2001/09/13ニュース

世界で活躍する日本の選手たち(9月6日-9月16日)

スペインのバルデラマGCで行われていた試合。 今年の舞台はアメリカ・ミズーリ州のミズーリ州セントルイスのベルリーブCC。ここは1992年の全米プロ開催コース(優勝はNプライス)。 日本からは片山晋呉、谷口…
2014/04/17PGAコラム

光明が差した時(2) /ペイン・スチュワート

、ジャック・ニクラス、トム・ワトソンそしてニックプライスはそのどちらも手にした選手たちだ。 この賞はスチュアートと彼の思い出を称える。パインハーストの銅像も同じである。スチュアートは良い選手であった
2017/05/10ヨーロピアンツアー公式

「ポルトガルオープン」の大会アラカルト

(1990)、フィリップ・プライス(1994)、アダム・ハンター(1995)、バン・フィリップス(1999)、ガリー・オー(2000)、カール・ペターソン(2002)、パブロ・マルティン・ベナビデス…
2013/10/01米国男子

松山英樹の活躍は?世界選抜が米国選抜に立ち向かう!

10月3日(木)から6日(日)までの4日間、米国オハイオ州にあるミュアフィールドビレッジGCで、世界選抜対米国選抜のチーム戦「プレジデンツカップ」が開催される。両チーム12名ずつの精鋭が集い、2年に1度行われているビックイベント。これまでの戦績は、米国選抜が7勝1敗1分と大きくリードしており、引き分けを挟んで5連勝中だ。 今年の注目はなんといっても松山英樹のプレーだろう。プロ転向した今年、国内で3勝を挙げる一方で、海外メジャー大会でも2度のトップ10入りを果たしている。来季の米ツアー参戦を見据え、世界の強豪との戦いぶり、そしてチームメートとの連携に注目だ。 アジア人として初めて世界選抜の副キャ...