2002/04/12マスターズ

2002年マスターズ開幕! D.ラブIIIが5アンダー単独首位

.ガルシアとアルゼンチンのA.カブレラが並び、3アンダー4位にP.ミケルソン、P.ハリントン、そしてR.グーセンがつけている。 首位に立ったラブは12年連続でマスターズに出場している常連。そして参加している…
2014/07/08米国男子

石川遼が76位に浮上!「全英」待機の1番手に/男子ランキング

ブライアークラシック」で4位となり、「全英オープン」の出場権を得たため、石川は全英オープンのウェイティング1番目になったと発表されている。 PGAツアー「ザ・グリーンブライアークラシック」で優勝したアンヘルカブレラ
2014/05/26PGAコラム

世界1位のアダム・スコット「特別な週になった」

、PGAツアーでプレーオフに進出した過去3大会でいずれも優勝を飾っている。その中には、プレーオフ2ホール目でアンヘルカブレラに勝利し優勝した2013年の「マスターズ」も含まれている。 昨年の「全米プロ…
2017/04/10ヨーロピアンツアー公式

セルヒオ・ガルシアのメジャー初制覇が意味する事実

初制覇を果たしたマーク・オメーラがこの記録を保持していた。 ・37歳での「マスターズ」初優勝は、2009年に39歳で初優勝を果たしたアンヘルカブレラ以降では最年長記録。 ・これでメジャーは2大会続け
2014/07/17ヨーロピアンツアー公式

メジャー初制覇を狙うステンソンはタイガーと同組に興奮

挙げてゆきたいし、今週はそれを始めるのにもってこいだね」 ステンソンはメジャー2勝のアンヘルカブレラ、そして世界2位のタイガー・ウッズと同組でロイヤルリヴァプールGCでの最初の2日間をプレーすることに
2013/04/14マスターズ

タイガーは7位タイ 2ペナも優勝争いに踏みとどまる

でターンしたタイガーは11番でボギーとしてしまうが、その後3つバーディを奪う事に成功。3日目は2アンダー、トータル3アンダーとスコアを伸ばしたタイガーは、7アンダーの首位グループ(B.スネデカーとA
2012/07/31米国男子

今田も出場!今年も初優勝者にチャンス

米国男子ツアー「リノタホオープン」が8月2日(木)から5日(日)までの4日間、ネバダ州のモントレーG&CCで開催される。同週で「WGCブリヂストンインビテーショナル」が開催されるため、世界ランキング上位の選手が不在。ツアー初優勝を狙う選手たちにはチャンスが広がる。 昨年の大会はプロ11年目のスコット・ピアシーが、通算15アンダーをマークしツアー初優勝を果たした。そのピアシーは先週カナダで開催された「RBCカナディアンオープン」で2勝目をマーク。今週はWGCに出場するため、2年連続優勝の可能性はなくなった。 日本勢は今田竜二が唯一の参戦となる。今季は開幕から思うような結果が残せていなかった今田だ...
2011/10/25米国男子

アジアでの決戦に平塚哲二も挑む!

米国男子ツアーとアジアンツアーが共同開催する「CIMBアジアパシフィッククラシック」が、10月27日(木)から30日(日)までの4日間、マレーシアのザ・マインズリゾート&GCで開催される。 昨年の大会はベン・クレインが優勝を果たし、1打差の2位にブライアン・デービス(イングランド)、そして、3位タイにルーク・ドナルド(イングランド)。5位タイにはアーニー・エルス(南アフリカ)、リッキー・ファウラーなど強豪選手が名を連ねた。日本からは平塚哲二が出場し36位タイとなった。 その平塚は今年も出場する。現在、アジアンツアーでの賞金ランキングで2位に付ける平塚は、首位のS.S.P.チョラシアを約9000...
2015/02/01米国男子

松山大爆発!自己ベストで3打差2位に急浮上

◇米国男子◇ウェイストマネジメント フェニックスオープン 3日目◇TPCスコッツデール(アリゾナ州)◇7261yd(パー71) 大観衆が見守る中で松山英樹が躍動した。2日連続で日没サスペンデッドになった大会は、3日目の朝に第2ラウンドが終了。通算2アンダー27位で第3ラウンドを迎えた松山は、前半に3つのバーディを奪うと、13番(パー5)でもバーディ。15番から最終18番までも4連続バーディを決め、詰めかけた大ギャラリーの声援を浴びた。 8バーディ、ノーボギーの「63」は松山にとって米国男子ツアーでの自己ベスト。通算10アンダーまで伸ばして、首位のマーティン・レアード(スコットランド)に3打差の...
2015/06/24米国男子

全米オープン明けの一戦!石川遼の再スタートは?

米国男子ツアー「トラベラーズ選手権」が、6月25日(木)から28日(日)までの4日間、コネチカット州にあるTPCリバーハイランズで開催される。西海岸での「全米オープン」が終わり、舞台は再び東海岸へと移動する。 昨年は最終日の12番から18番まで、7連続バーディを奪ったケビン・ストリールマンが、大逆転でツアー2勝目をマークした。これは、優勝者による連続バーディフィニッシュのツアー新記録となった。 今大会のフィールドには、ディフェンディングチャンピオンのストリールマンのほか、昨年2位となったセルヒオ・ガルシア、そして世界ランク4位のバッバ・ワトソンが顔をそろえる。また、近郊のマサチューセッツ州出身...
2015/05/26米国男子

テキサス3戦いずれも2位 スピースは今度こそ地元Vなるか

米国男子ツアー「AT&T バイロン・ネルソン選手権」は28日(木)、テキサス州のTPCフォーシーズンズリゾートで行われる。1944年の第1回大会で優勝した故バイロン・ネルソンの名を冠したダラス伝統のトーナメント。メーンスポンサーは昨年までのヒューレット・パッカード(HP)からAT&Tに変更された。 今週一番の注目はジョーダン・スピースに他ならない。ダラスで生まれ育ったマスターズ王者は、16歳の時に初めてこの大会に主催者推薦で出場。テキサスで行われる3月の「バレロテキサスオープン」、「シェル ヒューストンオープン」、そして前週の「クラウンプラザインビテーショナル」でいずれも2位フィニッシュ。地元...
2014/07/15PGAコラム

松山英樹は何位? 「全英オープン」優勝予想番付

ファウラー。「全米-」での2位タイや「アバディーンアセットマネジメント スコットランドオープン」での8位タイなど、3試合連続トップ15入りの状態で今大会に臨む。 13位:アンヘルカブレラ 肩の負傷は…
2014/04/11ヨーロピアンツアー公式

ハースの背後にピタリとつけたウーストハイゼン

の3人が含まれている。11番までノーボギーだったスコットは、この時点で4アンダーまでスコアを伸ばした。それまでに奪った4つのバーディには、昨年アンヘルカブレラに勝利したプレーオフ2ホール目の舞台と…
2003/03/06アマ・その他

世界で活躍する日本選手たち

アルゼンチンのE・ロメロ、Aカブレラ や ニック・ファルドなど。 若手では 昨年のカナダツアー賞金王の飛ばし屋 ハンク・キーニー や オーストラリアのジェームス・マクリーンに期待したい。 日本勢は…
2004/10/12欧州男子

ビッグマネーを賭けてトッププレーヤーがしのぎを削る

欧州ツアーイベントの1つ、「HSBCワールドマッチプレーチャンピオンシップ」が、10月14日(木)から17日(日)までの4日間、イングランドのウェントワースクラブで開催される。昨年からHSBCが冠スポンサーとなり、賞金総額が大幅にアップ。HSBCはロンドンに本拠地を置く銀行グループで、その活動は世界中に広まり、日本にも拠点を置いている。 この大会はトーナメント戦で16人によるマッチプレー形式で行われる。世界ランキング1位のビジェイ・シン(フィジー)、同ランキング2位のアーニー・エルス(南アフリカ)のほか、今季メジャータイトルを奪取したレティーフ・グーセン(米国)、トッド・ハミルトン(米国)など...
2014/04/06PGAコラム

開幕迫る! 今季メジャー初戦「マスターズ」アラカルト

By Jeff Shain, PGATOUR.COM 4月10日(木)から13日(日)まで行なわれる今季メジャー初戦「マスターズ」のコース詳細やこれまでの歴史、昨年の模様などをまとめてご紹介! <コース> オーガスタナショナルGCは7,435ヤードのパー72。1930年にボビー・ジョーンズとアリスター・マッケンジーが共同で設計し、世界有数の壮観なレイアウトは幾度となく、試合の最終日の手に汗握るドラマの舞台となった。1999年から2006年まで4度のヤーデージ(距離)拡張時期を経て、現在は安定。プレーヤーもクラブ関係者も改修されたレイアウトの感触をつかんでいる。コースを象徴するマグノリアの木と...
2015/01/06米国男子

松山英樹参戦!15年開幕ダッシュを決められるか?

2015年の幕開けを告げる米国男子ツアー2014-15年シーズン第8戦「ヒュンダイトーナメントofチャンピオンズ」が、1月9日(金)から12日(月)までの4日間、ハワイ州マウイ島にあるプランテーションコースatカパルアで行われる。 出場選手は昨年のツアー優勝者34人のみ。そのエリートフィールドには松山英樹も含まれる。日本人選手としては、09年の今田竜二以来の出場だ。 昨年は、ザック・ジョンソンが最終日に「66」をマークして2打差を逆転。通算19アンダーで、追いすがるジョーダン・スピースを1打差で振り切った。 今年はディフェンディングチャンピオンのジョンソンのほか、昨年のフェデックスカップチャン...
2015/10/21米国男子

ファウラーが今季初戦 開幕戦予選落ちの石川遼&岩田寛が出場

米国男子ツアー「シュライナーズホスピタルforチルドレンオープン」は22日(木)から、ネバダ州のTPCサマリンで行われる。2015-16年シーズンの第2戦。前年度はベン・マーティンが優勝。単独首位から出た最終日に通算20アンダーまでスコアを伸ばしてツアー初勝利を飾った。 昨シーズン「ザ・プレーヤーズ選手権」、プレーオフシリーズの「ドイツバンク選手権」を制したリッキー・ファウラーが今季初出場。2週前の「ザ・プレジデンツカップ」で米国選抜のチームメイトだったジミー・ウォーカーとともに新シーズンを開始する。 キーガン・ブラッドリー、ジェイソン・ダフナーらメジャー王者も参戦の予定。開幕戦の「フライズド...
2015/10/14米国男子

2015-16年の米ツアー開幕戦 日本勢は松山、石川、岩田の3人に

米国男子ツアーは15日(木)から始まる「フライズドットコムオープン」で2015-16年シーズンが開幕する。3週前に昨季最終戦「ツアー選手権byコカ・コーラ」が終了したばかり。つかの間のオフを経て、長い1年のスタートを切る。 開幕戦の会場はカリフォルニア州ナパバレーにあるシルバラードCC。ディフェンディングチャンピオンのベ・サンムン(韓国)が母国の兵役に就くため、2年間のシーズン離脱を強いられる中、世界ランキング3位のロリー・マキロイ(北アイルランド)が早くも出場し、まずは話題の中心となりそうだ。 前週、韓国で「ザ・プレジデンツカップ」を戦ったばかりの松山英樹は、昨年、一昨年大会でいずれも3位フ...