2003/09/23ニュース

超過激ゴルフ!?「U.X.オープン」

優勝者には赤いベルベットのジャケットが授与される過激な冒険野郎たちによるゴルフ大会、第5回「U.X.オープン」がロッキー山脈の高さ2510フィートに作られたコースで開催された。ホールとホールの間は…
2020/04/15国内ゴルフ場

緊急事態宣言の対象7都府県 大手グループ各社の営業状況は

停止するゴルフ場がある一方で、大手グループを中心に最大限の感染予防を施し、スループレーで営業を継続するゴルフ場が目立っている。 国内最大手で全国172コースを運営するアコーディア・ゴルフグループでは…
2013/10/23優勝者のパター

【’13年10月第3週】小林正則、イ・ナリの優勝パター

国内男子ツアー「日本オープンゴルフ選手権競技」 優勝者:小林正則 日時:2013年10月17日~10月21日 開催コース:茨城ゴルフ倶楽部 東コース(茨城県) 使用パター:オデッセイ ホワイト
2017/12/09ニュース

シミュレーションゴルフ「WGTOUR」を初開催

プロゴルファーが参加したシミュレーションゴルフ大会「WGTOUR JAPAN 2017」が9日(土)、初めて開催された。 女子プロの穴井詩、青山加織ら16選手が出場。東京都千代田区の室内練習場…
2017/10/24モテゴル研究部

【ゴルフ場紹介】ブリストルヒル ゴルフクラブ

「日本中のゴルフ場を取り上げ、 その情報を世の中に発信し、あわよくばモテること」 をモットーとする謎の集団『GDOモテゴル研究部』略してモテゴル部。 今回は、私ただはるぶちょーが、 千葉県は…
2016/07/16モテゴル研究部

【ゴルフ場紹介】水上高原ゴルフコース

「日本中のゴルフ場を取り上げ、 その情報を世の中に発信し、あわよくばモテること」 をモットーとする謎の集団『GDOモテゴル研究部』略してモテゴル部。 今回は、私ただはるぶちょーが、 群馬県は『水上…
2021/06/22ニュース

「週刊パーゴルフ」休刊号が発売

1971年9月創刊の「週刊パーゴルフ」は22日発売の「7/6・13号」を最後に休刊した。 休刊号では「ツアーを追い続けたパーゴルフの50年」と題して、8ページに及ぶ特集記事を掲載。尾崎将司のプロ入り…
2011/02/02ニュース

奥田靖己がワークスゴルフと契約

株式会社ワークスゴルフはシニアツアーで活躍する奥田靖己と総合用具契約を締結した。 昨年5月に同社とドライバーの使用契約を結び2010年シーズンを戦った奥田は、今季開幕を前にその他のギアも一新。「昨年…
2002/06/25ニュース

ゴルフ用品関連ニュース#2『FootJoy/TaylorMade』

■FootJoyのゴルフシューズ新製品 アメリカのゴルフ人口2,500万人のうち55%のシェアを誇るFootJoy(フットジョイ)は、2002年全米オープンを機にゴルフシューズの新製品を3種類発売し
2002/06/26ニュース

フットジョイから「チタン・ゴルフシューズ」登場

ゴルフクラブにチタンはもう当たり前だが、それがゴルフシューズに使われたといったらどうだろう。フットジョイの新製品、「ジェル・フュージョン」はチタンを靴底の「安定感」を高める目的で使用。最近の靴底
2015/03/31堀江貴文ゴルフ

<古閑x堀江5>古閑美保の“女子プロ20年論”

古閑美保x堀江貴文 対談その5(全9回) 【古閑美保プロ(以下、古閑)】ゴルフって、やっているだけで人格が形成されていくんですね。18ホールやらなくちゃいけないし、その中でいろんなドラマがあるので…
2003/12/02ニュース

ゴルフグッズをクリスマスプレゼントに!

12月に入り、デパートのショーウィンドウなどもすべてクリスマスの飾りつけに変わった。そろそろゴルフ好きの友人や大事な人へのプレゼントを考える頃。アメリカ最大手のゴルフ用品インターネット・ショッピング…
2016/03/31モテゴル研究部

【ゴルフ場紹介】ゴルフ5カントリー美唄コース

「日本中のゴルフ場を取り上げ、 その情報を世の中に発信し、あわよくばモテること」 をモットーとする謎の集団『GDOモテゴル研究部』略してモテゴル部。 今回は、私ただはるぶちょーが、 北海道は『ゴルフ
2018/07/05モテゴル研究部

日本最北端のゴルフ場で真夏も爽快ゴルフ

ゴルフと世間をつなぐために、 ゴルフに関する様々な話題を世の中に発信し、あわよくばモテること」 をモットーとする集団『GDOモテゴル研究部』。 今回モテゴル部は真夏のゴルフを満喫すべく、日本…
2015/04/05堀江貴文ゴルフ

<古閑x堀江9>金メダリストとオリンピックの波及効果

古閑美保x堀江貴文 対談その9(全9回) 【堀江貴文氏(以下、堀江)】客観的に見て、ゴルフ界がこれからエクスパンドしていく上で、アメリカとか、日本とか、韓国みたいにゴルフが盛んな国には、これ以上の…
2016/04/22モテゴル研究部

【ゴルフ場紹介】ABCいすみゴルフコース

「日本中のゴルフ場を取り上げ、 その情報を世の中に発信し、あわよくばモテること」 をモットーとする謎の集団『GDOモテゴル研究部』略してモテゴル部。 今回は、私ただはるぶちょーが、 千葉県は『ABC…