2009/11/17マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ LEGACY TOUR ドライバー

。 ・球筋を打ち分けたいハードヒッター ・ドライバーで左のミスを減らしたい人 ・やや小ぶりなヘッドが好きな人 キャロウェイゴルフのプレミアムブランドとしてすっかり定着したレガシー。そのレガシーからプロ、中…
2011/01/18マーク金井の試打インプレッション

ヤマハ インプレスX D460パワードロー ドライバー

上がりやすい人は、普段よりもロフトを1度減らしたがボールが上がり過ぎないし、飛ぶ弾道を打ちやすいだろう。純正Sシャフトは「硬過ぎず、軟らか過ぎず」。アベレージゴルファーを意識して作られたシャフトだが…
2013/05/14マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド ロケットボールズ ステージ2 ドライバー

人にはやや扱いづらいが、フェードを打ちたい中上級者にはイメージ通りの弾道が打ちやすい。ちなみに、インサイドからあおってドローを打とうとすると、インパクトゾーンでヘッドは急激に返り、つかまり過ぎてしまい…
2012/06/19マーク金井の試打インプレッション

マグレガー レッドターニー

からヘッドを入れると、軽いドローが出るが、アウトサイド・インの軌道でカット打ちすると強めのスライスが出た。フックフェース気味だが、スライサーへのお助け度はかなり少ない。そして重心が浅めなので、パワーが…
2011/09/20マーク金井の試打インプレッション

プロギア iD435ドライバー(2011年モデル)

・球筋を左右に打ち分けたい中上級者 昨年登場した「iDシリーズ」。今回はその第2世代となるモデル。初代同様、ヘッドは2種類ラインアップされており、試打するのは体積が小さいの「iD435ドライバー」(体積…
2013/07/23マーク金井の試打インプレッション

アダムスゴルフ スピードライン スーパーLS ドライバー

フェード。インパクトゾーンでヘッドが返る手応えは希薄だ。ヘッドの挙動はニュートラル。体積のわりに重心距離が短めで重心も浅めなのだろう。大型ヘッドなのに操作性が高く、球筋を打ち分けやすく仕上がっている。ただし…
2013/06/11マーク金井の試打インプレッション

コブラ ZL アンコール ドライバー(レッド)

挙動を考えると、スライサーよりも左のミスを軽減したいフッカーのが弾道をコントロールしやすく、そしてイメージ通りの弾道が打ちやすいだろう。 見た目通りにスイートエリアが広く、そしてボール初速が出やすい…
2012/09/18マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ Z725ドライバー

低スピン弾道。基本的にボールが上がりづらいので、ロフトで見栄を張るのは禁物。クラブで球を上げたい人は普段よりもロフトを1度以上増やしたがイメージ通りの弾道を打ちやすい。Blueの6Sはヘッド同様…
2017/05/16マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ スリクソン Z565 ドライバー

、ロフト角は9.5度、10.5度がラインアップされている。リアルロフト角が小さめなので、高弾道を打ちたい人はロフト角を普段よりも1度増やしたがイメージ通りの弾道が打ちやすいだろう。このモデルは10.5度…
2018/11/27マーク金井の試打インプレッション

際立つ直進性&調整機能「本間ゴルフ TW747 460 ドライバー」

歳ぐらいで、体力が平均的なゴルファーにちょうどいいスペックだ。 ヘッドはリアルロフト角が小さくボールがやや上がりづらいので、低めの弾道を打ちたい人以外は、9.5度よりも10.5度のがイメージ通りの…
2014/07/08マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド SLDR S ドライバー

打ち出しが高くなって、しっかりキャリーを稼げる。このSLDR Sは普段よりもロフトを1~2度増やしたが飛ぶ弾道を打ちやすそうだ。 純正シャフト(TM1-414)のSは、切り返しで中間部分がクイッとしなり…
2011/06/21マーク金井の試打インプレッション

本間ゴルフ BERES C-01 ドライバー

や、持ち球が高い人は、普段よりもロフトを1度減らしたがいい。また、9度をチョイスするとフックフェースの度合いも少なくなっている。フッカーは9度のが構えやすいし、イメージ通りの弾道も打ちやすいだろう…
2016/06/15シャフトでこんなに変わるんだ!

アイアンも「カーボンシャフト」で安定感アップ!

のにアイアンではその“タメ”がほどけてしまっています。これはアイアンだけシャフトのしなりを使えていないからでしょう。こういった症状には、しなやかなモデルが多いカーボンシャフトを使ったが良い結果が得…
2011/01/11マーク金井の試打インプレッション

グラファイトデザイン ツアーAD DJ

たい人 ・切り返しでしなりを感じたい人 ・球筋を左右に打ち分けたいテクニシャン ツアーADシリーズの最新モデル、DJシリーズ。基本設計は昨年登場したDIシリーズと同じだが、よりアマチュア向けに…