2019/06/25国内男子

東北で唯一の男子ツアー 優勝スコアは平均20アンダー超え

「コロン韓国オープン」で優勝したばかり。昨季賞金王の今平周吾や、6月初旬の「日本ツアー選手権 森ビル杯 Shishido Hills」で初優勝した堀川未来夢らもエントリーした。 石川は初日、時松隆光と浅地洋佑と同組。秋吉は堀川と星野陸也と同組となった。
2022/11/22国内男子

比嘉一貴は賞金王決定なるか シード争いは最終戦

7425万円差で2位にいる星野陸也だけ。比嘉は本大会で単独8位以上に入れば賞金王戴冠が決定する。 前年は堀川未来夢が初日から首位を守って完全優勝。連覇を狙う堀川のほか、ホストプロの石川遼、4大会ぶりの実戦となる高知県出身の片岡大育ら108人が優勝賞金4000万円をかけて戦う。
2017/05/19国内男子

松山&石川と同学年 25歳・小野田享也が初めての首位奪取

いる。 日大の一学年後輩には、昨年初シードを獲得した堀川未来夢がいる。この日、小野田がクラブハウス2階のテラスで記者たちに囲まれていると、ハーフターンで10番ティに向かう堀川が眼下を通り過ぎた。先輩を…
2019/07/26米国男子

松山英樹と今平周吾が2位発進 「62」のラーム首位

(オーストラリア)の5人が並んだ。 4アンダー7位グループに、イアン・ポールター(イングランド)、トービヨン・オルセン(デンマーク)ら6人が続いた。 ほかの日本勢は市原弘大が1オーバー45位、堀川未来夢が5オーバー60位で初日を終えた
2019/11/01米国男子

松山英樹が32位に浮上 首位にフィッツパトリック

・シャウフェレ、イム・ソンジェ(韓国)の3人が通算9アンダーの3位で追う。 松山英樹は6バーディ、1ボギーの「67」で通算2アンダーとし、初日の70位から32位に浮上。堀川未来夢らと並んだ。 浅地洋佑は通算1
2020/02/29アジアン

韓国の17歳がトップ 木下稜介は4打差の6位

つけた。 日本人最上位は「66」で回り通算11アンダーの6位につける木下稜介。堀川未来夢が通算7アンダーの17位、宮本勝昌と香妻陣一朗が通算6アンダーの20位。 比嘉一貴や時松隆光が通算3アンダーの41位に並び、嘉数光倫は通算2アンダーの52位、小鯛竜也は通算1アンダーの58位とした。
2019/08/15アジアン

レオンら3人が首位 片岡大育が1打差4位好発進

・ジェーンワタナノンド(タイ)、ミゲル・タブエナ(フィリピン)と並び7アンダー3位につけた。 日本勢は片岡を含め5人が出場。水野眞惟智が6アンダー7位、大槻智春が5アンダー17位で続いた。堀川未来夢は3アンダー52位。関藤直熙は1アンダー86位と出遅れた。
2019/02/28アジアン

時松隆光が首位発進 市原弘大は2打差4位

5位に竹谷佳孝ら4人。さらに1打差の4アンダー9位には、堀川未来夢ら16人が並ぶ混戦模様となっている。 アジアと豪州ツアーの共催試合には、大会とパートナーシップ契約を結ぶ日本ツアーからも20選手がエントリー。試合はプロ1人とアマチュア1人がチームを組むプロアマ戦も同時進行で行われている。
2018/03/04アジアン

ニスベット6打差逆転優勝 川村昌弘が19位

。 川村昌弘が通算17アンダーの19位タイで日本勢最上位。初日首位発進した小鯛竜也は通算16アンダーの23位タイ。 堀川未来夢が通算15アンダー29位タイ、星野陸也は通算14アンダーの36位タイだった。
2018/03/01アジアン

ニュージーランドで小鯛竜也が首位発進

アンダーの4位にアンドリュー・ドット、アンドリュー・マーティン、トラビス・スミスと3人のオーストラリア勢が続いている。 その他の日本勢では、星野陸也が6アンダーの11位、稲森佑貴と堀川未来夢が4アンダー41位、時松隆光が3アンダー60位につけている。
2018/07/27国内男子

塩見好輝、大堀裕次郎、星野陸也らが3回戦へ

所属のホストプロ・塩見好輝は前日に石川遼を破った勢いを保ち、岩田寛を1UPで下した。 大堀裕次郎は大槻智春を3&2で破り、堀川未来夢はパク・サンヒョン(韓国)に20ホール目で競り勝った。星野陸也、池村
2018/10/21国内男子

今平周吾が逆転でツアー2勝目 石川遼は5打差4位

差の15アンダー2位で終えた。 通算13アンダーの3位にセン世昌(台湾)。石川遼は4バーディ、2ボギーの「69」でプレーし、通算11アンダーの4位で堀川未来夢、イ・サンヒ(韓国)と並んだ。 前年覇者の時松隆光は通算6アンダー15位。前週「日本オープン」を制した稲森佑貴は通算4アンダー22位で終えた。
2019/08/22国内男子

石川遼が2戦連続優勝へ首位発進

た。後半「31」(パー36)にまとめた。 梁津萬(中国)が4アンダーの3位。幡地隆寛、堀川未来夢、ハム・ジョンウ(韓国)、ジュビック・パグンサン(フィリピン)は3アンダーの4位タイにつけた。 池田勇太
2019/10/05国内男子

比嘉一貴が1打差2位 ノリス首位浮上

アンダーの単独首位に浮上した。 9月「RIZAP KBCオーガスタ」に続くツアー2勝目を目指す比嘉一貴は6バーディ、1ボギーの「66」でプレー。通算9アンダーとして2位につけた。 通算8アンダー3位に堀川