2015/09/07すぐできる!簡単ドリル

飛距離と方向性をアップする変速ドリル

3段階のヘッドスピードでバランスを鍛える インパクトで、つい力が入ってしまい、思ったほど飛ばなかったり、あらぬ方向へボールが飛んでしまったりすることがありますよね。今回は、3段階のヘッドスピードで
2011/08/04スピード上達!

飛距離UPの集中治療現場・潜入レポート(3)

「フィジカルで鍛えるべきところは?」 「フェースが大きく開くようなグリップになっていたこと。そして、テークバックで右足が流れて、しっかり受け止めていなかったこと。スライスが軽減されてくれば、きっと飛…
2021/01/14プラス1

“軸”の意識で飛距離もアップ 体幹を鍛える自宅トレーニング

足や腰、腕だけを意識してスイングをしていませんか? スイング時の回旋動作は、基盤となる足から力を生み出し、股関節、体幹、肩、腕の順番でクラブへと力が伝わります。力を伝達する体幹が機能していないと、パワーを効率よく伝えることはできません。 体の軸を固定させたまま、体を回旋させるのは難度の高い動作です。ただ、体幹を上手に使った動きができるようになれば、ラウンド後半でもスイングのブレが少なくなり、飛距離アップなどパフォーマンス向上につながります。 ヒップリフトブリッジ 1.うつ伏せの姿勢から、ひじとつま先で体を支えお腹を持ち上げます。 ※ひじは肩の真下に置くと、姿勢が安定します。 2.頭から足首まで...
2021/10/07Turf Life Balance

健康的な食べ方のスキルを鍛える3つのポイント

毎日を健康的に過ごして理想のスタイルを維持するために、食生活のマネジメントはベーススキルとして必須になります。日々の食べ物の選択が、ライフスタイルはもちろん、ワークパフォーマンスにも大きな影響を及ぼします。今回は、私が推奨する食事法について3つのポイントをお伝えします。 腹八分目の徹底 『腹八分目に医者いらず』ということわざがあるほど、食べ過ぎは健康的に良くありません。昼食後に眠気を感じる原因は、食べ過ぎの原因にもなる早食いや、糖質の大量摂取による血糖値スパイク(血糖値が急上昇すること)と言われています。 午後に大切なプレゼンなどの仕事がある場合、昼食を少量にしてゆっくり食べる工夫をしてみる...
2020/07/15女子プロレスキュー!

自宅でスイングづくり 「9時3時」を鍛えるには? 馬場ゆかり

「素振りを続けても方向性が良くならない人」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーEさんの悩み】 「雨が続いて、なかなかコースに出られません。自宅でできる方向性をアップさせる練習法はありますか?」 【馬場ゆかりのレスキュー回答】 確かに方向性や距離感は、実戦で培われる部分が多いですが、いまの時季はコースに出られないという人が多いと思います。そこで、自宅の壁や床を利用した方向性を上げるためのスイングづくりをお教えします。 1. 9時から3時を重視する 方向性アップのために重要なのは、振り幅9時から3時の間でプレーンが外れないことです。このゾーン内でブレなければ、方向性は自然に改善されます。逆に言...
2021/12/02振るBODYメソッド

“尻トレ”でスウェーを撲滅

)股関節の柔軟性が失われている(2)背中の柔軟性が失われている(3)お尻の筋肉が少ない、です。 過去の連載で(1)股関節の柔軟性(2)背中の柔軟性、について取り上げてきました。今回はお尻の筋肉を鍛える
2022/03/10振るBODYメソッド

猫背予防にも!座りながら胸の筋肉をほぐすストレッチ

甲骨が開いてしまい、猫背になりやすいという特徴があります。猫背のクセがつくと、胸を張れず、さらに硬くなるという悪循環に陥ります。今回のストレッチは肩甲骨も同時に鍛えるものです。日常生活にも影響するため
2022/07/17全英オープン

1Wじゃないとブーイング デシャンボーは世界一へ再び筋トレ

。 「もっと手を効率的に鍛える必要がある。スピードトレーニングに取り組み始めたとき、手のケアを全くしていなかった。キャリアがある時に世界一のゴルファーのひとりになりたいと思っている。遠くに飛ばす一方で
2019/12/09日本シリーズJTカップ

バーディ率は「4.55」で年間1位 石川遼の満足と不満足

到達。「ヘッドスピードは52(m/s)くらいで09年頃まで戻せているけど(※09年は292.37yd)、クラブの進化が大きいと思う。あとはどれだけヘッドスピードを上げられるかで、それには体を鍛える
2019/10/18国内女子

股関節痛にも負けず ささきしょうこ今季ベスト「67」

鍛える。両方をしないといけない」と明確になり、「しっかりと向き合えるようになってきた」と話す。 今季の獲得賞金は約639万円で賞金ランキングは93位。「去年は2勝できた。ここで落ちていたら、その時に優勝
2021/03/20国内女子

山内日菜子「緊張感楽しみ」繰り上げ出場からV争いへ

幹やインナーマッスルを鍛えることで体重を4㎏減らしたという。 「体が変わって、自然にショットが安定するようになった。これまで球数を打つと腰が痛くなって練習をやめていたけど、それもなくなって練習量が増え
2017/04/27国内男子

「最近じゃ上から目線で」谷口徹の奮起の理由

、ボールをコントロールする」のを重視すること。近年はウエイトトレーニングに励み、筋肉増強に集中していたが、本来のスイング中のバランスを崩していたことに気付いた。ジムでは器具の重量を抑え、体幹を鍛える運動を
2018/06/01国内女子

“鉄人”のキャディと初タッグ 22歳・木村彩子が7位発進

実績があり、「得意なコースだしすみずみまで知っている」と胸を張る。木村も「メモを見なくても(グリーンの)ラインが分かっているし、詳しく知っている」と頼りにする存在だ。 木村はこれまで「自分の頭を鍛える