2012/07/27国内男子

松山、首をひねりながらも4位タイへの急浮上!

北海道の小樽CCで開催されている、国内男子ツアー「サンクロレラ クラシック」の2日目。1アンダー30位タイからスタートしたアマチュアの松山英樹は、3連続を含む6バーディ、1ボギーの「66」をマーク
2011/08/08米国男子

池田勇太は75位 気持ちを切り替え「全米プロ」へ

、今季初優勝を挙げた「サンクロレラクラシック」を含め休みなく戦い続けており、疲労の色は隠せない。それでも11日開幕の今季メジャー最終戦「全米プロゴルフ選手権」に向け、「来週は本当に楽しみ。明日、明後日
2011/08/02米国男子

「BS招待」、「全米プロ」出場の石川遼が渡米

サミーカップゴルフトーナメント」ではキム・キョンテ(韓国)に次ぐ単独2位となったものの、前週の「サンクロレラクラシック」では国内ツアー今季3度目の予選落ち。その後、この渡米までの数日間はこれまでの疲労
2011/08/01米国男子

池田勇太と平塚哲二がワールドカップ日本代表に決定

池田が平塚をパートナーとして選出した。2人は昨日閉幕した国内男子ツアー「サンクロレラクラシック」の最終日に最終組で熾烈な優勝争いを展開。最終ホールまで勝負の行方がもつれ込み、1打差で池田が今季初勝利を
2011/08/04米国男子

ホストプロの池田勇太「優勝を意識したい」

」という最高の目標を掲げて4日間をプレーする。 前週の国内ツアー「サンクロレラクラシック」で今季初優勝を飾った池田は、最終日翌日の1日(月)に渡米。2日(火)にはアウト9ホール、そして開幕前日の3日(水
2011/08/05米国男子

池田勇太は72位でスタート パッティングに泣き出遅れ

サンクロレラクラシック」から使用したパターを継続して使用し「自分が思ったところに打てている」と言うが、ことごとくカップに嫌われた。 それでもショットは良い状態キープしたまま。「パットが入るか入ら
2011/07/31GDOEYE

丸山茂樹が今季初の“完走” 「大きな意味がある」

北海道の小樽カントリー倶楽部で行われた今季の国内男子ツアー第10戦「サンクロレラクラシック」最終日。優勝争いからは大きく遠ざかり、通算1オーバーの50位タイに終わった丸山茂樹だが、その表情には充実
2011/07/27国内男子

ノーベル化学賞受賞の根岸氏 石川遼へのメッセージ

28日(木)に開幕する国内男子ツアー第10戦「サンクロレラクラシック」。開幕前日の27日(水)にはプロアマ戦が行われ、石川遼は昨年ノーベル化学賞を受賞したパデュー大学特別教授の根岸英一氏とラウンド
2011/07/28GDOEYE

4位タイの宮里優作「いつか変わるときが来る」

今季の国内男子ツアー第10戦「サンクロレラクラシック」は28日(木)、北海道の小樽カントリー倶楽部で開幕。「65」をマークした平塚哲二が7アンダーの単独首位と好スタートを切る中、宮里優作が3
2011/07/28国内男子

痛みに耐えて、平塚哲二が単独首位!

国内男子ツアー第10戦「サンクロレラクラシック」が28日(木)、北海道の名門・小樽カントリー倶楽部で開幕。初日単独首位に立ったのは“手負い”の平塚哲二だった。 前半4番までに2連続バーディ、2連続
2011/07/28国内男子

池田勇太が今季初勝利へ向け2位スタート!

国内男子ツアーの第10戦「サンクロレラクラシック」が28日(木)、北海道の小樽カントリー倶楽部で開幕。今季初優勝を狙う池田勇太がイーグル、5バーディ、1ボギーの「66」をマークして6アンダーとし
2011/12/18アジアン

平塚哲二がアジアンツアー賞金ランク2位でフィニッシュ

。本人曰く、一番のハイライトは最終日に池田勇太に逆転を許した「サンクロレラクラシック」だったという。「あそこが、一番気持ちよくゴルフをやれていた」と振り返る。 来季も日本、アジアの両ツアーを掛け持ち
2011/11/24GDOEYE

69歳の青木功に最年長記録更新の可能性

、プロアマ戦を終えて腰痛を訴え、急遽欠場した。「去年は来たけれど、出られなくてファンの方に悪いことをしたからな。良いプレーを見せたかった、青木功の」。 レギュラーツアーでは2003年の「サンクロレラ
2009/07/27国内男子

遼、腕の痛みを訴えハーフで練ラン終了

先週の「長嶋茂雄 INVITATIONAL セガサミーカップゴルフトーナメント」で10位タイ。今週、同じ北海道で開催される「サンクロレラクラシック」に出場する石川遼は、27日(月)に早くもコースに
2009/08/11全米プロゴルフ選手権

遼が2度目の練習ラウンド、好調ぶりをアピール

優勝した「サンクロレラクラシック」から引き続き、好調が続くドライバーに対する自信は日を追うごとに深まっているように見える。 その一方で、警戒心を強めていたのがアイアンの精度。「グリーンは小さいし
2010/08/03全米プロゴルフ選手権

遼「目指すはトップ10!」今年最後のメジャーに向け出発!

インビテーショナル」に出場し、次週に「全米プロ」を迎える。 先週の「サンクロレラ クラシック」では大会連覇を狙って出場したが、結果的に14位タイで終了。しかし、石川は大きな手ごたえを掴んでいる。「ぎりぎり
2008/07/28プレーヤーズラウンジ

ツアープレーヤーたちのパワーの源<鈴木亨>

今週の男子ツアー「サンクロレラ クラシック」は特に、気合いが入っている。昨年、プレーオフ3ホールの末に菊池純に破れたリベンジ、という理由だけではない。開催週の8月1日(金)。某局で放映予定のテレビ