2022/04/11マスターズ

松山英樹の「マスターズ」戦績

72 72 73 288 ダニー・ウィレット 2017 11 76 70 74 67 287 セルヒオ・ガルシア 2018 19 73 71 72 69 285 パトリック・リード 2019
2022/05/10PGAツアーオリジナル

2度目の大会制覇を果たしたマックス・ホマの優勝ギア

◇米国男子◇ウェルズファーゴ選手権 最終日(8日)◇TPCポトマック(メリーランド州)◇7160yd(パー70) マックス・ホマが難コンディションに耐え、2019年大会に続く自身2度目の大会制覇を
2021/07/17米国女子

笹生優花組7位 畑岡奈紗組15位で最終日へ

◇米国女子◇ダウグレートレークスベイ招待 3日目(16日)◇ミッドランドCC(ミシガン州)◇6256yd(パー70) 5位で出た前回の2019年大会優勝のシドニー・クラントン&ジャスミン
2022/02/28アジアン

セン世昌が完全優勝でツアー4勝目 久常涼は38位

はならなかった。 キム・ビオ(韓国)ら2人が通算17アンダー4位、2019年賞金王のジャズ・ジェーンワタナノンド(タイ)ら6人が通算15アンダー6位に入った。 日本勢は19歳の久常涼が「71」で回り、通算9アンダー38位、水野眞惟智は「68」で通算6アンダー52位だった。
2019/12/20アジアン

ベルギーの26歳が首位発進 大槻智春は23位

◇アジアンツアー◇タイマスターズ 初日(20日)◇フェニックスゴールドG&CC (タイ)◇6960yd(パー71) 2019年シーズンの最終戦が開幕。「63」をマークした26歳のトーマス・デトリー
2022/08/04アジアン

マークセンが暫定3位 関藤直熙は出遅れ

ボギーなしの7バーディ「65」でプレーし、7アンダー暫定3位。前回2019年大会覇者のミゲル・カルバリョ(アルゼンチン)は3アンダー暫定19位。 日本勢として唯一出場する関藤直熙は8オーバー暫定143位と出遅れた。
2022/08/03アジアン

インドネシアで6週ぶりに再開 関藤直熙が参戦

あるナショナルオープンは賞金総額50万ドル(約6600万円)をかけて4日(木)に開幕する。 前回2019年大会はアルゼンチンのミゲル・カルバリョが通算17アンダーで制した。 地元勢が多く名を連ねる
2022/09/23アジアン

インドの40歳が首位発進 関藤直熙は出遅れ

◇アジアン◇Yeangder TPC 初日(22日)◇林口インターナショナルG&CC(台湾)◇7108yd(パー72) 2019年以来、3年ぶりとなる台湾でのアジアンツアーが開幕。ツアー3勝の40歳
2021/08/19国内シニア

マークセン3連覇なるか 中嶋常幸、深堀圭一郎らも参戦

は新型コロナウイルス感染拡大の影響で中止。今大会も感染防止のため無観客での開催となる。 前回2019年大会はタイのプラヤド・マークセンが田村尚之とソク・ジョンユル(韓国)とのプレーオフを制した。18年