2000/05/26国内男子

手島、首位キープ。佐藤信人猛チャージ

下半身が弱いのか、それとも弱くなったのか・・・。自分のスタイルは壊したくはないが、飛距離が欲しいという欲求が出てきました」 まだ出場は2試合目。今後のプレーに期待したい。
2019/11/16国内男子

46歳のスイング改造 片山晋呉が3打差5位で最終日へ

。タイトルへの欲よりも、最近は“スイング改造”への手応えが心を躍らせる。海外の最新情報を取り入れ、今季は下半身を大きく動かして体の回転力を高め、効率的にボールにパワーを伝える動作をずっと模索してきた
2019/10/02日本女子オープン

目標は20アンダー 畑岡奈紗が追うのは自らのメジャー記録

県)よりも約230yd短い。グリーンが重く、ボールが止まるため「ピンに攻めていくゴルフが必要になる」と言い切った。 今季は主戦場にする米ツアーのシーズン途中から、試合週に2日ほど下半身に負荷をかける
2019/07/20国内女子

青木瀬令奈と成田美寿々 女子プロ92年会が優勝争い

見せた。 ショットも冴え、同組の工藤遥加に「ショートサイドを攻めるね」と言わしめたが、青木は「下半身が止まってつかまりやすかった。ピンが左に切ってあると右を向くんですけど、結果ショートサイドに行っていた
2021/08/25GDOEYE

アリか?ナシか? 男子プロゴルファーが短パンで試合

たちは大汗をかき、なかには意識がもうろうとする時間帯も。そんな中、大会主催者は今年、国内男子ツアーのプロアマ開催日に初めて選手にショートパンツの着用を認めた。 男子プロゴルファーの下半身のウエアは、数年
2017/06/04国内女子

“1Wで200yd”から進化 青木瀬令奈の初Vルートと宮里藍

なくなった。「私を大きく変えてくれて、大西コーチには感謝しています」。今年は下半身を中心にしたフィジカルの強化にシフトし、スイングのさらなる向上を図っている。 青木が「実は最近になって、この試合で優勝したい
2019/04/05国内女子

志願で“芹澤一門”入り 林菜乃子の大きな第一歩

た」 17年7月末に試合会場で初めて指導を受けたことが転機となった。ドローを打ちたいと伝えれば、「下半身を先導させ、回転で打ちなさい」と3時間の指導。ボールをとらえるため、ティアップしたボールをティ
2015/06/20全米オープン

原点回帰を決意 石川遼の全米オープンが終了

下半身を動かさない、体重移動しない」という方向での変更だった。「だけど、それは僕にとっては、ちょっと遠回りだったのかなって思う」。プレッシャーが掛かっても、無心で打てるスイングとは?子供の頃からやり
2017/01/20米国男子

石川遼の17年初戦 好感触は1Wショットと肉体にアリ

10℃以下の低気温だったが「体の軸、下半身、足回りが安定してきた。ぐらつかなくなってきたと思う」という。 これまでラウンド前のウォーミングアップはストレッチが主だったが、20分程度だったトレーニングを1
2016/06/16トヨタジュニアワールドカップ

325ydを記録したトヨタジュニアのドラコン王

錯誤の中で気が付いたのは「重要なのは下半身。上半身だと思われがちですけど」ということ。「飛ばしたいときは、ダウンスイングでいったん体全体を低くして、インパクトの瞬間に体を上げていきます。スクワットのような
2015/10/30国内女子

英字名は“NASA” 初出場単独首位アマ畑岡奈紗の原動力

いたが、当時は自身でもプロを目指す選手になるとは思っていなかったという。中学3年時には中嶋常幸が指導する「ヒルズゴルフ・トミーアカデミー」の門を叩き、本格的に才能を開花させた。陸上で鍛えた下半身
2016/07/01国内男子

首位浮上の谷原秀人 ポチった2万円の効果は期待以上?

DVD7枚セット(約2万円)を「安いでしょ。7枚だよ」と即、購入した。アマチュア向けだが、2本を見終わり「下半身の使い方とか勉強になるよ」と満足気。最後は「DVDに(安楽氏の)サインがほしい。僕の先生だし
2016/05/19GDOEYE

充電4年目の元賞金王・伊澤利光 7月のツアー復帰へ始動

やっていくしかないですよね』みたいな会話をしているうちに、俺もそうかなぁと思うようになって…」。 練習を重ねる中で、スイングはここ半年~1年で安定してきたという。全盛期には積極的に使っていた下半身