2012/12/04マーク金井の試打インプレッション

グラファイトデザイン ツアーAD GT

に揺らすと手元側がしなる。それに対して中間部分はしっかり感がある。実際に打ってみるても、トップからダウンの切り返しで手元側がクイッとしなり、ダウンからインパクトにかけてはシャフト全体がムチのように…
2011/04/12マーク金井の試打インプレッション

三菱レイヨン BASSARA ワイバーン

) まずは50g台のSから試打。ワッグルすると手元側がしなり、センター部分が硬いことがハッキリと手に伝わる。実際に打ってみても挙動は変わらない。トップからダウンの切り返しで手元側がクイッとしなり、しなる…
2014/04/01マーク金井の試打インプレッション

藤倉ゴム工業 Air Speeder

35m/sぐらいに遅くして打ってみると、切り返しでシャフトの中間部分が大きめにしなり、ダウン後半からインパクトにかけてはシャフト先端側がムチのように鋭くしなり戻る。ゆっくり振ってもヘッドが走り…
2010/08/03マーク金井の試打インプレッション

グローブライド オノフ ドライバーXD

さらに確認するために、アウトサイド・イン軌道で打って見ても、ヘッドの挙動が変わらない。スライスを打つ感じでスイングしても右曲がりの度合いが少なく、コスリ球になりにくい。スライサーが使えば、確実に右OBを…
2008/07/22マーク金井の試打インプレッション

マルマン コンダクター ドライバー

フェースだが、ダウンからインパクトにかけてフェースが閉じる方向に回転しやすい。意図的に、アウトサイドインに振ってもスライス回転は少なめだ。反面、インからあおると、捕まり過ぎた弾道になって方向性が不安定…
2009/07/07マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ FT-iQ ドライバー

から試打。2~3度素振りしてから、ヘッドスピードを40m/sぐらいで打って見ると・・・いきなり強めのドロー。ダウンからインパクトにかけてヘッドが左に回転したがるのが手にダイレクトに伝わる。真っ直ぐ打つ…
2007/10/02マーク金井の試打インプレッション

つるや ワンサイダー SE

ダウンからインパクトにかけてヘッドが勝手にターンしたがる。ストレート弾道を打つつもりでスイングしても強めのハイドロー弾道。逆に言うと、低く抑えたフェードを打つのが難しい。無理にフェードを打ちに行ったら…
2013/09/24マーク金井の試打インプレッション

ロイヤルコレクション BBD 106V フォージド ドライバー

、キャリーが出づらく、その分だけランが多い弾道になった。高めの弾道を打つには、普段よりも少しティアップを高くする必要があるドライバーである。 操作性は極めてニュートラル。真っ直ぐ打てばストレート弾道。イン
2013/11/13サイエンスフィット

コースで左右に散るならココを正せ!

できます。アイアンは振り遅れが生じにくいので、軌道どうりに左へ。一方、ドライバーはフェースが戻らず、擦るように当たってスライスになっているからです。実際、ラウンド前のビデオ分析でも、やはりダウン
2013/06/25マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン TOURSTAGE X-DRIVE 709 D430

。 試打して印象に残ったのがヘッドの操作性の高さ。430ccの小ぶりなサイズに加え、重心距離が短く、重心深度も浅めなんだろう。ダウンからインパクトにかけてシャープにヘッドを操作できる。インサイドから少し…
2016/01/14サイエンスフィット レッスン

リバーススイングはこう直す!

をストレートに近づけることです。 小手先でインから下ろそうとしないこと アウトサイドインであることが判明したからといって、ダウンスイング時に、小手先でインから下ろそうとしないことです。必ずうまく行き…
2014/01/22サイエンスフィット

ヘッドスピードはあるのに飛ばない・・・

いえます。 インから振ればいい? インパクトの瞬間を知り、アウトサイドイン軌道であることが判明したので、単純にインサイドから下ろせばいいと思うかもしれません。しかし、インパクトでフェースが開いている人…
2013/10/01マーク金井の試打インプレッション

三菱レイヨン ディアマナ Wシリーズ

弾性材料・ダイアリードをバット部のフープ層に用いて、つぶれ変形を防ぎ、切り返しのパワーを損なうことなくダウンスイングに移行することができる。切り替えしで大きなしなりを生みながらも、インパクトゾーンでの…
2013/12/03マーク金井の試打インプレッション

グラファイトデザイン ツアーAD MT

Sから試打。ワッグルすると中調子なのに中間分はあまりしならない。しなりを感じ取れるのは手元側と先端側である。中間部分が硬い中調子だ。 実際に打ってみてもフィーリングは変わらない。トップからダウンの…
2014/10/18ヨーロピアンツアー公式

リードがドナルドソンを退けベスト8進出

て相手にホールを献上する致命的なミスを犯した。 12番と14番でバーディを奪ったリードが残り4ホールで4アップとすると、パー5の15番では寸でのところで2打目をカップインし損ねたドナルドソンがこの…
2010/02/02マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX V201 ドライバー

r.p.mコンセプトによりバックスピン量を最適化した「ヤマハ インプレスX」シリーズ。今回はアスリート向けに開発された「V201」を人間試打マシーンことマーク金井が徹底検証を行った。 ・スピンを…
2009/01/06マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX 4.6 V r.p.m

ヤマハのフラッグシップモデル「インプレスXシリーズ」。今回、プロ御用達である「4.6V r.p.m」を“人間試打マシーン”ことマーク金井が徹底検証を行った。 【試打スペック】 ロフト:9度、シャフト…
2008/09/02マーク金井の試打インプレッション

フォーティーン JC-808 ドライバー

距離アップが狙えるドライバーだ。シャフトは切り返しで大きめにしなるが、ダウンからインパクトにかけてはシャープにしなり戻り、心地良い加速感を味わえる。 9度Sに持ち替えても、インパクトゾーンでヘッドが…