2002/10/28米国男子

「ビュイック・チャレンジ」インタビュー

ジョナサン・バード 「ミケルソンやトムズのチャージを受けたけど、僕はラッキーなことに彼らとラウンドしていたわけでないので、自分のプレーに集中できたんだ。スコアボードも見ないようにしていたんだよ。せっかくリラックスできていたし、そのおかげで面白いようにパットも決まっていたから、あまり周囲を意識しないようにって心がけていたんだ。バックナインで2イーグルなんて最高だよね。コースの難易度も高くないし、コンディションからしても攻めていかなければ、みんなのスコアも上がってくると思っていたからね。かなりアグレッシブにプレーした。こういう最終日に攻撃的にでるやり方はBUY.COM時代に学んだんだ。4歳から夢見...
2002/12/09米国男子

「ターゲット・ワールド・チャレンジ」インタビュー

パドレイグ・ハリントン 「出だしに2バーディを奪ってタイガーとの差は8打もあったけど、すぐにチャージをかけてくるだろうと思ってた。相手はタイガーだからね。でも僕もなんとか68をマークできるくらいの良い調子を作ろうとしたんだ。もし僕が68をマークできたとしたら、タイガーは追いつくために62を出さなければならないからね。でもとにかく一球一球大事に打ったよ。大きなミスは11番と14番だ。あのミスはショットを急ぎすぎたため。クラブもしっくりきてなかったんだ。焦りが出たんだね。でもパー5の16番で5番ウッドをフェアウェイのど真ん中に置けたことが勝因のひとつだと思うよ。でも相手がタイガーだと、最終ホールで...
2002/12/09米国男子

「ターゲット・ワールド・チャレンジ」最終日

3日目にコースレコードとなる9アンダー63をマークしたパドレイグ・ハリントン。3つのイーグルを含むこのスーパープレーで2位以下に6打差をつけての最終日となった。しかしそう易々と逃げ切れるとは限らない。誰もがもの凄い好スコアをマークした翌日は少々崩れる傾向がある上に、なんと言ってもハリントンの追っ手はタイガーなのだ。 そのハリントンは出だしの2ホールで連続バーディ、タイガーに8打差をつけた。しかしタイガーも着々と差を縮めにかかる。10番パー4でのバーディで4打差にまで詰め寄った。さらにハリントンにトラブル。11番をボギーとしてしまったハリントンは焦りからか、14番でショットミス。木々の周りをフッ...
2002/12/06米国男子

ターゲットWチャレンジ選手コメント

ジム・フューリック(首位・-8) 「昨年は初日に74も叩いたが、今年は10打も良くなった。今日は安定したプレーでノーボギー。2番でイーグルを取れて3、4番で連続バーディを奪えたから、早々と波に乗れた。中盤で苦戦したがバックナインも良いプレーができた」 パドレイグ・ハリントン(2位タイ・-7) 「このコースは良いショットが打てればイーグルチャンスが狙える。反対に悪いショットには手厳しい設計となっている。私は、悪いショットもさほど厳しいものにならずに済んだから、良いショットでのご褒美の方が多かった」 ニック・プライス(2位タイ・-7) 「このホールには3~4の鍵を握るホールがある。特に3番と15番...
2022/04/15米国女子

渋野日向子 “直ドラ”再チャレンジ成功で11位浮上

◇米国女子◇ロッテ選手権 2日目(14日)◇ホアカレイCC (ハワイ州)◇6603yd(パー72) “チョロ”の借りはすぐに返す。渋野日向子は前日失敗した直ドラに、この日もチャレンジした。しかも2回
2003/12/12米国男子

「ターゲットワールドチャレンジ」初日/タイガー好調

大会ホストのタイガー・ウッズは5番パー5で5メートル近くのパットを決めてイーグル。しかし9番パー4では2打目をグリーン脇のラフに入れてしまい、さらに3打目をかなりショート、ボギーとしてしまう。PGAツアー賞金王のビジェイ・シンは10番での2打目を傾斜を使ってピン横30センチにつけ、楽々バーディを奪い1アンダー。しかし2アンダーにまで進んだ後で向かえた15番パー3でなんと1メートルのダブルボギーパットを外してしまい、トリプルボギーとしてしまう。 一方のタイガーはもうひとつのパー5、13番でもグリーンエッジから4メートル弱のイーグルを決めてガッツポーズ。5つのパー5をボギーを含みながらも2つのイー...