり、今年で4回目を迎える。大会は「地産地消」を開催目的の一つにし、会場には宮崎県の名産品が並び、多くのギャラリーをもてなす。 昨年は笠りつ子がイ・ボミ(韓国)との3ホールに及ぶプレーオフを制し、優勝した。大会連覇で1年ぶりのツアー通算4勝目を狙う。イは海外メジャー初戦「ANAインスピレーション」(30日開幕、カリフォルニア州)出場のため、フィールドから外れた。 地元勢の活躍にも期待が集まる。大山志保は世界ランキングで日本勢3番手。上位2人に与えられるリ...
2016/06/15国内女子

申ジエが3連覇に挑む 今季イ・ボミとテレサ・ルーは未達成

国内女子ツアー「ニチレイレディス」が17日、千葉市の袖ヶ浦CC新袖Cで開幕する。フラットな地形の林間コースで快挙に挑むのは申ジエ(韓国)だ。2014、15年大会を制した申には1988年のツアー制度施行後、史上3人目(過去2人はローラ・デービースとアニカ・ソレンスタム)となる同一大会3連覇がかかる。 申は今シーズン11試合に出場(棄権1試合を含む)して9試合のトップ10入り。5月「ほけんの窓口レディース」で1勝目を挙げ、賞金ランクではイ・ボミ(韓国)に次いで2位と好調を維持している。 同一大会3連覇には今季、イ・ボミが「ほけんの窓口―」で、テレサ・ルー(台湾)が「リゾートトラスト レディス」で挑...
2016/06/07国内女子

賞金女王への第一関門? 米ツアー撤退の有村智恵も出場

国内女子ツアー「サントリーレディスオープンゴルフトーナメント」が9日からの4日間、兵庫県の六甲国際ゴルフ倶楽部で行われる。この5年間においては優勝者が当該シーズンの賞金女王に3度(2011、14年/アン・ソンジュ 13年/森田理香子)上りつめるなど、このタイトルがシーズンの勢いに弾みをつけてきた。 前年大会は、初日首位に立った成田美寿々が4日間その座を守りきって完全優勝。最終日に4打差を追って出たイ・ボミ(韓国)を2打差で振り切り、シーズン2勝目を挙げた。 今年は連覇がかかる成田ほか、賞金ランクトップを走る申ジエ(韓国)、同2位のイ・ボミ(韓国)、今季6度のトップ5を記録しながら1勝目が遠い渡...
2016/08/31国内女子

イ・ボミが最速タイの20勝に挑戦 リオ五輪から帰国の大山志保と初日同組

国内女子ツアー「ゴルフ5レディス」は9月2日に北海道美唄市のゴルフ5カントリー美唄コースで開幕する。巨匠・ピート・ダイ設計のコース最大の特徴は池。終盤17番では池に囲まれた名物ホール、アイランドグリーンが選手たちの前に立ちはだかる。 賞金ランク1位を独走中のイ・ボミ(韓国)が連覇に挑戦する。岐阜県のみずなみCCで行われた昨年は、成田美寿々をプレーオフで下した。ツアー制度施行後、アン・ソンジュ(韓国)に並ぶ147試合目、最速記録タイでの通算20勝に挑む。 リオデジャネイロ五輪の日本代表・大山志保は4試合ぶりにツアー復帰を果たす。初日はイ、原江里菜と同組で9時57分にティオフ。14年大会の覇者とし...
2016/10/12国内女子

前年覇者はテレサ・ルー 婚約公表後の初戦

◇国内女子◇富士通レディース 事前情報◇東急セブンハンドレッドクラブ(千葉県)◇6635yd(パー72) 「富士通レディース」は14日(金)からの3日間開催。昨年大会はテレサ・ルー(台湾)が3日間首位を守り切る完全優勝を飾り、3年連続で海外勢がタイトルを手にした。 連覇がかかるルーは、欠場した前週の5日(水)に自身のSNSで婚約を公表したばかり。直近4試合では優勝1回(マンシングウェアレディース)を含め、3回のトップ10入りを果たすなどゴルフの調子も上々だ。開幕前日の13日は29歳の誕生日にもあたり、祝福ムードの中で大会をティオフする。 初日は賞金ランクで日本勢最上位の3位につける笠りつ子、ホ...