2010/11/09欧州男子

I.ポールターが連覇を狙う!日本勢の活躍にも期待!

シン(インド)、トンチャイ・ジャイディ(タイ)らの実力派も多数参戦する。また、日本からは昨年の大会で9位に入った市原弘大の他、平塚哲二、岩田寛、原口鉄也、谷原秀人そして丸山茂樹が参戦。昨年に続く活躍が期待される。
2019/11/06優勝セッティング

鈴木愛は前回Vと同じセッティングで今季5勝目

)。2位のジエ(韓国)が1打差に迫った現状を確認し、「残りの3ホールもバーディを取ってくる」と元世界ランク1位を警戒。16番と18番のパー5でバーディを奪う戦略を組み立てたという。 16番は先に…
2008/09/09欧州男子

実力派が揃う中、S.ハンセンが大会連覇を狙う!

欧州男子ツアー第37戦「メルセデスベンツ選手権」が、9月11日(木)から14日(日)までの4日間、ドイツにあるグート・ラーヘンホフGCで開催される。今シーズンが第2回目の新しい大会だ。 2007年の初代チャンピオンに輝いたのは、最終日に首位タイからスタートしたソレン・ハンセン(デンマーク)。2つのイーグルを決め、2位以下に4打差をつける通算17アンダーで快勝している。 今年は、今季初優勝を大会連覇で飾りたいハンセンを筆頭に、ロバート・カールソン(スウェーデン)、スチュアート・アップルビー(オーストラリア)、レティーフ・グーセン(南アフリカ)、ミゲル・アンヘル・ヒメネス(スペイン)といったトップ...
2007/09/04欧州男子

タッド・フジカワが出場! 手嶋多一の上位進出にも期待

欧州男子ツアー第37戦「オメガ・ヨーロピアン・マスターズ」が、9月6日(木)から9日(日)までの4日間、スイスのクラン・シュル・シエールGCで開催される。 昨年は、最終日に単独首位からスタートしたブラッドリー・ドレッジ(ウェールズ)がそのまま逃げ切り、2位以下に8打差をつける圧勝を飾っている。そのドレッジは、今季は未だ勝利がなく、相性のいい本大会でシーズン初優勝&大会2連覇を狙う。 また、脅威のアマチュア高校生としてその名を轟かせ、プロ転向したばかりのタッド・フジカワが参戦を予定。プロデビュー戦となった米ツアー「リノ・タホオープン」では、カットラインに遠く及ばず予選落ちを喫しているだけに、その...
2013/01/29欧州男子

小林正則がドバイで欧州ツアーに出場

欧州男子ツアー第6戦「オメガドバイデザートクラシック」が、1月31日(木)から2月3日(日)までの4日間、UAEのエミレーツGCで開催される。昨年の大会は、最終日に4ストローク伸ばしたスペインのラファエル・カブレラベローが、リー・ウェストウッド(イングランド)らを1打差でかわし、3年ぶりのツアー2勝目を果たした。 連覇を狙うカブレラベローを筆頭に、今週も欧州ツアーの強豪が名を連ねる。先週、最終日の最終18番でイーグルを奪いツアー初優勝を果たしたクリス・ウッド(イングランド)、先週2位となったセルヒオ・ガルシア(スペイン)、さらに昨年優勝を逃したウェストウッドなどがドバイに集結する。 日本からは...
2017/03/29佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑233>パトリック・カントレー(中)

付き合い。腰を良い状態でキープできるかは、キャリアをも左右する。若い時から腰痛に苦しんできたフレッド・カプルスやビジェイ・シンはドイツにまで治療に出かけるほど、あらゆる策を講じ、地道な努力とケアを続け…
2020/03/19ヨーロピアンツアー公式

ヨーロピアンツアー最多勝アイルランド人選手は?

、その年の9月にプロへ転向した。彼はツアー出場37試合目だった2009年「ドバイデザートクラシック」でジャスティン・ローズに1打差をつけて勝利し、ヨーロピアンツアー初優勝を遂げた。米PGAツアー初制覇を…
2013/01/08欧州男子

南アフリカの地でチャンピオンたちの戦いが始まる

出場を果たす。同じく歴代ツアー賞金王としてコリン・モンゴメリー(スコットランド)、ダレン・クラーク(北アイルランド)、ホセ・マリア・オラサバル(スペイン)らベテランと肩を並べ、マッテオ・マナッセロ(イタリア)など若手にも注目が集まる。
2012/04/10欧州男子

今年も新世代の台頭なるか!? 平塚と片岡が出場

17歳のマッテオ・マナッセロ(イタリア)が制してツアー通算2勝目を手にした。 マナッセロは今年も出場を予定。先週の「マスターズ」は出場資格を満たせずオープンウィークを過ごしたが、調整に1週間を費やせた
2008/10/28欧州男子

欧州ツアー最終戦!2008年賞金王に輝くのは!?

。 昨年は、最終日に通算1アンダーで並んだジャスティン・ローズ(イングランド)、サイモン・ダイソン(イングランド)、ソレン・ケルドセン(デンマーク)が3つ巴のプレーオフへ。これをローズが制し、勝利の栄冠を
2018/02/05ヨーロピアンツアー公式

シャルマが逆転優勝 インド勢で3人目のシーズン2勝目

」をマークしたスペインのホルヘ・カンピージョが入り、さらに1打後方の3位タイにはライアン・フォックスとパブロ・ララサバルが続いた。 この勝利により「レース・トゥ・ドバイ」ランキングでトップに躍り出た…
2002/03/16ニュース

世界で活躍する日本選手たち

の初優勝者となったのはマット・クーチャー。 昨年の秋、推薦枠を使って見事シード権を獲得したクーチャーは通算19アンダー、最終日はパッティングが冴えて、2打差をつけての優勝。 世界ランキングも50…