2020/07/22女子プロレスキュー!

自宅でアプローチ練習 プロはちょっと違う! 馬場ゆかり

なかなか上達は見込めません。できる限りイメージを働かせて、効率の良い練習を心がけましょう。 1. 三段階の振り幅でイメージする 7時5時、8時4時、9時3時と三段階に振り幅を分けてイメージしていきます。7…
2021/12/20ゴルファーアンケート

好きなゴルフボールのメーカーは?<ゴルフボール編>

GDO会員を対象に行ったアンケート結果をもとに、ゴルフに関するさまざまな傾向をテーマ別に分析する。第11回は「ゴルフボール」について。3万4729人から寄せられた5項目の回答をまとめた。 回答者…
2022/05/26振るBODYメソッド

ブレないスイングを作るためのバランス向上エクササイズ

う。 ジャンプ&片足立ちエクササイズ (1) 両足で真上にジャンプし、右足だけで着地します (2) 片足立ちのまま、スイング時のようにひざを軽く曲げて上体を前傾させ、その体勢を3秒間キープします…
2017/03/19女子プロレスキュー!

アプローチ下手なら「始動」をチェンジ! 木戸愛

とは反対方向に押し出す動きのことです。反動をつけることで、一定のリズムをつくることができます。 「1、2、3」のテンポでインパクト♪ リズムのよいアプローチを打つには、3拍子の動きが重要です。手と腕…
2022/06/23振るBODYメソッド

スイングを整えるための股関節捻転ストレッチ

ストレッチ (1) 仰向けに寝た状態から足を腰の幅くらいに広げ、ヒザを90度曲げて立てます (2) 両ヒザを外側へゆっくりと開きます (3) 上記を10~15回繰り返します 両ヒザを開くときに背中が反っ…
2014/05/05植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.5 スタートホールのティグラウンドで考えることは?

ください。まずはそのホールの距離、ハザード、グリーンの位置、ピンポジションなどを事前に頭に入れておきます。そこから、自分のレベルに合わせてマネージメントを考えていくのです。 飛ばない人は3打目勝負で…
2014/04/01ツアープロのルーティン

室田淳のルーティン

というところです。 注目はですね、このワッグルを2回して打ちますけれども、ワッグルの1回目でリズムを作って1、2回目で2、3でボールを見て、4で上げて、5のタイミングで、一連の流れの中で打っているんです…
2022/01/06振るBODYメソッド

チーピンを直す第一歩は上半身と下半身の分離運動

ます。スイングを見直すことも大切ですが、まずは身体の柔軟性をチェックしましょう。 ■ストレッチ1 (1)胸の前で両手を開きます (2)上半身をひねります (3)左右交互に5回ずつ行います ※下半身は…
2022/01/27振るBODYメソッド

スムーズな体重移動の感覚を養う簡単トレーニング

(2)右足に体重を乗せ、左足を伸ばします (3)左足に体重を乗せ、右足を伸ばします (4)交互に20回繰り返します ※身体の軸を意識しましょう。また腰の高さを変えないようにします。 トレーニング2…
2022/03/10振るBODYメソッド

猫背予防にも!座りながら胸の筋肉をほぐすストレッチ

、試してみてください。 ストレッチ1 (1)両ひざをついて座ります (2)両腕を上げます (3)両ひじを曲げ、腕を下げます (4)15回繰り返します ストレッチ2 (1)イスに座ります (2)背中を丸めながら、両腕を前方に出します (3)両腕を軽く開き、胸を開きます (4)15回繰り返します
2022/12/22振るBODYメソッド

クラブヘッドを走らせる体の動きをマスター

後ろに引きます (2)テークバックをするように、バランスを崩さないところまで腰を右へ回します (3)フォローまで一気に腰を左へ回します (4) (2)~(3)を15回程度繰り返します 右足を引いて
2020/09/19ゴルフ・トライアウト無限大

野球芸人ティモンディ 白熱のフォアサムマッチ終盤戦

と高島早百合プロ、前田さんと石川陽子プロのペアに別れ、それぞれ1つのボールを交互に打ち、各ホールの打数の少なさを競うフォアサムマッチの終盤戦。高岸ペアが1UPの状況で迎えた残り3ホールの攻防をご覧…
2020/08/05ゴルフ・トライアウト無限大

野球芸人ティモンディのルール&マナー実践編

プロを講師に迎え、前回までにティエリア、フェアウェイとバンカー、パッティンググリーンのルールとマナーを教わってきました。今回は3ホール限定でそれらのルールとマナーを実践してみます。あいにくの天気ですが…