2015/04/29ニュース

米キャンパスで奮闘するサムライ、なでしこたち(1)

日本から若いアマチュア選手が米国の大学に留学し、好成績を収めるケースが増えつつある。 過去には1999年、ジョージア大2年だった今田竜二が全米大学ゴルフ選手権団体で優勝、個人戦で当時ノースウエスタン…
2021/08/31小林至のゴルフ余聞

男子ゴルフのワールドツアー化に期待

、欧州はその半分ほどという力関係からして、PGAツアーによる吸収合併→事実上のワールドツアー化に向けての第一歩という噂もある。だが、私たちゴルフファンにとっては、世界の名手たちが同じ土俵で競い合う機会…
2016/08/10佐渡充高のPGA選手名鑑

<選手名鑑209>ホン・ラーム

■PGAツアーにランボー(Rambo)登場! いよいよ今週、ブラジルのリオデジャネイロでゴルフが112年ぶりに五輪競技に復帰し、歴史的瞬間を迎える。北米では同週、イリノイ州でPGAツアー、「ジョン…
2016/06/02トヨタジュニアワールドカップ

あの時の自分へ「もうちょっと楽しくやれば?」~宮里優作

なるもの。いつだって先人の話は救いになる。ジュニア時代から華々しい活躍を見せてきた宮里優作に「あの時の自分へ」というテーマで、自身のゴルフ少年時代を振り返ってもらった。 「もうちょっと英語をやっておけば…
2015/08/08GDOEYE

生誕日は石川遼と一緒! 韓国の新星は五輪と不思議な縁

と、9歳で渡米した関係で、アンは韓国語、中国語、英語を話すトライリンガル。ゴルフに全力をささげるため、ソウルにいる家族のサポートも受けながら、現在はフロリダ州オーランドのレイクノナG&CCを拠点に活動…
2015/07/23GDOEYE

LOHASな平野ジェニファー 健康美はこうして作られる!?

筋力をつけるために、タンパク質を多く含む肉や魚、糖質、脂質、ビタミンをバランス良く、かつ効率的に摂取するアスリートがゴルフ界にも増えてきた。そんな中、今週の国内女子「センチュリー21レディス」(静岡…
2011/04/24国内男子

【GDOEYE】もっと聞きたかったスーパールーキーの“声”

兵庫県の山の原ゴルフクラブ 山の原コースで行われた「つるやオープンゴルフトーナメント」。近藤共弘の優勝で幕を閉じた国内男子ツアー第2戦で、日本ツアー1年目の黄重坤(ハン・ジュンゴン)が通算10…
2014/11/05PGAコラム

松山英樹に寄り添う米国人通訳の人生

なければいけない3つの点として、多種多様な芝、長距離の移動、そして言語の壁を挙げる。 「(英語の分からない選手が)テレビで見て理解できる番組と言えば、ESPNかゴルフチャンネルくらいさ」とターナー氏は…