2011/05/09ギアニュース

目指そう!完全スクエア・インパクト

、溝が3本施されたパター練習器。その使用方法だが、ボール1個を使ったやさしめの練習と、2個のボールを使用し、同時にパッティングするむずかしめの練習、2通りの使用方法が可能だという。 ボール1個を使用した…
2012/06/06有村智恵 夢を叶える力

休養明けの有村智恵「昨年の悪いイメージはない」

。 「先週はいつもどおりと言いますか、トレーニングをする日、練習に集中する日、そして完全に休養を取る日とメリハリをつけて過ごしました」と、リフレッシュしたことで話すリズムも軽快だ。 そして、昨年はこの…
2011/10/21石川遼に迫る

遼、ジワリ浮上「90点」のラウンドで首位に3打差

練習とは明らかに違う。 大混戦模様の中、首位を走る宮本勝昌とは3打差。「結果につながるのはパッティングが重要になるが、今は自信を持って打てているし(グリーン上で)不安が無い」と自信を見せる。決勝ラウンドの攻勢、そして今季初勝利へ、石川が静かにボルテージを上げてきた。(千葉県千葉市/桂川洋一)
2006/08/21宮里藍が描く挑戦の足跡

パッティングで苦しみ25位タイまで後退してフィニッシュ!

いる。 スタート前の練習グリーンでは、クロスハンドグリップも試すほど、パットに苦しむ宮里。この日のプレーでは、クロスハンドグリップは見られなかったが、次週の大会では「使うかも!?」とコメント。次週
2013/08/15PGAコラム

短尺パターを試したペターソンとシンプソン

いったと思うよ」と、付け加えた。 「16年も使ってきたからね。そりゃ手放したくないさ。だから残り数年はこれを使い続けるだろうね」と、彼は微笑んだ。 一方のシンプソンは、“少しだけ練習した”という…
2019/05/23国内男子

藤田寛之はパット絶好調 50歳目前「生まれて初めて」の作戦

見えにくくなっていたが、落ち際まで見えるので、どういう状態で止まったのかも確認できる」と、こちらはストレス減少に役立っている。ボールに引かれた赤色のラインにもよく映えるカラーマッチングだ。 練習では中尺
2022/12/14女子プロレスキュー!

3パットを減らす練習グリーンでのインプット術 松原果音

「パットの距離感が合わない人」をレスキュー♪ 3パットを減らす練習グリーンでのインプット術 松原果音がレスキュー♪ 【アマチュアゴルファーHさんの悩み】 「ピンを大オーバーしたと思ったら、次は大…
2017/11/25RED HOT Tips

パットの距離感を合わせる練習法/マイケル・トンプソン

今回は、2013年の「ザ・ホンダクラシック」でツアー1勝を挙げたマイケル・トンプソンの登場です。 テーマは「パットの距離感」。ツアーを転戦中、毎週のように変わるグリーンの速さに対応するために、トンプソンはどうしているのでしょうか。 その方法は至ってシンプル。目を閉じて1.5~3mのパットをするだけです。真っすぐなラインの場所を選びましょう。 まずアドレスしたら、テークバックの直前に目を閉じます。ボールがカップインする様子を頭の中に描きながらパットしてください。頭の中のイメージだけでパットするのです。そうすることで、自分のイメージと、実際のスピードとのずれがよく分かります。 目を閉じて打ったら、...
2013/06/14記録

井戸木、『61』で記録更新の快挙「僕のベストスコア」

ある。逆球がちょっと出ているんでね。フェード打ちがドロー系になっているので、これから練習場に行って調整したい」と、ショットの違和感を口にした。それでもフェアウェイを外したというホールは1番だけと、昨日の
2013/03/13サイエンスフィット

ショットの悪い癖はパットにも出る!

】PRGRレディス練習場から宮川氏によるスイング解説を生放送! 今回の受講者は・・・ ドライバーとパッティング。一見、全く違うように思えてしまうものですが、実は非常に関連があります。ランキング上位にくる選手は…
2013/02/04WORLD

【WORLD】コーラ好きの努力家 J.ブリクスト

戻り、夕暮れ前までボールを打ち続ける姿を見て、ブリクストが疲れ切っていないか確かめる毎日だった。 そんなブリクストは、いつも通り雨風が強いマウイ(開幕戦の会場)で誰よりも練習場でボールを打っていた…
2012/05/24さくらにおまかせ

リフレッシュ&新パターで臨む横峯さくら

先週は上気管支炎で大会を欠場した横峯さくら。「喉から風邪っぽい感じがして…」と、先週金曜日まではゆっくりと休養にあて、土曜日から練習を開始したという。リフレッシュした様子で新潟県長岡市に乗り込んでき…
2012/04/04サイエンスフィット

フルショットからパターまで通じる悪癖を解析!

引く癖も改善でき、フルショットにも非常に良い影響が出る練習方法です。 パッティングも同様の癖が出る ドライバーからショートアプローチまで、テークバック全般でインサイドに引いてしまう癖が出るということは…
2013/07/10プロのこだわり5箇条

~プロのこだわり5箇条~ <第38回> 高島早百合

たりの時間なので、余裕を持って10分(笑)。2時間前からは決められたアップ、ストレッチをこなします。 <2>試合前の練習は、パットで始まりパットで終える 朝の練習の順番は、必ずパッティングから始まり…