2021/04/19国内女子

18歳アマ・竹田麗央 今秋プロテストへ手応え

、4ボギーの「73」。ツアー史上8人目のアマチュア優勝には届かなかったが、通算7アンダーとし、首位と7打差4位と堂々の上位フィニッシュを果たした。 「60台を目標にしてスタートしました」という日曜日だ…
2019/04/12マスターズ

「アドレナリンが…」初出場の今平周吾は4オーバー発進

アゲンストで風を見ていたんですけど、フォローだったのかな…」。ボールが木の根元にくっつき、アンプレヤブルとした後の3打目はバンカーへ。ダブルボギーが重くのしかかる。 「序盤でオーバー(パーに)したので…
2019/03/05ヨーロピアンツアー公式

チェ・ホソンのケニア上陸が決定

歳は、動きの派手なスイングで有名になったが、昨年日本で開催された「カシオワールドオープン」で優勝するなど、ワールドワイドで3勝を記録している。 チェのスイングを唯一無二のものにしているのは、フォロー
2020/08/19女子プロレスキュー!

アイアンの引っかけを防ぐ板乗りドリル 吉川桃

なるべくキープすること。そのために行っている練習が、両足を板の上に乗せてボールを打つドリルです。 3. 左足かかとを着地させない フォローで左足のかかとが地面に着いてしまうようなら、上体が突っ込んで…
2023/04/26女子プロレスキュー!

えっ!? ソコの意識で伸び上がりが抑えられる? 内田ことこ

「体の伸び上がりで悩む人」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーYさんの悩み】 「ダフリやトップが多く、ゴルフ仲間からよく『体が伸び上がっている』と指摘されます。どのような意識を持てば、改善することができますか?」 【内田ことこのレスキュー回答】 私もバックスイングで沈み込むクセがあり、調子が悪くなるとインパクトで伸びあがって打点がブレてしまう傾向があります。ショットの精度を高めるためには、上下動を抑えることが必須。では、どこに一番強く意識を持っていけば良いのか。 頭? 両肩? それとも…。 1. 頭は動かさないけれど… スイング中の上下動を抑えるには、頭を動かさないことが不可欠です。ボール...
2014/04/07植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.1 スタート前の上半身ストレッチ

とトップでしっかりとコッキングできませんし、フォローでリリースができなかったりします。方法はオーソドックスに回したり、伸ばしたりするだけで十分です。どんなに時間がなくても手首のストレッチくらいは必ず…
2011/07/27石川遼に迫る

今季初勝利を狙う石川遼、スイング修正に迷い無し

。そんな中、尾崎はスイング時のフェースの開きとフォローの短さを指摘。突貫工事で行った修正は功を奏し、前週のフィニッシュにつながった。 そして迎える今週。「レイドオフということはトップをコンパクトにする
2008/10/11国内女子

茂木宏美が首位を死守! 諸見里、若林ら若手が追う

アンダーの単独2位には、2006年大会の覇者、諸見里しのぶが追走。終盤に吹き荒れた強風も「距離感が難しいので頭を使って疲れたけど、いろいろ考えるのが楽しかった」と、スコアを崩すことなくフィニッシュした。通算…
2009/05/24国内女子

イム・ウナがプレーオフを制し、通算2勝目を飾る!

。通算7アンダーの首位タイに並び、最終18番を迎えた。ここで、イムがティショットを左の林に打ち込み、ボールが木の裏で止まる大ピンチ。「バックスイングは問題ないけど、フォローで木に当たる状況だった」という…