2012/10/05国内シニア

選手コメント集/日本プロゴルフシニア選手権大会 2日目

ちゃったよ。(パー5は)2番だけ2オン。でもいっぱいいっぱいの2パット。かえってレイアップしたがいいんじゃないかな。12番は、いかないね。8番アイアンで刻んだから。 スコア的には、いい感じで出来ています…
2011/07/05佐渡充高のPGA選手名鑑

佐渡充高が簡単解説!初めてのPGAツアー【第三回】

青木功が日本人として初優勝したときは、どんな様子だったのですか? 本当に驚きましたね。あの時、地元の新聞は「Eagle has landed(鷲は舞い降りた)」と見出しを打ちました。青木さんが18番…
2015/08/13topics

手軽に夏ラフ攻略! “お助けウェッジ”徹底検証

・ウェッジが苦手な人 ・パターのように“振り子”のように打ちたい人 操作性が抜群! 『ドルフィンウェッジ ブラック』 ◆関プロ試打コメント 「ラフからでも十分に操作性を発揮できるモデルです。ヒール側のソール…
2013/07/02フィッティングでゴルフは変わる

つかまるアイアンを探せ!

はそこで、自分のスイングがスライス回転させてしまっているのだろう……と、スイングのせいにしてしまいがち。原因は本当にスイングのみにあるのだろうか? 今回は、アイアンの多くの悩みである、この「右に出…
2024/01/12lesson-topics

「ストローク」よりも大事なこと/石川遼 パットの教室 Vol.1

」と申し訳なさそうに口を開いた石川。「ストローク(打ち)に関しては、あまり考えてほしくないんですよね」とのっけから衝撃発言。「練習器具を使ってヘッド軌道の線をなぞったり、ヘッドを真っすぐ動かすことを…
2015/08/13ヨーロピアンツアー公式

ウィスリングストレイツのパー3ホール

けれど、大きなスロープがあるので、あまり右へも外せないんだ。だから払うような打ちのショットでバーディを奪うシーンが見られるだろうね。そうなれば(着地した)ボールは(スロープを下って)ホールへ向けて…
2012/07/18全英オープン

タイガー、全英でメジャー通算15勝目なるか

かもしれませんね。最近の標準の速さよりは遅いですね。打ちに関してですが、私は特に打ちは変えません。少しグリーンが遅く難じるときはパターに鉛を貼って重くするようにしますが、今回はいい感触なので鉛は…
2018/03/29モテゴル研究部

意外と近いゴルフ天国 レオパレスリゾートカントリークラブ

なツアーとは大きな違いがあり驚きました。 選手の移動は乗用カートで、キャディなしのオールセルフプレー。距離測定器も使用可能です。2打目を打ち終えてグリーンに向かう選手に、別の選手がパターやボールを拭く…
2011/04/07マスターズ

タイガー、ボギー数を抑えることが優勝への鍵

、ジャスティン・ローズ)などはあまり極端にショートゲームまで左体重のダウンブローでボールを捕らえるアプローチを実践しているように見えないが、タイガーだけが頑固にフォーリー理論でアプローチまで打ちを変える…
2011/03/07上達ヒントの宝箱

方向性アップは手首の角度がカギ!

正しい手首の動きです。 左手1本打ちドリル 正しい手首の動きをマスターするためには、左手1本打ちドリルがお勧めです。ドリルの方法を紹介しましょう。まず、左手1本(通常と同じ握り)でクラブを持ちます…
2014/12/02ツアーギアトレンド

「結果が出れば替える」ジャスティン・ローズのクラブ選び

ありだと思ったら、切り替えるしね」 「切り替えることに関しては、とても楽観的なんだ。新しい道具のが基本的により優れていて、好感触も得られると思っているし、試し打ちするとテクノロジーが採用されている…
2014/01/28スコアアップに繋がる13の法則

第12回 ミスを想定する

内で逆目のアップヒルにボールが止まったとすれば、芝を深く掘らない打ちやクラブを選択すれば良いのです。 グリーンまわりでも状況にあった適切なクラブを選択しよう アプローチであれば、パターや7、8番…
2020/10/15PGAツアーオリジナル

ブルックス・ケプカの激情「負けることは、耐えがたい」

、だから幼少期は(お金のかかる)ゴルフに没頭しなかったんだと思う。正直言って、野球のほうがおもしろかったし、そんなに背が高いではないけれど、バスケットボールをプレーするのも好きだった。あの頃はゴルフ以外…
2017/05/16プロの目を盗め!

上りパットの“目”を盗め! 田村尚之編

、田村プロの上りパットの視線を追う。チャンスとなる上りの傾斜、カップまで残り1~2m程度。入れごろ外しごろの距離で、しっかり決めきるためのパッティング術を学んでいこう。 ポイントは“狙い” & “ボール…