2022/08/13アマ・その他

日本勢37年ぶり快挙へあと2勝 馬場咲希ベスト4進出/全米女子アマ

れる36ホールのマッチプレーに進む(3位決定戦はなし)。優勝者には2023年の海外メジャー「全米女子オープン」と「AIG女子オープン(全英女子)」の出場権が付与される。 日本人では1985年に服部道子が優勝。37年ぶりの快挙にあと2勝となった。
2022/08/12アマ・その他

馬場咲希がベスト8入り 中国の13歳にも勝利/全米女子アマ

した。 馬場とともに1回戦を突破していた伊藤二花(麗澤高)は、2回戦でケルシー・ベネット(オーストラリア)に5&4で敗れた。 優勝すれば2023年の「全米女子オープン」と「AIG女子オープン(全英女子)」のメジャー出場権が与えられる今大会。日本人では1985年に服部道子が優勝を飾っている。
2022/04/27全米プロゴルフ選手権

DAZNが「全米プロ」「全米女子オープン」など海外メジャーの放映権獲得

」(8月)に加え、アマチュアの「全米女子アマチュアゴルフ選手権」「全米アマチュアゴルフ選手権」(ともに8月)の2大会も放映する。 USGA主催の全米女子オープンと全米オープンは日米通算13勝の丸山茂樹と日本ツアー18勝の服部道子が解説を務める。全米プロは丸山と田中泰二郎が解説を担当する予定としている。
2020/06/17国内女子

渋野日向子ら黄金世代6人 7月にチャリティマッチ

馬場ゆかり、解説は東京五輪ゴルフ女子日本代表コーチの服部道子が務める。 同社は「ペアで3チームに分かれての対抗戦を予定しており、普段とは違う黄金世代のプレーやトークが楽しめるはずだ。ゴルフのツアー再開
2018/06/10記録

「サントリーレディス」歴代優勝者

11回 2001年 服部道子 第10回 2000年 中野晶 第9回 1999年 肥後かおり 第8回 1998年 M.マクガイヤ 第7回 1997年 塩谷育代 第6回 1996年 元載淑 - 1995年
2023/08/11アマ・その他

吉田鈴はリード守れず2回戦で敗退/全米女子アマ

など前半はイーブンで終えたが、10番(パー3)からは3連続でポイントを取られるなど4&2(2ホール残して4アップ)で敗れた。 日本勢は5人が出場したが、2回戦には吉田のみが進出していた。 前年大会は馬場咲希(東京・代々木高)が1985年の服部道子以来、37年ぶり2人目の日本人覇者となった。