2015/02/11佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑145>ジョーダン・スピース

キャディは元教師 スピースの躍進に大きな影響を与えたのはキャディのマイケル・グレラーだ。(昨秋に日本でプレーした時は休暇中で、エージェントの担当者がバッグを担いだ)。出会いは2011年、ワシントン州の…
2016/03/09佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑191>アダム・スコット(前編)

率はフィールド23位で勝利に大きく貢献。キャデラックでも最終ホールで3mのパットを決めて勝利をもぎ取るなど、パットの上手さ、好調さが光った。 彼のパットのパフォーマンスを支えているのは「エイムポイント…
2015/08/22ヨーロピアンツアー公式

ホーシー、デンマークで主導権を握る

見えたが、11番、15番、そして17番でバーディを取り返し、大会記録となった初日の「63」に続き、この日を「67」でラウンドして大きなアドバンテージを築くことに成功した。 優勝した昨年の「M2Mロシア…
2014/08/25ヨーロピアンツアー公式

勝利を手にしたドナルドソンがライダーカップ出場へ

ソレン・ケルドセンとブラッドリー・ドレッジの挑戦を退け、「D+D REALチェコマスターズ」を制したジェイミー・ドナルドソンが、来月にグレンイーグルスで開催される「ライダーカップ」のデビューを確定さ…
2014/02/11PGAコラム

パワーランキング:ノーザントラストオープン

・ハース 優勝候補の一角。2012年はプレーオフの末に優勝、昨年は最終日までトップだったものの3位タイ、2012年は12位タイ。 <6>キーガン・ブラッドリー 「ウェイストマネジメント フェニックス…
2013/02/22ヨーロピアンツアー公式

ローリーがマキロイをアリゾナに沈めた

、ジョージ・クッツェーを下して、マーティン・カイマーと戦う。ゴンザロ・フェルナンデスとフランチェスコ・モリナリは今日日没で決着がつかなったため、明日再び戦う。 オーストラリアのマーカス・フレイザーは…
2024/01/10PGAツアーオリジナル

バティアやザラトリスまで PGAツアーで続く長尺パターブーム

・ファウラー、ウィンダム・クラーク、キーガン・ブラッドリーがカウンターバランスのジェイルバードを使用して、23年に勝利を挙げているのだ。 外野は何かと、こうしたクラブを使う者をすぐ中傷したがる。だから…
2013/06/18米国男子

メジャー初制覇のJ.ローズが出場

1オーバーと過酷な戦いを経た選手たちが、バーディの応酬によるスコアの伸ばし合いを繰り広げそうだ。 昨年はマーク・レイシュマンが最終日に8バーディを奪い、通算14アンダーで逆転優勝を果たした。1打差の2
2013/08/20米国男子

プレーオフ開幕!123名がスタートダッシュを狙う

シーズンを通したチャンピオンへの道も開いてくる。 初戦は123名が出場を予定。今季4勝を挙げランキングで首位に君臨するタイガー・ウッズも初戦から気合いを入れる。予選は同2位のマット・クーチャー、3位の
2017/08/09ヨーロピアンツアー公式

2017年「全米プロゴルフ選手権」の大会アラカルト

・マキロイ(2014年、2012年)、マルティン・カイマー(2010年)、Y.E.ヤン(2009年)、そしてパドレイグ・ハリントン(2008年)がその面々である ・2010年にクエイルホローで米PGAツアー初優勝を遂げ…
2014/07/15PGAコラム

松山英樹は何位? 「全英オープン」優勝予想番付

試合中唯一のトップ25圏外(76位タイ)に終わった。 8位:マット・クーチャー 数度の予選落ちを経験後、2012年に9位タイ、昨年大会では15位タイにつけたクーチャー。今季のPGAツアーでは9度の…
2014/09/03PGAコラム

パワーランキング:BMW選手権

いる。妻のエリンさんはコロラド州ボルダーの学校に通っていたので、地元の友人を引き連れ応援に駆けつけるかもしれない。 8位:マット・クーチャー ボストンでは苦しみ29位タイ。それでも今季はPGAツアー1…
2013/10/01米国男子

松山英樹の活躍は?世界選抜が米国選抜に立ち向かう!

10月3日(木)から6日(日)までの4日間、米国オハイオ州にあるミュアフィールドビレッジGCで、世界選抜対米国選抜のチーム戦「プレジデンツカップ」が開催される。両チーム12名ずつの精鋭が集い、2年に1度行われているビックイベント。これまでの戦績は、米国選抜が7勝1敗1分と大きくリードしており、引き分けを挟んで5連勝中だ。 今年の注目はなんといっても松山英樹のプレーだろう。プロ転向した今年、国内で3勝を挙げる一方で、海外メジャー大会でも2度のトップ10入りを果たしている。来季の米ツアー参戦を見据え、世界の強豪との戦いぶり、そしてチームメートとの連携に注目だ。 アジア人として初めて世界選抜の副キャ...
2013/07/16全英オープン

エルスが“思い出の地”で連覇に挑む!松山英樹が初参戦

1860年に第1回大会が開催され、今年で142回目を迎える世界最古のオープン競技「全英オープン」。2013年はスコットランド、エジンバラ近郊にあるミュアフィールドがその舞台となる。 昨年のロイヤルリザム&セントアンズでは、アダム・スコット(オーストラリア)が終盤に突如崩れて、アーニー・エルス(南アフリカ)が自身2度目のクラレットジャグを遠慮がちにリンクスの風になびかせた。ディフェンディングチャンピオンのエルスにとって、ミュアフィールドは、02年に初めて「全英オープン」を制した、思い出深い土地でもある。 6月末にミュアフィールドを訪れたエルスは、「1992年、2002年ととても似たセッティングに...
2016/11/22米国男子

初日、松山&石川の日本はニュージーランドと同組

背筋痛により出場を辞退し、代わってマーク・レイシュマンがスコットとのコンビを組む。また、米国も団体戦の経験が豊富なリッキー・ファウラーがジミー・ウォーカーとコンビを組み強敵だ。 初日、日本はニュージーランドと同組。オーストラリアはアメリカとスタートする。
2016/08/27米国男子

松山英樹&石川遼の前に立ちはだかる豪州コンビ/ワールドカップ出場選手一覧

11月24日からオーストラリアのキングストンヒースGCで行われる男子ゴルフの国・地域別対抗戦「ワールドカップ」に出場する28か国56人の選手が26日(金)に出そろった。日本代表はともに米ツアーを主戦場とする松山英樹と石川遼がエントリー。4日間の団体戦で、伊澤利光と丸山茂樹がタッグを組んだ2002年大会(スペイン)以来3回目の優勝を目指す。 3年ぶりの開催となる大会で優勝候補筆頭とされるのが、前回優勝のオーストラリア。世界ランキング1位のジェイソン・デイと7位のアダム・スコットが地元で再びタッグを組む。米国のリッキー・ファウラーとジミー・ウォーカーも「ザ・プレジデンツカップ」で一緒にダブルスを戦...