2017/06/13ヨーロピアンツアー公式

「全米オープン」大会アラカルト

・カイマーとジョーダン・スピースと同組でプレーすることになった。「全英オープン」王者のヘンリック・ステンソンも注目選手の一人であり、昨年の「全米オープン」デビューで23位タイに入りローアマチュアを獲得…
2022/06/17中古ギア情報

初級者とお財布にやさしい中古ユーティリティ

ユーティリティ」(2016年)がおすすめ。軽量でしなやかなシャフトでボールを上げやすく、フェースの反発性能が高いので距離が稼げる。V字型のソールは芝の抜けが良く、悪いライからでも使いやすい。1万円以下…
2020/10/06PGAツアーオリジナル

カミロ・ビジェガスのバッグの中身

:テーラーメイドM2 2016(5HL、21度) シャフト:プロジェクトX HZRDUSイエロー80 6.5 ハイブリッド:テーラーメイドSLDR(5H、24度を23度に調整) シャフト…
2021/07/29ヨーロピアンツアー公式

五輪男子ゴルフで知っておくべき5つのこと

2016年は、ジャスティン・ローズが英国に金メダルをもたらした。ブラジルではほかにスウェーデンのヘンリック・ステンソンが銀メダルに輝き、銅メダルは米国のマット・クーチャーが獲得した。 しかし、5年が経過し…
2020/11/25PGAツアーオリジナル

新パターでアライメントを修正したマット・ウォレス

。 ・ アトランタH7(フローネック) ・ ツアーブラック仕上げ ・ ロフト角2.75度/ライ角75度 ・ 長さ32.75インチ(グリップの端まで) ・ ブラックシャフト ・ A6スイングウェイト ・ 全体重量666g ・ グリップ:ツーサムライト(ブルー) (協力/GolfWRX、PGATOUR.com)
2013/02/25ヨーロピアンツアー公式

M.クーチャーがマッチプレー王者に輝く

寒空のアリゾナで行われた「WGCアクセンチュアマッチプレー選手権」の決勝戦。マット・クーチャー(米国)が昨年の覇者ハンター・メイハン(米国)を破って念願の初優勝。リベンジを果たした。 昨年の準々決勝…
2008/08/29国内男子

石川遼、鬱憤を晴らすド派手なガッツポーズ!

「バナH杯KBCオーガスタゴルフトーナメント」の初日は1バーディ、2ボギーという内容に納得のいかなかった石川遼。2日目にはより多くのバーディを取りに行ったが、思うようなゴルフができずストレスが溜まっ…
2014/09/28ヨーロピアンツアー公式

欧州が主導権を握る

・ウォーカーとリッキー・ファウラーのペアを5&4で下した。 フォアサム2戦目では、セルヒオ・ガルシア&ロリー・マキロイ組がジム・フューリック&ハンター・メイハン組を3&2で下して今大会初勝利を挙げた。3戦…
2014/10/13米国男子

ひやひやさせた最終日 ベ・サンムンが今季初戦で優勝

14番までの3ホールで3パット(その内2ホールはグリーン外から)したが、なんとか踏みとどまり、2打差以上のリードを保った。 今季初戦に出場した4人の「ライダーカップ」米国代表のうち、ハンター・メイハンは…
2014/02/02PGAコラム

動物も味方に付け? B.ワトソンが2打差首位で最終日へ

ハンター・メイハンは、後半9コースで18番までパーを記録することなく(6バーディ、2ボギー)スコアを伸ばし、6位タイに急浮上した。 穏やかな日差しに包まれたTPCスコッツデールには、この日も189…
2024/05/22女子プロレスキュー!

「パー5」で大たたきしないマネジメント術とは? 木村怜衣

「ロングホールで大たたきする悩み」をレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーHさんの悩み】 「なぜかロングホール(パー5)でミスすることが多く、1ラウンド2、3回は大たたき…。攻略するための考え方や…
2015/04/01女子プロレスキュー!

本番で差がつく!ブレない構え方 竹内美雪

ショットを教えてくれるのが、その竹内美雪プロ。彼女の得意クラブは、どんなライからでも一切ブレないスイングで芯を喰うミドルアイアン。強い足腰から繰り出される正確無比なショットは、方向性も距離感も両方とも高い…
2015/04/22女子プロレスキュー!

ショートアイアンとロングアイアンの違いは? 竹内美雪

か?」 【竹内美雪のレスキュー回答】 左に引っかけたり、右へつかまらなかったり、番手によって曲がる方向が異なってしまうとなかなか自信を持って攻めることができません。長さが異なれば、ロフト角もライ角も…
2021/03/18ヨーロピアンツアー公式

「ケニアオープン」について知っておくべき5つのこと

。 1991年以降に開催された27回のケニアオープンでは、これまで全て異なる王者が戴冠している。 フィールド 今週は、ミグリオッティ、ロレンツォ・ガッリ、アーロン・ライヘイドン・ポルテウス、そして