2018/01/09マーク金井の試打インプレッション

球がつかまりキャリーを稼げる「三菱ケミカル ディアマナ RF」

いる。メーカー表記は中調子であるが、ワッグルしたり、実際にスイングすると手元側にしなりのポイントを感じ取れるシャフトである。 シャフトの両端を持って山なりに曲げてみると、中間部分の剛性が高めで、先端の…
2019/03/26初心者向けクラブ選び

アイアンの選び方

おけば、身長が高くても低くても、アドレスしやすくなり、正しいスイングを身につけやすくなります。 7番アイアンなら身長が170センチ以下の人は62度前後、175センチ前後の人は63度前後、180センチ以上…
2021/12/17topics

2021年秋の新作ドライバーは「ラクに飛ばせる」 マトリックス図を大公開

と良いでしょう」とクラブ選びのポイントを示した。 国内メーカードライバーのプロット図を決めてミタ【ミタナラバコウタロウ】 GOLFTEC by GDO センサーによりスイングを可視化する科学的アプローチで全米を席巻したインドアゴルフレッスン。日本でも2012年から全国展開中。…
2011/06/07マーク金井の試打インプレッション

マルマン コンダクターLX DEEPドライバー

典型的なアベレージゴルファー向けだ。 ワッグルする手元側が少し硬く、中間部分がクイッと大きめにしなる感じが手に伝わってくる。シャフトの硬さに合せて、少し軽めにスイングしてみると・・・インパクト音は非常…
2010/07/13マーク金井の試打インプレッション

プロギア RED505ドライバー

得意なプロギアなのに、革新的な印象が非常に薄い「RED505」。手元にあるメーカー資料によると、アマチュアのスイングを徹底的に研究し、特にアウトサイド・イン軌道でスイングしてもヘッドがボールに対して…
2013/07/09マーク金井の試打インプレッション

ミズノ JPX825 ドライバー

ミズノのアベレージ向けブランドである「JPXシリーズ」。今回のモデルからゴルファーのスイングタイプに合わせて3つの長さが選べるようになったのだが、前作に比べてヘッド性能はどのように向上したのか…
2012/08/21マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX クラシック ドライバー(2012年モデル)

よりもゆったりスイングしてみると「パシューン」という音とともに軽いドロー弾道。ヤマハならではで、インパクトゾーンでヘッドが返りやすく、捕まった球が打ちやすい。そしてヘッドが軽いのが影響しているのだろう…
2013/10/08マーク金井の試打インプレッション

プロギア egg bird ドライバー(2013年)

3。グリップが太いことも影響しており、前作のegg bird同様、ヘッド側が非常に軽く感じる。 まずはシャフトに合せて軽めにスイングしてみると・・・インパクトゾーンから一気に振り抜けてフィニッシュ…
2021/05/30ゴルフシューズ試し履きレポート

アディダス“名作”シューズをゴルフ場で試し履き

という印象です。スイングでフィニッシュの際に、靴の中で足がターゲット方向にずれる感じもありません。ただ、通気性は良くないので、ハーフで一度ひもを緩め、ランチ中に換気することをおすすめします…
2012/07/31マーク金井の試打インプレッション

プロギア egg impact ドライバー

実測で43.5インチ(メーカ値も43.5インチ)。ヘッドが重いわりにバランスが出ていないのは長さが短いからだ。 まずはシャフトの硬さに合せて軽くスイングして打ってみた。「パシーン」と「カキーン」の中間…
2014/05/20マーク金井の試打インプレッション

本間ゴルフ BERES S-03 ドライバー

。 まずはシャフトの硬さに合せて軽めにスイングで打ってみると、「シュパーン」という澄んだ響きの金属音。フェースの弾き感が非常に強い。ルール適合モデルだが、高反発ドライバーを打った時のような鋭い弾き感が…
2013/12/24マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン ツアーステージ X-DRIVE GR ドライバー(2014年)

は軽く70m/sを越えた。 捕まりに関しては見た目通りで、真っ直ぐ打つ感じでスイングすると軽いドロー弾道。フックフェースなのに加え、重心距離がそれほど長くないのだろう。460CCとヘッドは大きいが…