2020/06/03topics

久々ゴルフその前に… 担いで直すフック矯正法【リモートレッスン】

一発目から引っかけは嫌! どうすればイイの? 新型コロナウイルス感染拡大による緊急事態宣言が全国で解除され、久々にラウンドしようという人は多いだろう。ただ、プレーから離れている期間が長く、スイングに自信がもてないという声も聞こえてきそうだ。そこで直前調整OK! ゴルフ緊急事態を防ぐため、スライス矯正法に続き、フック矯正法をスイング理論に詳しい吉田洋一郎氏に聞いた。(※以下、吉田氏解説コメント) フックの原因は「切り返し」にアリ! 久しぶりのゴルフで、フックや引っかけを起こしてしまう要因として、切り返しのタイミングでクラブをインサイドから引きつけすぎてしまい、振り遅れてしまうことが多いと考えてい...
2020/08/19女子プロレスキュー!

アイアンの引っかけを防ぐ板乗りドリル 吉川桃

「アイアンの引っかけ対策」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーQさんの悩み】 「ショートアイアンで、よく左に引っかけてしまいます。プロのようにラインを出して、狙った方向にボールを飛ばすにはどうすれば良いですか?」 【吉川桃のレスキュー回答】 「私も調子が悪くなると、ショートアイアンで左に引っかけるミスが多くなります。そこで今回は、私も実践している引っかけを防ぐための効果的な練習法をお教えします。 1. 体の突っ込みが原因 引っかけの原因は、切り返しのタイミングが早くなり、上体が前方(飛球方向)に突っ込んでしまうことが考えられます。インパクトでフェースがかぶり、左へ巻くような弾道になったり、...
2019/08/28女子プロレスキュー!

ユーティリティで引っかけるのはなぜ? 野田すみれ

「ユーティリティでの“脱引っかけ”」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーHさんの悩み】 「ユーティリティ(以下UT)でいつも引っかけのミスが出てしまいます…。その理由と対処法を教えてください」 【野田すみれのレスキュー回答】 ドライバーやフェアウェイウッドよりロフト角があり、クラブの長さも短いUTでは、基本的にボールのつかまりが良く、やさしく打つことができます。一方でそのやさしさを理解せずに振りにいくと、引っかけのミスが起こりやすいクラブでもあります。 1. フェースはやや開く ギリギリの距離をきっちり打ちたい時や、ロングホールの2、3打目で距離を稼ぎたい時など、強い球をイメージした時に引...
2016/08/11新製品レポート

「気持ちよく叩きたいアスリートに」ロマロ Ray V ドライバー

打てるドライバーですね。 【ミーやん】少し右方向に飛ぶ球が多いですかね? 【ツルさん】オートマチックに球がつかまるクラブではありません。左への引っ掛けを恐れずに、思いきって叩けるタイプのドライバーです
2012/05/18新製品レポート

「ぶっ飛ばせるオートマ系」コブラ AMP ドライバー

。見た目よりの印象よりも球がつかまるし、引っ掛けない。直進性が強くて曲がらないねー。こりゃ驚いた。 【ミーやん】ロフト10.5度なら、僕が打ってもラクに球が上がります。それに、確かに直進性が強いです
2013/07/25新製品レポート

「エルスを勝利に導いたパター」オデッセイ タンク ♯7

ならないぐらいブレずに打てる。中尺や長尺を使いこなすには、それ用のストロークの練習が必要なんだけど、これはいつもどおりに打てるのもイイ。 【ミーやん】なんか僕が打つと引っ掛けちゃうんですけど
2011/10/14新製品レポート

「分厚いインパクトで飛ばせる!」USTマミヤ ATTAS 3

スピン弾道を打ちやすいシャフトだから、スピンの多さで飛距離をロスしている人は、このシャフトでもっと飛ばせるようになると思うよ。 【ミーやん】左に引っ掛けづらいので、チーピニストの僕にもピッタリです。マジでリシャフトしたいっス! メトログリーン東陽町