2023/04/09マスターズ

ラリー・マイズ&サンディ・ライルが「マスターズ」引退 “締め”に同組選手は憤慨

◇メジャー第1戦◇マスターズ 3日目(8日)◇オーガスタナショナルGC(ジョージア州)◇7545yd(パー72) ともに大会1勝のラリー・マイズとサンディ・ライル(スコットランド)がマスターズに別れを告げた。生涯にわたって出場権を持つ歴代優勝者はともに予選落ち。64歳と65歳はいずれも今年を最後にフィールドから去る。 悪天候で順延となった前日の2日目、2人はいずれも第2ラウンド終盤のプレーをこの日の早朝に持ち越した。オーガスタ出身で1987年にグレッグ・ノーマン(オーストラリア)とセベ・バレステロス(スペイン)をプレーオフで破ったマイズは2ホール。そして、88年に勝ったライルは1ホール…どころ...
2010/04/28米国女子

宮里藍、引退試合のL.オチョアと同組で優勝なるか!?

現地時間の28日(木)にメキシコのトレスマリアスレジデンシャルGCで開幕する、米国女子ツアー「トレスマリアス選手権」。地元出身のロレーナ・オチョアが、この試合を最後にツアー(一部メジャー大会などを除く)からの撤退を表明している。その予選2日間を宮里藍が同じ組でラウンドすることになった。 オチョアは2003年にプロ転向し、翌04年にツアー初優勝を含む2勝を果たす。06年には年間6勝し、賞金ランキング首位に立った。そして07年の4月に、当時女王の座に君臨していたアニカ・ソレンスタム(スウェーデン)を抜いて、世界ランキングでもトップに立つ。現在もその地位を譲らず、ナンバー1のままツアーを撤退するこ...
2005/07/13米国男子

全英オープン直前インタビュー/本大会で引退するジャック・二クラス

月曜日はカリフォルニアを思わせるほどの晴天となったセントアンドリュース。しかし、火曜日の午後は霧が立ちこめ「全英オープン」らしい雰囲気となった。先週の木曜日にオールドコースで最後の大会を迎えるニクラスを称えロイヤルバンク・オブ・スコットランドがニクラスの肖像が描かれた5ポンド札を発行。ニクラスがセントアンドリュースで全英オープン2勝目を挙げた時の姿が描かれている。 ジャック・ニクラス 「今回こうやってスコットランドで祝っていただいたのはこの上ない喜びです。この計画を実行してもいいですかと聞かれた時、いいどころかとても嬉しいですと答えました。ロイヤルバンク・オブ・スコットランドにこういったかたち...
2024/06/17米国女子

夢を乗せたアプローチに熱狂 引退発表のレキシー・トンプソンがプレーオフ惜敗

◇米国女子◇マイヤーLPGAクラシック for Simply Give 最終日(16日)◇ブライズフィールドCC(ミシガン州)◇6556yd(パー72) 誰もが最高の幕切れを夢見た。最終18番(パー5)、レキシー・トンプソンのグリーン奥からのアプローチはフックラインに乗って転がり、カップを目の前にして止まった。長身を折って悔しがった本人だけでなく、大ギャラリーも頭を抱えて叫んだ。2週前に今季限りでフルタイムのプレーを終えると発表したばかり。5年ぶりの優勝に、あと数センチ届かなかった。 バーディ締めでもつれ込んだリリア・ヴ、グレース・キム(オーストラリア)との三つどもえのプレーオフに惜敗。2度繰...
2017/12/19topics

編集部J子が行く!初めての「1人予約」プレー<前編>

まずはホッとしました。仕事を引退して趣味のゴルフで余生を楽しむチョースケさん(60代)、海外事業を手掛け、日本でのわずかな滞在中にプレーを楽しむセレブ社長のアキラさん(60代)、平日休みを利用して1人
2016/10/23ヨーロピアンツアー公式

“パートタイマー”?のハンセンがポルトガルで勇躍

2015年の「ポルトガルマスターズ」で引退を発表したアンダース・ハンセンだったが、その1年後、同じビクトリアGCの大会3日目で彼は「62」を叩き出し、首位タイに浮上して最終日を迎えることとなった…
2018/06/07米国女子

メジャー明けの3日間大会に上原、野村、横峯が出場

が8日、開幕する。前年は通算11アンダーまで伸ばしたキム・インキョン(韓国)が優勝した。歴代覇者に、昨年限りで引退した宮里藍(2010年)が名前を載せる大会でもある。 メジャー明けの一戦を休養に充てる
2022/08/22米国男子

全英覇者トム・ワイスコフ氏が死去 79歳

長身を生かしたパワフルでリズミカルなショットで活躍した。 メジャーは73年「全英オープン」を制したが、「マスターズ」は2位が4度と頂点には届かなかった。競技から引退後はコース設計でも大きな成功を収めた。
2022/08/28米国男子

元NFLトニー・ロモの下部ツアー入りはおあずけ 予選会に進めず

開催。前回2018年に挑戦した際に到達したファーストステージの舞台に立てなかった。 ダラス・カウボーイズのQBとして活躍したロモは2017年に現役を引退。ゴルフでは2019年の「AT&Tバイロン・ネルソン」などに推薦出場した経験がある。
2018/10/21国内女子

アン・ソンジュが今季5勝目 2打差2位にキム・ハヌル

、1ボギーの「69」でプレー。通算10アンダーで今季最高となる2位で終えた。 2位から出た菊地絵理香は「75」と崩れ、通算6アンダー11位に後退。今大会限りでの現役引退を表明しているツアー3勝のカン・スーヨン(韓国)は通算1オーバー34位で終えた。
2015/06/12米国シニア

ランガーが連覇へ好発進 メディエイトら2打差追う

5位には今季メジャー第2戦の「全米シニアプロ選手権」を制したコリン・モンゴメリーと、ジーン・サワーズの2選手が並んだ。 前週の「ザ・メモリアルトーナメント」をもって、レギュラーツアーからの引退を表明したケニー・ペリーは3バーディ2ボギーの「70」で回り、1アンダー14位の好位置につけた。
2017/09/19エビアン選手権

石川遼 公式サイトで宮里藍に感謝「藍さんに憧れ」

石川遼が18日、自身の公式サイトで「エビアン選手権」を最後に引退した宮里藍に感謝の言葉をつづった。「本当にお疲れ様でした。藍さんに憧れ、背中を追った選手は数え切れません。ぼくもその大勢の中のひとり
2017/09/14エビアン選手権

野村敏京 藍に「人生の相談をしたい」

日本語があまりうまくないから、仲良くできなかった。ちょっと寂しいです」と、憧れてきた宮里の引退に心を寄せた。 それでも、今週は宮里と食事をする約束をしたという。「いつするかは連絡をとって決めるけど」と
2017/05/30世界ランキング

宮里藍は117位 日本勢14番手/女子世界ランキング

29日付の女子ゴルフ世界ランキングが発表された。日本時間の同日、引退記者会見を開いた宮里藍は前週から2つ順位を下げ、117位となった。日本勢では14番手としている。 ランク1位のリディア・コー
2017/05/29国内女子

「本当に幸せな選手生活」宮里藍、声詰まらせ涙

宮里は約300人の報道陣を前に、時折“藍ちゃんスマイル”を交えながら、引退決断の経緯や理由、今後のプランを説明した。 最後の挨拶では、言葉を詰まらせた後、「本当にたくさんの方のサポートがうれしかった