2016/02/19ヨーロピアンツアー公式

野心を秘めたホルマンがマレーシアで首位発進

」で初日をラウンドし、同スコアのキューとカンピージョはそれぞれボギーを1つに抑えている。 5アンダーのグループには、ツアー7勝のトンチャイ・ジェイディー、リチャード・ブランド、マーカス・フレイザー、川村昌弘、キム・キョンテ、イ・スミン、プロム・ミーサワット、そしてミゲル・タブエナがつけている。
2022/03/06米国男子

小平智は「77」と崩れ36位後退/プエルトリコOP

からの3連続ボギーで優勝戦線から後退。16番(パー3)で久々のバーディを決めた直後、17番でダブルボギーを喫した。 ツアー1勝のマイケルキムが3打差2位。トミー・ゲイニー、チャド・レイミー、アンドリュー・ノバク、マックス・マクグリービーが11アンダー3位で並んだ。
2022/03/04米国男子

小平智はプエルトリコで好発進 トップと3打差

、2018年「ジョンディアクラシック」で優勝したマイケルキムが7アンダーの首位で並んだ。ライアン・ブレームが1打差の3位で続く。 地元プエルトリコのラファエル・カンポスは2アンダー26位。 2月「AT&Tペブルビーチプロアマ」以来の出場となった今田竜二は9オーバーの119位と大きく出遅れた。
2019/03/07米国男子

松山英樹がプロアマ戦欠場 本戦は出場意思

出場の意思があることを明かした。 あすの初日(7日)、松山は午前7時54分(日本時間同日午後9時54分)スタートで、マイケルキム、ブレンダン・スティールと同組となっている。
2018/07/16記録

「全英オープン」出場者&資格

ディアクラシック」上位1人 マイケルキム 39:最終予選会(ノッツ・ホリンウェル) リース・イーノック アシュトン・ターナー オリバー・ウィルソン 40:最終予選会(プリンス) レティーフ・グーセン トム・ルイス…
2007/07/03米国女子

宮里藍は1ランクダウン!/女子各種ランキング

)/729,948ドル 6位/美賢(韓国)(1勝)/729,574ドル 7位/ニコル・カストラル(1勝)/675,965ドル 8位/モーガン・プレッセル(1勝)/659,267ドル 9位/アンジェラ・朴…
2002/10/01米国女子

米女子ツアー ファイナルQスクール

.ウルフ、J.ハバード、L.ランバート、P.ライト、Y.キム C.カートライト、J.ハレット、L.リー、R.カリード、Y-A.ヤン C.キャッシュマン、J.ハンナ、M.イエオ、R.グリアナミッタ、リンダ…
2015/11/14米国女子

横峯さくらが11位に浮上 ルーキーのミンジー・リーが首位

クリスティナ・キム、すでにルーキー・オブ・ザ・イヤーを決めているキム・セヨン(韓国)、首位から後退した朴仁妃(韓国)、アンジェラ・スタンフォードの4選手が続く。 36人に絞られたフィールドで日本勢ただ1…
2010/05/22桃子のガッツUSA

逆転負けの桃子「マッチプレーは複雑ですね」

で上田が4mのバーディパットを沈めリードを奪った。 しかし、続く9番から立て続けにキムがポイントを奪い、11番終了時点で上田の2ダウンとなった。その後13番、14番を上田が奪い返しオールスクエアに戻し…
2007/02/13米国女子

米国ツアー参戦2年目を迎える宮里藍に注目!

・オチョア(メキシコ)、S-Y.ムーン(韓国)、J.M.キム(韓国)が通算10アンダーで首位に並びプレーオフへ突入。これを制したキムが、ツアー参戦2年目で初優勝を手にしている。 今大会の注目は、米国ツアー
2019/05/06米国女子

キム・セヨンが通算8勝目 山口すず夏は68位

飾った。 キムは3打リードの単独首位から「75」と崩れてプレーオフにもつれ込まれたが、1ホール目で1m弱のウィニングパットを沈めて決着。イとローは2m前後のバーディパットを外してツアー初優勝を逃した…
2017/04/30国内女子

キム・ハヌルが通算4勝目 鈴木愛をプレーオフで下す

たプレーオフで、鈴木が4mのバーディパットを外したのに対し、キムは3mを沈めて右手でガッツポーズを作った。 1打差の通算6アンダー3位にテレサ・ルー(台湾)。森田遥が通算5アンダーの4位、武尾咲希が…
2017/04/30国内女子

鈴木愛はプレーオフ敗退に涙 最大2打のリード守れず

バーディとした同じ最終組のキムに首位の座を譲った。 終盤17番(パー3)では、1m強のチャンスを外してパーどまり。ここをボギーとしたキムから単独首位を奪い返す絶好の機会を逃し、プレーオフでは4mの…