2010/11/16サイエンスフィット

コースでなぜミスる?ショートゲーム編

ショットも大振りは禁物 100ヤード以内は肩から肩までのコンパクトなスイングにとどめる鉄則は、グリーン周りのバンカーショットでも同様です。ピンまで距離があっても、肩から肩までの振り幅で届かなければ、それ…
2014/04/14植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.2 スタート前の下半身ストレッチ

できます。 ヒザまわりをしっかりゆるめておく 前傾をキープしたり、傾斜でバランスを保ったりする上で重要な部分がヒザ。ここの柔軟性が欠けていると、スイングも硬くなり、しなやかなスイングができなくなります…
2011/06/08サイエンスフィット

飛ばそうとすると引っかかる件…

フィットアカデミーのラウンドレッスン 今回の受講者は・・・ ビデオでダウンスイングを見ると、Vゾーンのド真ん中から降りてきて、さすがに80台が安定している上級者ですね。さらに、インパクトの瞬間に…
2014/07/21植村啓太のフィーリングゴルフ

Lesson.16 ツマ先上がりのアプローチ

、カット気味に入れようとしたり、インパクトでボールに当てようとしないでください。大事なことはスイングをすること。インサイド・アウトに振るイメージを持つと、ダフリにくくなります。 振り幅は基本的に左右…
2012/04/08マスターズ

タイガーは勝利が遠のく 「勢いが欲しかった」

。昨日はパッティングとアイアンショットが冴えず苦しんだ。3日目は3番ウッドのティショットを多用したりスイングスピードを若干落として、フェアウェイキープ率とパーオン率は向上した。 しかし13番では…
2014/01/28スコアアップに繋がる13の法則

第12回 ミスを想定する

アイアンのランニングショットを選択します。フルショットであれば、傾斜に合わせてセットアップをして払い打ちのスイングをします。ピンの手前にバンカーなどのハザードがある場合は、ミスを想定して大きめの距離感で…
2013/09/23中井学のフラれるゴルフ

Lesson.31 アイアンショットの基本

を目標と反対側を向き、フォローでは目標方向に胸を向ける。この動きに腕とクラブが同調していれば、必然的に軌道が安定して、ミート率は高くなります。 スイングは下半身から動かす 腕は体に固定してスイング