2020/05/20国内男子

ゴルフきょうは何の日<5月20日>

2007年 石川遼アマチュア初優勝 1日36ホールで逆転ドラマ 2007年「マンシングウェアオープンKSBカップ」で石川遼が史上2人目となるアマチュア優勝を果たした。初日が暴風で中止に。最終日に決勝ラウンド36ホールが行われた。最終ラウンドを前に首位と4打差につけた当時15歳の石川は攻め切るスタイルで「66」でプレーし、通算12アンダーとした。ツアー初出場での快挙だった。その後「ハニカミ王子」の愛称で、遼くんフィーバーは社会現象になった。...
2020/05/18米国男子

ゴルフきょうは何の日<5月18日>

2008年 今田竜二がPGAツアー初V 2008年の「AT&Tクラシック」で今田竜二がケニー・ペリーをプレーオフで破り、青木功、丸山茂樹に続く日本人3人目の米ツアー優勝を果たした。6位から最終日に5打スコアを伸ばした。 前年大会はプレーオフで池に入れ敗戦。ツアー参戦10年目での快挙に「子供の頃から憧れていたPGAツアーに出るために、14歳でアメリカに来ました。その夢が実現しただけでなく、優勝できたのですから、最高の気分です」と語った。...
2020/06/11米国女子

ゴルフきょうは何の日<6月11日>

2017年 アリヤ・ジュタヌガン 世界女王戴冠につながる優勝 「マニュライフLPGAクラシック」最終日。21歳のアリヤ・ジュタヌガン(タイ)が首位と3打差から「69」でプレーし、通算17アンダーで首位に並んだレキシー・トンプソン、チョン・インジ(韓国)とのプレーオフを制した。プレーオフ1ホール目で、パーとした2人に対して15mほどのバーディパットを沈めた。大会後の世界ランキングで、2015年10月から85週間、1位を守ってきた20歳のリディア・コー(ニュージーランド)を抜いて初めて世界トップの座についた。...
2020/05/25米国男子

ゴルフきょうは何の日<5月25日>

2014年 アダム・スコットウィーク 世界1位→米ツアー優勝 アダム・スコット(オーストラリア)が自身初の世界ランキング1位として臨んだ米ツアーで優勝した。週初めの19日(月)にタイガー・ウッズから世界ランク1位の座を奪取。同週にテキサス州コロニアルCCで行われた「クラウンプラザインビテーショナル」で、11位から出た最終日に通算9アンダーとしてトップに並び、ジェイソン・ダフナーとのプレーオフを制した。通算11勝目を挙げ、「特別な週になった」と話した。...
2020/05/22米国男子

ゴルフきょうは何の日<5月22日>

2016年 ガルシアが英雄セベに並ぶ米9勝目 セルヒオ・ガルシア(スペイン)が母国の英雄セベ・バレステロスに並ぶ同国最多の米ツアー9勝目を挙げたのは「AT&Tバイロン・ネルソン選手権」。最終日、バックナインで池に2回入れながら小技で傷口を最小限にとどめ、ブルックス・ケプカをプレーオフで破って4年ぶりのツアー制覇となった。問題児扱いされた“神の子”は当時36歳。「確かに勝つことは素晴らしいし、最高の気分だけど、最近はそれが世界のすべてではないってことにも気が付いたんだ」と心境の変化を口にしており、翌2017年4月「マスターズ」で初のメジャー優勝を遂げた。...
2020/06/01米国男子

ゴルフきょうは何の日<6月1日>

2014年 松山英樹がPGAツアー初優勝 松山英樹が2014年「ザ・メモリアルトーナメント」でケビン・ナをプレーオフで下し、米ツアー初優勝を果たした。単独首位の終盤16番で池に入れダブルボギーとしたが18番でバーディを奪いプレーオフに持ち込んだ。ドライバーのシャフトが折れる事態に見舞われながら13本で切り抜け青木功、丸山茂樹、今田竜二に続く日本人4人目の米ツアー制覇。大会ホストのジャック・ニクラスからも祝福を受け「この場所で優勝できて本当に嬉しいです」と喜びをかみ締めた。...
2020/05/29国内女子

ゴルフきょうは何の日<5月29日>

2016年 最終R大乱調の表純子が天の味方?で優勝 「リゾートトラストレディス」最終ラウンドは強風により、進行中に中止となった。規定に従い、36ホール終了時点でトップの表純子が優勝したが、最終ラウンドの前半を9オーバー「45」(パー36)と乱調していたため「複雑な心境。一生言われそう」と恐縮気味だった。...
2020/05/26国内女子

ゴルフきょうは何の日<5月26日>

2017年 宮里藍が同年シーズン限りでの引退を表明 宮里藍さんが所属事務所を通じて2017年シーズン限りでの引退を表明したのは2017年5月26日だった。国内女子ツアーは「リゾートトラスト レディス」の開幕前日。東北高校の後輩、有村智恵や原江里菜ら、宮里さんに憧れた選手が感謝の言葉を並べた。その3日後の29日に東京都内で記者会見を開き、自身の口で引退理由を語った。...
2020/05/15国内女子

ゴルフきょうは何の日<5月15日>

2005年 宮里藍が8打差の圧勝劇 福岡センチュリーGCで開催された「ヴァーナルレディース」で宮里藍が同年初優勝を8打差で飾った。2日目にコースレコードになる「64」(パー72)をマークし、2位から6打差の単独トップに上がると、最終日も1イーグルを奪った。翌週にはプレーオフを制し、2週連続優勝を達成した。...
2020/05/14国内男子

ゴルフきょうは何の日<5月14日>

2017年 宮里優作が勝利の舞い 地元沖縄のメジャーで2連勝 宮里優作が地元・沖縄県のかねひで喜瀬カントリークラブで行われた国内メジャー「日本プロ選手権 日清カップヌードル杯」を制した。同県独特のファンの指笛が響くなか、2位から出て逆転優勝。ツアー2連勝を達成し、沖縄の喜びの舞い「カチャーシー」を披露した。同年は最終戦でシーズン4勝目を挙げ、史上初となる“選手会長賞金王”を劇的な逆転劇で決めた。...
2020/05/13ニュース

ゴルフきょうは何の日<5月13日>

2007年 5月開催のプレーヤーズ選手権 ミケルソン制す ツアー日程が見直され、2006年まで3月開催でマスターズの前哨戦といわれた「ザ・プレーヤーズ選手権」(フロリダ州TPCソーグラス)は2007年から5月に移動(2018年から再び3月開催に変更)。新たな日程の準メジャー大会を制したのはフィル・ミケルソンだった。3日目に一度は首位を明け渡すが、最終日に再逆転。2位のセルヒオ・ガルシア(スペイン)を2打差で退け、ツアー31勝目を手にした。...
2020/05/16米国女子

ゴルフきょうは何の日<5月16日>

2004年 ロレーナ・オチョア初優勝 ロレーナ・オチョアが、当時22歳で初優勝したのが2004年「アメリカンモーテージチャンピオンシップ」。メキシコ人としては初のツアー制覇をきっかけに同年2勝をマークした。 07年には「全英女子オープン」で初のメジャー優勝を遂げ、世界ランクトップに立った。女子選手としては最長となる3年間、その座をキープしたが、10年に電撃引退を発表した。自身の引退試合になった同年「トレスマリアス選手権」で優勝した宮里藍にも多大な影響を与えた。...
2021/04/03米国女子

ゴルフきょうは何の日<4月3日>

2016年 リディア・コーがメジャー2連勝 メジャー「ANAインスピレーション」 (カリフォルニア州・ミッションヒルズCC)で2位から出たリディア・コー(ニュージーランド)が3バーディ「69」でプレー。通算12アンダーで逆転し、2週連続優勝を決めた。2015年「ザ・エビアン選手権」に続き、メジャー2連勝とした。 この日は最終組の1組前でプレー。最終組のアリヤ・ジュタヌガン(タイ)と通算11アンダー首位で並んだ最終18番(パー5)で、3打目をピンそば50cmにつけるスーパーショット。コーはバーディを奪い、ジュタヌガンは最終ホールのティショットを池に入れ、決着がついた。 ツアー史上最年少の18歳1...
2021/04/15米国男子

ゴルフきょうは何の日<4月15日>

2018年 小平智が米ツアー初優勝 日本勢5人目 小平智が「マスターズ」に初出場して28位で終えた翌週の大会「RBCヘリテージ」(サウスカロライナ州ハーバータウンGL/パー71)で米ツアー初優勝。青木功、丸山茂樹、今田竜二、松山英樹に続いて日本人男子で米ツアー5人目の優勝者となった。 首位と6打差の12位から出て7バーディ、2ボギーの「66」で回り、通算12アンダーでキム・シウー(韓国)とトップに並んでプレーオフへ。3ホール目で下した。 優勝会見で「目指していた舞台で、こんなに早く優勝できると思っていなかったのですごくうれしい」と喜び、「日本でずっと(松山)英樹の活躍を見て、ああいう選手になり...
2021/04/01米国女子

ゴルフきょうは何の日<4月1日>

2007年 プレッセルが初Vをメジャーで達成 海外メジャー「クラフトナビスコチャンピオンシップ」(現ANAインスピレーション、カリフォルニア州・ミッションヒルズCC)でモーガン・プレッセルが通算3アンダーで逆転優勝を飾った。ツアー初優勝をメジャーで飾る快挙を達成した。 18歳10カ月のメジャー制覇は1968年「全米女子プロ選手権」を制したサンドラ・ポスト(カナダ)の20歳19日を塗り替える当時の最年少記録となった。(15年にリディア・コーがエビアン選手権を制し、18歳4カ月20日で更新) 9位からスタートしたプレッセルは3バーディ、ノーボギーの「69」をマーク。最終組の4組前を回っていたため、...
2021/04/04米国女子

ゴルフきょうは何の日<4月4日>

2004年 ソレンスタムがツアー通算50勝目 「オフィスデポ選手権」(カリフォルニア州・エルカバレロCC)でアニカ・ソレンスタムが米女子ツアー史上6人目の通算50勝に到達した。 2位に2打差をつけて単独首位からスタートすると前半はスコアを伸ばせなかったものの、後半で3つのバーディを奪うなど、「69」でプレー。2位に3打差の通算9アンダーとして初日から一度も首位を譲らない完全優勝で大会連覇を成し遂げた。 33歳で勝利数を大台にのせたが、「素晴らしいショットがあって、また運にも恵まれて、優勝することができました。好きな大会で50勝目を決められてうれしいです」と話した。...
2021/04/09米国男子

ゴルフきょうは何の日<4月9日>

2017年 ガルシアがメジャー74戦目にして初制覇 セルヒオ・ガルシア(スペイン)が同じく首位から出たジャスティン・ローズ(イングランド)をプレーオフで破って、世界最高峰の舞台「マスターズ」を制した。通算9アンダーで迎えた延長戦は1ホール目でボギーをたたいたローズに対し、バーディを奪って決着をつけた。 メジャー挑戦74試合目にして悲願の初制覇。ウィニングパットとなった3.5mのバーディパットを沈めると、何度も、何度も雄叫びを上げながら力強くガッツポーズをした。 15歳で欧州ツアーの最年少予選通過記録(当時)を樹立するなどジュニア時代から活躍を見せ、タイガー・ウッズの好敵手となる“神の子”として...
2021/04/05国内女子

ゴルフきょうは何の日<4月5日>

2015年 渡邉彩香が逆転Vでツアー2勝目 難コースの葛城GCで、首位と5打差でスタートした渡邉彩香が7バーディ、2ボギーの「67」と最終日のベストスコアをマーク。通算7アンダーで逆転し、ツアー通算2勝目を地元・静岡で飾った。 バーディフィニッシュを決めた最終18番(パー5)では、ティショットを1Wで手堅くフェアウェイど真ん中に運ぶと、2打目を3Wで抑え気味に放ち、残り63yd地点へ。「60から80ydの距離をたくさん練習してきた」と迷いなくSWを振り抜き、ピン右1.5mにピタリ。事実上のウィニングパットを沈め、力強くガッツポーズをつくった。 14年末のオフシーズンでスイング改造に取り組んだが...
2020/10/26国内男子

ゴルフきょうは何の日<10月26日>

2014年 小田孔明が賞金王への1勝 藤田寛之の猛追かわす 千葉県の袖ヶ浦カンツリークラブ袖ヶ浦コースで開催された「ブリヂストンオープン」。単独首位で出た小田孔明が通算15アンダーとし、猛追した藤田寛之を1打差でかわして優勝した。 11位から出た賞金ランクトップの藤田が「64」で回りクラブハウスリーダーになった。初の賞金王を狙う同ランク2位の小田は17番(パー3)で1mのパーパットを外してボギー。藤田と並んで迎えた18番(パー5)で30ydのアプローチを1mに寄せ、優勝を決めるバーディパットを沈めた。 賞金ランクはトップに躍り出て、「狙っているのは賞金王と最多勝」と力強く宣言。最多勝こそ逃した...
2020/10/25米国女子

ゴルフきょうは何の日<10月25日>

2015年 リディア・コーが史上最速で10勝 ウッズ超え リディア・コー(ニュージーランド)が「フボンLPGA台湾選手権」でシーズン5勝目をあげた。 1イーグル6バーディ、1ボギーのこの日のベストスコア「65」をマークし、2位に9打差をつける通算20アンダーで圧勝した。 ツアー通算10勝目で18歳6カ月1日での達成は、22歳で到達したナンシー・ロペスの年少記録を更新し、米国女子ツアー史上最速。 1999年に23歳で米男子ツアー10勝目を挙げたタイガー・ウッズもしのぐ、驚異的なスピード記録となった。...