2004/02/20米国男子

丸山茂樹が7アンダーで暫定トップ!タイガーは出遅れた

、イーブンパーの暫定56位タイに低迷している。 そのほか日本勢は、田中秀道が1オーバーの暫定77位でタイガーと並び、2日目以降の巻き返しを図る。また、宮瀬博文は5オーバーの暫定133位、スポット参戦の丸山大輔と平塚哲二はともに4オーバーの暫定120位と予選通過が厳しくなってきた。…
2006/10/09米国男子

D.ラブIIIが逃げ切って3年振りにツアー優勝!

。 通算14アンダーの単独2位には、この日スコアを6つ伸ばしたジェイソン・ボーンが入り、通算13アンダーの3位タイにエリック・アクスレイとスティーブ・フレッシュの2人が入賞。 日本勢では、丸山大輔が1
2006/09/15米国男子

N.トンプソンが単独トップ!日本勢では田中秀道が26位タイ発進

アンダーで26位タイ。丸山大輔は2バーディ、4ボギー、1ダブルボギーと出入りの激しいゴルフになり、4オーバーの113位タイと出遅れた。先週、欧州男子ツアーに出場し、今週は米国男子ツアーに挑戦しているミッシェル・ウィも5オーバー125位タイと大きく出遅れている。
2007/01/20米国男子

J.ローズが単独首位に!今田竜二は62位タイに低迷

、フィル・ミケルソンが通算7アンダーの41位タイと上昇。日本の今田竜二は、4バーディ、1ボギーでスコアを3つ伸ばしたものの、通算5アンダーの62位タイ止まり。丸山大輔に至っては、この日もスコアを伸ばせず通算7オーバーの124位と低迷が続いている。
2006/06/12米国男子

V.シンが今季初優勝!今田竜二が15位タイでフィニッシュ

、ビリー・アンドレードとブレット・クイグリーが入っている。 日本勢では、今田竜二がこの日3つスコアを伸ばして、通算2アンダーの15位タイ。一方の丸山大輔は、通算9オーバーの66位タイで今大会を終えた。
2010/09/26国内男子

B.ジョーンズが逆転勝利! 石川遼は13位に沈む

アンダーの単独2位には小田龍一。1ストローク伸ばす健闘を見せたものの、ジョーンズの勢いの前に屈する結果となった。通算4アンダーの3位タイには、すし石垣、丸山大輔、キム・キョンテの3人。キョンテは石川を
2010/09/25国内男子

小田龍一が首位で最終日へ! 石川遼が1打差で追う!

ストローク伸ばして最終日・最終組に食い込み、明日の逆転優勝を射程に捕らえている。 通算2アンダーの4位タイには、ディフェンディングチャンピオンの丸山大輔を始め、片山晋呉、松村道央、ノ・スンヨル(韓国)ら7人が続いている。
2005/05/27国内男子

P.シーハンが単独首位、川岸、片山、すしが追走

単独首位に立った。 イーブンパーの2位タイには、川岸良兼、矢野東、丸山大輔の3人。特に川岸は、2日間パープレーと安定しており、好位置をキープした。また、1オーバーの5位タイに、片山晋呉、すし石垣など7
2006/11/16国内男子

片山晋呉が単独トップに立つ! タイガーも3位タイと好スタート

にブレたものの、大きなトラブルは回避し好位置を得ている。 その他の注目選手では、深堀圭一郎が1イーグル、2バーディ、2ボギーの2アンダーで単独8位。ここ最近調子を上げている中嶋常幸、丸山大輔、矢野東らもイーブンパーの12位タイと、好調な滑り出しとなった。
2006/11/12国内男子

ベテラン中嶋常幸が逆転優勝を飾る!谷口徹が単独2位

、深堀圭一郎が通算9アンダーとしている。 その他注目の集まったセルヒオ・ガルシア(スペイン)は、通算4アンダーの19位タイ。また丸山大輔は、通算7アンダーの8位タイとして、今大会を終えている。
2016/06/16国内男子

出水田大二郎が首位発進/男子チャレンジ初日

グローバルチャレンジカップ」は2位で終えており、今週も引き続き好調をキープ。4年ぶりのタイトルへチャンスを広げた。 7アンダーの2位に宮瀬博文。6アンダーの3位に丸山大輔、小袋秀人、佐藤えいち、昨年末にプロ転向した19歳の小木曽喬ら8人が続いた。 大会はあす17日までの2日間で行われる。