1996/08/09全米プロゴルフ選手権

雷雨で試合中断。尾崎直道は3オーバーで初日終了。

雷雨のため長時間の中止を強いられ、結局全選手のホールアウトは不可能。途中終了の選手は2日目のから続きをプレーすることとなった。 ホールアウトした選手の中ではケニー・ペリーが6アンダー。、スチーブ
2022/03/19国内女子

賞金女王の稲見萌寧が体調不良で棄権

時間遅れた前日の大会初日は14ホールまでプレーし、3オーバーだった。 「から体の調子が思うようにいかなくて違和感があった。そのまんまコースに出た。全体的に悪い感じでした」と前日に話していた。この日は
2022/02/02米国男子

前週2位のウィル・ザラトリスがコロナ陽性で欠場

) PGAツアーは1日、ウィル・ザラトリスが新型コロナウイルス検査で陽性を示したため、大会を欠場すると発表した。開幕2日前の1日(火曜日)のに陽性反応が出た。 昨季PGAツアー新人王の25歳は1月の
2009/08/28桃子のガッツUSA

桃子、体調不良によりプロアマ戦を欠場

たかったところだが、開幕前日のプロアマ戦は体調不良により欠場。に会場入りし、プロアマ戦に備えて練習をしていたものの、スタート直前に判断を下したようだ。明日からの本戦は出場を予定しているが、不安を抱えながらの開幕となりそうだ。
2014/10/24ワンアジア

2日続けて濃霧 第2ラウンドもサスペンデッドに

◇ワンアジア◇コロン韓国オープン 2日目◇ウージョンヒルズCC(韓国)◇パー71 初日同様、濃霧はこのも晴れず、ティオフが遅延。第2ラウンドの途中で2日連続の日没サスペンデッドを余儀なくされた。2
2020/10/08日本プロゴルフシニア選手権大会 住友商事・サミットカップ

シニアプロ日本一へ 比嘉勉が首位発進

◇国内シニアメジャー◇日本プロゴルフシニア選手権大会 住友商事・サミットカップ 初日(8日)◇サミットGC (茨城)◇7023yd(パー72) シニアプロ日本一を決めるメジャー大会。から雨が降る中
2022/08/21欧州男子

欧州ツアーは悪天候で54ホールの短縮競技に

金曜の夕方から土曜にかけて大雨が降り、コースに水がたまるなどして、プレーが不可能な状態となった。 土曜のにスタートした第3ラウンドは21日(日)に終了し、54ホール終了後にトーナメントの優勝者が決定
2021/05/01国内男子

新型コロナの陽性反応 体調不良でスタート前に棄権/国内男子ゴルフ

(JGTO)と大会主催者によると、この日のに37.8℃の発熱を訴え、新型コロナウイルス感染を調べる抗原検査で陽性反応が出た。愛知県内の病院でPCR検査を受ける。 前日の第1ラウンドを同組で回った大槻智春、市原弘大は念のため受けた抗原検査で陰性だったため、この日の第2ラウンドを開始した。
2021/06/27米国女子

渋野日向子 キャディが陽性判定で急きょ交代

必要な検査で、陽性と判定された。渋野は26日の検査で、陰性と判定された。 渋野は「LPGAのガイドラインに従って、プレーします。難しい状況になってしまいましたが、ベストを尽くすだけです」とコメントした。
2021/03/21国内女子

ゴルフきょうは何の日<3月21日>

挙げた。 「こんなに緊張したことない、っていうくらい、から緊張していました」。前半で2つ落として折り返したが、11番、15番でバーディを奪った。 決勝ラウンドに進んだ62人中、この日アンダーパーで
2018/04/16米国男子

松山英樹も祝福「小平さん、おめでとうございます」

中。「起きて、スマートフォンの情報を見て、本当に驚きました」と、この日の早朝に日本人史上5人目の米ツアー制覇を知った。 自身は2014年に「RBCヘリテージ」に出場。小平の映像を見返して「ヒルトン
2016/05/20米国男子

【速報】岩田寛は3アンダーで第2ラウンドへ

米国男子ツアー「AT&Tバイロン・ネルソン選手権」は20日、30人がホールアウトできずに日没順延となった第1ラウンドを再開、第2ラウンドを並行して開始した。 岩田寛は5バーディ、2ボギーの「67