2010/03/02マーク金井の試打インプレッション

プロギア GN502 TOUR 440 ドライバー

除けば、普段よりもロフトを1度増やしたが、イメージ通りの弾道を打ちやすいだろう。ボールが上がりづらい人や、ドロップ球が出やすい人は、パワーがあってもロフト10.5度をお勧めしたい。 「M43…
2008/04/08マーク金井の試打インプレッション

クリーブランド ハイボア XLS ドライバー

から4角形に近い形状。形状で慣性モーメントを大きくしようとする意図が窺える。 シャローバック感が強いヘッド形状は好みが分かれそうだが、こういう造形にすると自然に重心位置を低くでき、低スピン弾道を打ち
2010/09/21マーク金井の試打インプレッション

ロイヤルコレクション BBD’s ツアー VS ドライバー

試打マシーンことマーク金井が徹底検証を行った。 ・小ぶりなヘッドが好きな中・上級者 ・球筋を打ち分けたいアスリートゴルファー ・シャフトにこだわるゴルファー ロイヤルコレクションのアスリート向き…
2012/10/30マーク金井の試打インプレッション

プロギア iD nabla X ドライバー

低めに抑えたい人は、普段よりも0.5~1度ほどロフトを減らしたがイメージ通りの弾道を打ちやすいだろう。 シャフトについては軟らかい設定なので、見栄を張っても大丈夫。M43の適正ヘッドスピードは40…
2012/07/10マーク金井の試打インプレッション

タイトリスト VG3ドライバー(2012年モデル)

捕えたがスピンは減って飛ぶ弾道が打ちやすい。 シャフトは中間部分がしなる粘り系。タイミングが取りやすい。トルクが少ないので追従性が高く、振り遅れづらい。インからあおると捕まり過ぎる怖さもあるが…
2015/06/16マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ ゼクシオ プライム ドライバー(2015年)

た。フェースの反発エリアを拡大させ、ヘッドを深重心化することでボールを楽に高く飛ばせるようになった。熟練ゴルファーに変わらぬ人気を誇るドライバーの秘密とは。マーク金井が、ヘッドスピードを打ち分けながら…
2014/04/29マーク金井の試打インプレッション

マルマン VANQUISH-XR ドライバー

もロフト角を0.5~1度減らしたがイメージどおりの弾道を打ちやすいし、しっかり飛距離を稼げるだろう。 純正シャフトもやや軟らかめの仕上がり。しなりを求める人は普段通り、シャフトにしっかり感を求める人…
2014/09/09マーク金井の試打インプレッション

ダンロップ スリクソン Z545 ドライバー

ややスロー。先端側がやや硬めなのでヘッドの入射角が安定し、中弾道が打ちやすいシャフトだ。ゆったり振る人よりもしっかり叩きたい人のがフィーリング的には相性が良さそうである。 545はアスリートモデルで…
2014/05/27マーク金井の試打インプレッション

ナイキ VR_S コバート 2.0 ツアードライバー

一番大きい12.5度に設定したがイメージ通りの弾道が打ちやすくなるだろう。 グラファイトデザイン ツアーAD MT-6のSシャフトは中間剛性が高いので、振動数よりもやや硬めに感じるシャフトだ。ヘッド…
2014/12/09マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ ビッグバーサ アルファ 815 ドライバー

ほどではないが、スピン量がやや多めだ。元々スピン量が少ない人は、こちらのが飛ぶ弾道が打ちやすくなりそうだ。 純正シャフトは数値通りで、ややアンダースペック。重量は適度にあるがSにしては軟らかい。トルク…
2014/06/24マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ X2 HOT PRO ドライバー

。またリアルロフト角はこちらのが小さいので、吹き上がりを抑えたいハードヒッターや、低めの弾道を打ちたいゴルファーと相性良そうである。重心距離が長めで重心が浅めなので、X2 HOT同様、このX2 HOT…
2015/10/21シャフトでこんなに変わるんだ!

「パワーがあるから硬いシャフト」とは限らない!

。慢性的なスライスに悩まされていて、お困りの様子。追い求める理想の弾道は、強いフェードボール。 テスターのお悩み「安定したフェードを打ちたい」 【テスター情報】 氏名:河西 清文さん 性別:男性 年齢…
2011/10/18マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン ツアーステージ V-iQ ドライバー(2012年モデル)

ほど左に飛んでいった。ヘッドの挙動もさることながら、強いフックフェースでつかまりが非常に良い。真っ直ぐ打つよりもドローの打ちやすい。 スピン量はやや多め。フェースセンター付近でとらえると2600…
2008/11/04マーク金井の試打インプレッション

テーラーメイド バーナープラスドライバー

、インサイドからゆったり振り下ろしたがつかまった球が打ちやすい。 スイートエリアは見た目通りかなり広く、ミスにも強い。左右に球を曲げるのが難しく、どこに当たっても直進性が高いボールを打てる。左右の曲がり…
2009/06/23マーク金井の試打インプレッション

キャロウェイゴルフ FT-9 ドライバー

シャフトはやわらかめの設定。アンダースペック気味の設定なので、ボールが上がりやすい人は普段よりも1度ロフトを減らしたが、イメージ通りの球を打ちやすい。ロフトで見栄を張るぐらいのがいいドライバーだ…
2011/07/26マーク金井の試打インプレッション

ブリヂストン ツアーステージ X-DRIVE 705 Type415

ラインアップされ、今回試打するのはヘッドが小さいの「type415」。名前が示す通りヘッド体積は415CCと小ぶり。ブラック塗装されたヘッドは、ディープバック形状も影響して投影面積も小さめだ。 丸型形状…