2013/04/12ツアーギアトレンド

ウッズが新しい3Wを採用

By Jonathan Wall, PGATOUR.COM Equipment Insider タイガー・ウッズはめったにギアを変えない。特にメジャー大会の週には。だが、世界ランク1位のプレーヤーがマスターズの木曜日朝、1番ティに立ったとき、彼はバッグに新しいロフト15度のナイキVR_Sコバートをバッグに入れていた。 ウッズは今週初めに新しいクラブをテストし、気に入った。普段は1番のティショットでドライバーを使うところ、3Wを使うほどだった。 オーガスタナショナルから水曜日に入ったレポートによれば、ウッズが3Wをバックに入れるか真剣に検討しているとのことだった。だが、木曜日の朝の練習場でその変...
2013/11/13金谷多一郎のクラブ一刀両断

ロイヤルコレクション BBD 306V フェアウェイウッド

やや面長のヘッドですが、バックフェースのヒール側に膨らみがあるため、ボールのつかまりやすさ、上がりやすさを演出しています。打球音と打感がとてもいいですね。フォージドアイアンを打っているかのような感触です。 ロイヤルスターゴルフクラブ(千葉県)...
2019/10/11中古ギア情報

4番ウッドで悩み解消も? 中古で試す番手選び

9月に行われた「ミヤギテレビ杯ダンロップ女子オープン」で初優勝した柏原明日架のクラブセッティングが特徴的だ。フェアウェイウッドはキャロウェイの「ローグ」の4番、7番、9番、11番の4本を入れ…
2010/11/17石川遼に迫る

遼、新たに右脇を締めるスイングに着手!!

フェアウェイウッド、そしてアイアンショットと、アドレスに入るときに右脇の下にグローブを挟んで、テークバックからインパクトまでそれが落ちないように右脇を絞りながらスイング。インパクト後は自然と右脇が開く
2018/09/21中古ギア情報

お手頃価格のツアープロ愛用FW

ツアープロのクラブセッティングを見ていると、ドライバーは最新モデルでも、フェアウェイウッドは少し前のモデルを長く使っているケースが意外と多い。未知の新モデルより、距離感が確立し、使い慣れたものを…
2015/04/16S吉クンのゴルフ研究

ゴルフ雑学 フェアウェイにある旗の意味

ゴルフ場に行くと、パー4やパー5のホールで、フェアウェイに旗が立っているコースがありますよね。あの旗って、いったい何なのでしょうか? 今回もGDOゴルフ場研究所のS吉クンが「知っててちょっと得する…
2015/02/18女子プロレスキュー!

フェアウェイウッドを得意クラブに! 小橋絵利子

FWショットをレスキュー! 今回から6回にわたり、岡山県出身の小橋絵利子プロのレッスンがスタートする。テーマは、「スコアアップに直結するフェアウェイウッド(以下FW)」。アマチュアの方の中には苦手…
2018/02/01HOTLIST2018

カーボンファイバーのクラウン PXG 0341X フェアウェイウッド

PXG 0341X 総評 0341よりもスピン量を減らすべく、重心位置を下げるためにカーボンファイバーのクラウンとなった。クラブ内部の熱可塑性エラストマー製インサートは、打音の向上と軽量化のために採用された。ソールには9個の調整可能なウェートスクリューを配置。銀のネジはタングステン製で、黒いネジはチタン製となっている。これらの位置を動かすことで、フェードやドローなど、望みの弾道が打てるように設計されている。調整可能なホーゼルにより、ロフトを上下に1.5度ずつ変更できる。 コメント 【上級者】ボールを操りながら飛距離も稼ぐことができる。 【中級者】許容度は一番高いわけではないが、スイングさえ良け...
2011/09/23新製品レポート

「純正でもしっかり振れる」ピン G20 フェアウェイウッド

【ミーやん】ドライバーと同じダークグレーのヘッドは、オーソドックスな形状で少し大きめ。シャローでフェースが長く見えるので、構えると安心感がありますね。 【タッキー】60グラム台のシャフトが装着されていて、フレックスSだとワッグルしてもしっかり感があるよね。どんな性能なのか楽しみ! 【ミーやん】いやー、かなり感触いいっス!球を拾いやすくて、程よい高さで上がってくれます。フケ上がることもなく、強い球が打てちゃいますよ。 【タッキー】ミスヒットにも強いね。ヘッドがターンしづらいので左に行く心配なく振っていける。どちらかというとスライサーよりもフッカー向けかな。 【ミーやん】やはりシャフトはしっかりし...
2013/11/11中井学のフラれるゴルフ

Lesson.38 フェアウェイウッドのミスは左ワキ開きが原因…

当てようとするからチョロになる フェアウェイウッドでアマチュアの方によくあるミスが、ボールの頭を叩いて、ほとんど飛ばないチョロや大ダフリです。共にボールを上げようとする動きが原因で、具体的には…
2016/02/19中古ギア情報

スコアアップへの近道!“いまどきFW”のススメ

からだろう。 では、フェアウェイウッド(FW)はどうか。ツアープロの中には10年近く前に発売されたものを愛用するケースもある。谷口徹が使用するキャロウェイゴルフ 初代スチールヘッドしかり、深堀圭一郎の…