2023/05/04サイエンスフィット レッスン

チーピン&プッシュに効くリストワークのちょっとした味付け

あることが分かります。簡単に言うと、テークバックからインパクトにかけてのフェースの開閉が大きいので、インパクトへ向けてリストワークを使ってフェースを戻す意識が必要ということです。一方、スイングのレベルが
2016/01/13女子プロレスキュー!

高さを打ち分け! 林の中からナイスアウト♪ 井上希

打てるというわけです。 【木の上を超える.3】 「ヒザ」の高さを変えない! ボール位置を左足寄りに置くことや肩のラインを傾けることから、気をつけなければならないのが「ダフリ」。原因はテークバックで右ヒザ
2022/07/07クラブ試打 三者三様

2-BALL ELEVEN パターを筒康博が試打「ブレードのような操作性」

多くのプロから支持を得ている理由は? 「最近のツアープロの試合を見ると、以前はテークバックとフォロースルーの割合が1:1だったものが、いまはフォロー側のほうが小さくなっている傾向にあります。高速グリーン
2013/03/18中井学のフラれるゴルフ

Lesson.4 スクエアグリップを身につけよう!

セットして、インパクトでヘッドを能動的に返すことが必要でした。しかし、現代のクラブは慣性モーメントが高くクラブヘッドが返りにくいので、テークバックでフェースを開いて、ダウンスイングで戻すといった動きは
2013/03/25中井学のフラれるゴルフ

Lesson.5 フラれるためのグリップ・プレッシャー

たりという結果につながります。 緩め過ぎたグリップでは、テークバックやトップで、結局はグッと握り直してしまい、写真のように、フェースが被りながらカット打ちになってしまうケースがとても多いんですね。これで
2013/04/08中井学のフラれるゴルフ

Lesson.7 骨盤を回すための前傾姿勢

だけで回るようになります。 私のスイングの感覚では、テークバックで右に、ダウンスイングで左にと、ただ単純に腰を左右に動かしているだけなんです。左右に腰がスウェーしそうなイメージですが、実際は違います
2015/09/29大人のゴルBODY

「ゾーンに入るには…!?」 メンタル編vol.6

とか、インパクトに強弱を付けようとすると、スイングの途中で急に力んだり、急に緩んだりして、スイングのリズムを崩してしまいがちなのです。私なりのレシピとしては、“7”の力で握ったら、テークバックから
2024/01/25テーラーメイド特集

高慣性モーメントが“ぶっ飛び”をもたらすメカニズム

成し得た性能の両立 ここまで高慣性モーメントのメリットを挙げてきたが、実はデメリットもある。「慣性モーメントが大きいということはヘッドが回転しづらいということです。テークバックでクラブは必ず開くので