2017/05/08ワールドレディスサロンパス杯

またも優勝争いの川岸史果 コーチが語るポテンシャル

高い技術で、ホールの形状やピンフラッグの位置に合わせてドローとフェードを打ち分ける。それを、高弾道のでできること、大きな強みだ。「飛距離もあるし、アプローチとパットもうまい。世界で戦うためのものは…
2016/03/13国内女子

イ・ボミ 窮地から今季初Vへ「本当にすごかった」1打

キャリーし、ピン奥20センチに止まるスーパーショット。あと一歩でイーグルという起死回生の1打で、最終的に勝利へと導くプレーオフ進出をつかんだ。 持ちドローボールのイは、これまで意識的に大きなスライスを…
2016/06/20全米オープン

谷原秀人は51位「すべてに関してタフでした」

出せない。すべてに関してタフでした」と悔しがった。 「の種類や飛距離、高さ。もう少しずつ必要なのかなと思う。みんな少しずつ精度高い。コースに負けちゃっている、自分」 すぐに帰国の途に着き、次週は…
2013/08/30国内女子

「超楽しい!」比嘉真美子が感じる洋芝のアドバンテージ

フェアウェイでは普段より沈み、ラフでは芝粘っこく絡みつく。ただでさえ、難易度の高い洋芝(ベント芝)の桂GCは、午前中の雨によりランほとんど出なくなった「ニトリレディス」初日、横峯さくらや佐伯…
2012/05/04ワールドレディスチャンピオンシップサロンパスカップ

藍、2打差5位発進に笑顔「しっかりやれている」

伸ばす。 今週は同モデルながらソール幅の厚い5番アイアンを、を高く上げてグリーンで止めるためにバッグに入れている、「変えてよかったとプレー中に何度も思えた」と、この選択も宮里の好プレーを手助けする…
2010/03/31クラフトナビスコチャンピオンシップ

米メジャー初戦へ挑む日本のトップ3

、既にこの日までに2.5ラウンド。グリーンの硬いパー3攻略に「ティアップを高くして、高いを打つように言われた」と攻略方法も具体的だ。 「凄くタイトだし、フェアウェイ自体凄く狭い。毎ショット毎ショット…
2019/11/28ツアー選手権リコーカップ

ホステス河本結は慣れない2サムの恐さを実感

いかないと、きょうの上がりみたいなことになる」と経験の少ない2サムプレーの“速さ”を実感する。 壁高いほど気分は上がる。「すごく面白いコンディションだし、最後の最後にふさわしいセッティングだと思います…
2017/06/04米国男子

暗中模索の松山英樹 「しんどいです」と弱音もポロリ

、しんどいです」と力なく目を伏せた。 つかみかけたもの、逃げていく――その繰り返しだ。この日も序盤11ホールは1バーディ、ノーボギーの好プレー。チャンスを作り、集中力の高いゴルフを見せていた。だが、12番…
2003/03/27米国男子

21名の「ザ・プレーヤーズ選手権」ルーキーたち

参加できないレベルの大会であり、コースの難易度高い。左右のドッグレッグにの高さを求められるホールもある。欧州のコンディションはもっと湿ってて、あまりボールを高く上げることはないから」 ルーク…
2008/04/06宮里藍が描く挑戦の足跡

藍、スコア以上に手応えありの第3ラウンド

。 スタート前、昨日までと同じ風だと踏んで5W(200~210Y)の代わりに3U(190~200Y)を入れた、その選択裏目に出た。182ヤードの5番パー3は、強いアゲインスト。「高い出てしまった…
2021/12/24ヨーロピアンツアー公式

SNSで新機軸 3つのコンテンツでDPワールドツアーに賞

DPワールドツアー2021年インターナショナル・スポーツ・アワードのソーシャルメディアを最も有効活用した分野で賞を獲得したこと発表された。 これはソーシャルメディアのコンテンツを通じて、その業界…
2015/07/31国内女子

鳴沢育ちの青木瀬令奈 「恩返し」の首位発進

度の高い鳴沢GCで、この日ただ1人のノーボギーラウンドを記録した。 この大会決まり、コース鳴沢GCと知ったとき、青木は心の中でガッツポーズを作っていた。「すっごく嬉しかったです」と青木は言う。高校…
2012/02/17米国男子

大物ルーキー、ダニーの実力は!?

てしまった。ところが、ホールアウトしたダニーの表情は明るい。 「今日はアンラッキーなダブルボギー3つもあったけど、ショットは良かった。内容は2アンダーですから、明日取り返すつもりでやります…
2010/02/26桃子のガッツUSA

桃子、5連続バーディと3連続ボギーのアップダウン

中で難易度の高いコースに向き合う上田。「グリーン止まらないから、短めのクラブでしっかり打ってを止めるようにしている。体をフルに使っている状態」。その状況に、上田の体悲鳴を上げた。 「5番の…