2021/06/01優勝セッティング

3W抜いて4I投入 勝みなみの復調Vを支えたギア

Z785(10.5度) シャフト:三菱ケミカル ディアマナ B50(硬さS、45.25インチ) フェアウェイウッド:スリクソンZX(5番18度) ユーティリティ:スリクソンZX(4番22度) アイアン
2021/01/14ギアニュース

オレンジに続き国内第2弾「TENSEI プロ ホワイト 1K」誕生

試打会を開催した三菱ケミカルの説明では、「手元がしなやかに動き、真ん中から先端にかけてシッカリ。同社の『ディアマナ D-LIMITED』に特性は似ていますが、それほどピリッとしているわけではなく
2018/03/22ツアーギアトレンド

成田美寿々の違和感を消した「PXG 0811 ドライバー」

滞在でやさしさを実感し、そのまま日本に持ち帰った。 シャフトは、都内の「大蔵ゴルフスタジオ」で調整を重ね、「しなりと戻りが強いシャフトを好む」(フィッティング担当)という三菱ケミカルの『ディアマナ X
2018/09/24優勝セッティング

6Iを2本投入 池田勇太20勝目のクラブ

勝利を「通過点」と言い切る。 <最終日の使用ギア> ドライバー:プロギア RS F ドライバー プロトタイプ(10.5度) シャフト:三菱ケミカル ディアマナ DF (硬さTX 長さ45.25インチ
2019/06/03優勝セッティング

7番アイアンが2本 契約フリー池田勇太がこだわる14本

スリクソン Z785 ドライバー(9.5度) シャフト:三菱ケミカル ディアマナ DF 60(硬さTX) フェアウェイウッド:テーラーメイド グローレ フェアウェイウッド(3番15度) ユーティリティ
2014/06/01ツアーギアトレンド

「手放せない」池田勇太のパターシャフトの秘密

、見慣れた「Diamana」のロゴ、さらに横には「prototype」の文字。かねてからドライバー用のシャフト等で三菱レイヨンのモデルを握ってきたが、今季の国内ツアー開幕戦、アジアシリーズ「インドネシア
2016/10/03優勝セッティング

「トップ杯東海クラシック」片岡大育の優勝セッティング

シャフトはかねてカーボンを使用しており、三菱レイヨンのディアマナ・サンプを装着している。 <最終日のコメント> 「リーダーボードには池田勇太さん、谷原秀人さんといった100%実力がある選手たち。すぐ下にも
2013/05/07ギアニュース

プロ・上級者向けの『X HOT PRO 3 Deep FW』登場

シャフトの他、『TOUR AD GT‐6』(グラファイトデザイン)、『ディアマナB60』(三菱レイヨン)、『ATTAS FW65』(USTマミヤ)をカスタムラインで採用した。グリップは、ゴルフプライドの
2013/04/12ツアーギアトレンド

ウッズが新しい3Wを採用

VR_Sコバート5Wに変更したときも同じモデルを採用した。 ウッズは新しいクラブにどのシャフトを挿しているのかは不明だ。だが、ナイキの写真を見る限り、それは以前まで使っていた三菱ディアマナのブルーボード103Xシャフトで、彼が使っているナイキVRProリミテッド3Wと同じもののようだ。