今年から4日間競技、高額賞金は誰の手に? 森田、横峯ら出場
『HOT LIST JAPAN 2013』クラブ開発の背景に迫る!Vol.4(グローブライド編)
『HOT LIST JAPAN 2013』で高評価を得たクラブは、どのように開発されたものなのか。企画開発の担当者へのインタビューから、メーカー側の視点を探っていく。今回取材したのは、昨年に引き続いてオノフのシリーズで複数のメダルを受賞したグローブライド。前モデルからの進化について詳しく聞いた。
■ グローブライド『HOT LIST JAPAN 2013』受賞クラブ■
ドライバー部門:シルバー賞「オノフドライバー タイプD」
フェアウェイウッド部門:シルバー賞「オノフ フェアウェイアームズ タイプS」
ユーリティティ部門:シルバー賞「オノフ フェアウェイウィングス タイプS」
アイアン部門 シルバー賞「オノフ フォージド アイアン」
やさしさを維持しつつ、さらに飛ばしやすく
昨年度に引き続いて、オノフのクラブが今年の『HOT LIST JAPAN 2013』でも複数のメダルを受賞した。オノフには、上級者向けのタイプS(通称、黒)と、やさしさを前面に出したタイプD(通称、赤)が用意されているが、どちらも安定して高評価を得ている。
「ゴルファーの皆さんからは、“オノフのクラブは振りやすい”という評価をよくいただいています。オノフのクラブ作りでは、どんなゴルファーでも構えやすく感じられるヘッド形状、振りやすさ、特にクラブ全体のバランスの良さを重視しています。新モデルを開発するにあたっては他社のモデルも研究していますが、そういったオノフらしい部分は絶対に変えていません。クラブの設計を担当しているエンジニアは、自ら試打会に足を運んでゴルファーから生の声を聞いてリサーチしています。そういったことも、オノフのクラブ作りにいかされていますね」
オノフの2つのシリーズからは、毎年新たなドライバーがリリースされている。昨年度の『HOT LIST』ではタイプSがゴールド賞を獲得し、今年はタイプDがシルバー賞を獲得した。新しいタイプDは、前モデルからどの部分が進化しているのか。
「前モデルは、できるだけやさしく飛ばせるように、スピン量が多めになるように設計したモデルでしたが、ゴルファーからの声を聞くと“もう少し強い球で飛ばしたい”という意見が多かったのです。それを反映して、今回はスピン量を減らして飛距離を出しやすいように意図して設計しました。タイプDは、前モデルから球が上がりやすいようにフェースをシャローにした低重心設計になっていましたが、その重心の高さを維持しつつ、今回はほんの少しディープフェース化しました。そうすることによって有効打点距離が長くなり、フェースの上目でボールを打ちやすく、低スピンで飛ばしやすくなっています」
言葉にすると簡単に聞こえるが、低重心を維持しつつディープフェース化するためには、これまでよりもヘッドの余剰重量を作る必要がある。そのためにヘッド体積はそのままに表面積を小さくするという、設計上の工夫も施されているという。また、『HOT LIST』のテスターからは、純正シャフトの“振りやすさ”や“高品質さ”に対する評価も高かった。
「前モデルよりも少し走り感が得られるようにシャフトの剛性分布を見直しましたが、高密度SVFカーボンを使い、ヘッドとのマッチングを考えて設計しているところなどは、前モデルから大きく変わっていません。オノフでは、ゴルファーのスイングタイプに合わせるべく、純正以外にも数多くの自社シャフトをラインナップしていて、品質に対しても強いこだわりがあります。『HOT LIST』でもシャフトを高く評価していただいたのは、非常に嬉しいことですね」