2014/04/16河本&藤森のGOLF開眼物語

第11話 ロングパットは叩くだけ

なり、ミスが出やすくなるのです」とのこと。 シンプルだから、ミスも減る! ボールにフェースを当てて終わりの“叩くだけ”パットならば、動きはとてもシンプルなのだ。また、真っ直ぐ動きやすいパター方向を…
2014/10/22女子プロレスキュー!

“3パットしないライン読み” 園田絵里子

曲線で読むのですが、ボールは直線的に頂点に向かって打っていくわけです。曲がり幅や芝目など、細かい事項をいろいろ考えると複雑に考えて悩んでしまいます。目指す方向にボールとパターのフェースを合わせ、そこに…
2022/12/24サイエンスフィット レッスン

フェースローテーションを習得して飛距離アップ(分析編)

ローテーションについて、2回にわたってレクチャーしましょう。 今回の受講者は… 「ドライバーが思うように飛ばず、左右に散ることが一番の悩みです。フェアウェイウッドでも飛距離が変わらないので、方向を重視…
2013/05/13中井学のフラれるゴルフ

Lesson.12 アプローチ 転がせない場合

ボールの近くに立って、ヒール側が浮くように構えることのメリットは、フェース面の開閉が起こらないことです。ヘッドが直線的に動くから、方向が良くなり、また振り子運動で反復が高いので、当然ミスは出にくく…
2015/07/08女子プロレスキュー!

“3パットさせないストローク” 山里愛

。 打つ距離はショットと比べて短いので、手首だけでも打ててしまいますが、それでは再現が低くなってしまいます。毎回パターの芯でボールを捉えるのであれば、手先は余計な動きをしないことが理想です…
2018/03/29モテゴル研究部

意外と近いゴルフ天国 レオパレスリゾートカントリークラブ

なツアーとは大きな違いがあり驚きました。 選手の移動は乗用カートで、キャディなしのオールセルフプレー。距離測定器も使用可能です。2打目を打ち終えてグリーンに向かう選手に、別の選手がパターやボールを拭く…
2012/08/17国内シニア

選手コメント集/ファンケルクラシック初日

■高見和宏 6アンダー首位タイ 「今日はショットも安定していたけど、それ以上にパットが良かった。プロは良いものでもより良くしようと試行錯誤を繰り返すものなんだけど、今回は一昨年勝った時のパターを持っ…
2010/05/07ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ

原江里菜の復調のもうひとつ理由「チームワーク」!?/チームPRGR

換えたのですが、方向が出しやすく、公式戦ならではの速いグリーンでもタッチが出せました。今日のスコアはパット数27のお陰です」と菊地。パーオンしたホールが6ホールで、バーディ数は3つ。 「2打目が良く…
2013/12/25サイエンスフィット

距離で頭を切り替えるパット術

みると、ショートすることが多いですね。距離感に細心の注意を払っていないか、あるいは、どのようにして距離のイメージを出したら良いのか分からず曖昧な感じがあります。ロングパットでは、極論すれば方向は散漫…
2011/04/09マスターズ

タイガー、「66」で優勝戦線に浮上!

しまったが、グリーン外からパターを使いうまくバーディを奪取した。続く3番ではティショットでグリーン近くまでボールを進めてくるもののリスクの高いロブショット(2打目)はボールの下をくぐってしまい失敗。この…
2016/02/24女子プロレスキュー!

“ショートパットは外さない!” 山村彩恵

パターの芯でしっかりとヒットすることが欠かせません。フェースのトゥ側やヒール側でヒットすれば、フェース面が開いたり閉じたりしてしまい、方向が定まらないからです。確実に芯で捉える練習法としては、フェースに…