2018/11/17クラブ試打 三者三様

ツアーB XD-3 ドライバー/ヘッドスピード別試打

60g台というモデルは、ある程度振れる人を選ぶかな…と。10.5度というロフト角に対して、打ち出し角もスピン量もやや少なめなので、基本的にはボールが高く上がって、スピン量が多く、ランが出ない人向けの…
2018/10/27クラブ試打 三者三様

タイトリスト TS3 ドライバー/ヘッドスピード別試打

インプレッションは次頁からチェックしよう。 HS30台・西川みさと「めっちゃハード…」 ―率直な感想は? 「ハード、難しいです…」 ―TS2と比べてどう? 「基本同じ感じだけど、こちらのほうが打感が硬いのかなと思い…
2018/10/25サイエンスフィット レッスン

プロのスイングに迫る!5ステップメソッド始動

、サイエンスフィットでは、基本的なスイングにおいては、短期間でプロレベルに迫ることができると考えています。今回は、5つのステップを順番にマスターすることで、アマチュアがプロのスイングに迫るPRGR「5…
2018/10/18サイエンスフィット レッスン

初級者が陥るスライスの典型例を瞬時に改善!

。つまり、センスがないのではなく、単純にスイングの基本ができていないだけのです。 その結果、左に打ち出そうとするアウトサイドアタックになり、腕を大きくこねるようになります。これはセンス云々ではありません…
2018/09/29クラブ試打 三者三様

ディアマナ DF/ヘッドスピード別試打

。身長168cm。 HS50台・万振りマン「慣れるまで時間がかかりそう」 基本的には手元調子のモデルですが、インパクトでググッとボールを押し込める感じがありました。粘り感がすごく手に伝わってくる印象…
2018/09/20サイエンスフィット レッスン

ヒップは回すのではなく押す!引っかけ撲滅の秘訣【前編】

最初に覚えるべき基本ですが、実は上級者でもヒップターンが悪いせいで、スコアの壁に直面している方が実に多いのです。今回の受講者は80台をコンスタントに出せる上級者ですが、どんなレベルにある方でも、ぜひ身に…
2018/08/23サイエンスフィット レッスン

ショートアイアンがまったく飛ばない理由【前編】

ない軸回転といった基本はできています。しかし、気になる点が2つあります。一つは、アイアンのアドレスが右足体重になっていること。このため、インパクトで左足に体重が乗り切らず、体重移動ができていません…
2018/08/08topics

厳しさを必要としない 東大ゴルフ部の教え

ない”というのが、僕の教えの基本理念です。30cmのパットを外した経験が、彼らの成長にどれだけ役に立つでしょうか。初心者の部員たちにそれをやらせて外しても、決してポジティブな経験にはなりません。逆に…
2018/04/26サイエンスフィット レッスン

真のゼロインパクトで20ヤードUP!【後編】

スクエアです。初・中級者向けの基礎レッスンでは、この東京タワーを「スイング中に倒さない」というイメージで、まずは、フェースを開かせない効率的なインパクトを学びます。次のステップはタメ。コックが入りタメが…
2018/02/22サイエンスフィット レッスン

スイングは良いのになぜ左右に散るの?(後編)

前編では、球筋が左右に散るごく初歩的な要因について、お話をしました。今回は、前編の基本を踏まえた上で、ショットが安定しない本質的な要因に迫っていきます。簡単に言うと、アマチュアの方は、インパクト…
2018/02/12ミスショット レッスン

バンカーでザックリを打て!

ます。 3. “目玉焼き”イメージだと、NOザックリ 逆に、ザックリが出ないように打つには、「エクスプロージョンショット」と呼ばれる砂を爆発させてフワッとボールを浮かせて打つ打ち方が基本となります…
2017/12/07サイエンスフィット レッスン

アプローチのイメージを覆そう【前編】

かもしれませんが、実はまったくそうではないのです。そして、これはすべてのショットに通じる基本となります。レッスンの詳細は次回、乞うご期待! では、アプローチショットの誤ったイメージについて、動画で詳しくご覧ください。…
2017/11/22topics

ゴルフは何歳から始めさせるのがベスト?

プロを目指すなら何歳? 趣味としてなら何歳!? よく子供をプロゴルファーにさせたいと望む親の間で、始めさせる年齢について「3歳からが基本」「小学校(入ってから)では遅い」といったさまざまな憶測が飛び…
2017/11/20ミスショット レッスン

トラック野郎で「引っかけ」てやろう!

のフェース面が「スクエア」と説明しましたが、基本的には“やや閉じていること”が前提となります。 2. ハンドルを左に切るイメージでダウンスイング インサイドから下りてきてインパクトでフェース面を閉じた…
2017/09/28サイエンスフィット レッスン

球がつかまらないときは基本を見直そう!

状態になっているのです。ちなみに、男子プロの平均値では、ハーフバックで約21度、トップで約48度です。テークバックのフェース管理は、サイエンスフィットのレッスンで真っ先に改善すべき、基本中の基本なので…
2017/08/31サイエンスフィット レッスン

ヘッドは走っているのに全然飛ばないのはナゼ?

ことでしたよね。トップで作った腕の形をキープして、あとはそのまま、体の回転だけで振る意識が基本です。「胸の正面でインパクトするべき」というレッスンも見かけますが、実際はプロのデータを見ても胸が真正面を…
2017/04/06サイエンスフィット レッスン

90をコンスタントに切るためのスイング改善【4】

90切りスイングは、100切りスイングを基本として、コック&リリースのリストワークを加えていくことが中心となります。ここで、もっとも気をつけたいのは、腕の振りばかりに気を取られて、100切りスイング…
2017/03/23サイエンスフィット レッスン

100をコンスタントに切るためのスイング改善【4】

これまでの3回のレッスンで、100切りスイングに必要な基本をお伝えしました。まずは、これらをきっちりと体で覚えることが大切です。しかし、練習熱心な人ほど、逆にあれこれ取り組みがちで、いつのまにか基本
2017/02/23サイエンスフィット レッスン

90をコンスタントに切るためのスイング改善【3】

やすくなり、対応できるライが広がってきます。しかし、フェースの開閉を使うからといっても、あくまで、スイングの基本は100切りスイングにあります。手をこねて故意にフェースを開閉させるものではないということを肝に銘じてくださいね。…
2017/02/16topics

フックの構造を解き明かす ~Dプレーン理論~

フック地獄を抜け出す基礎知識 多くのアマチュアは、まず右に曲がるスライスに陥り、ようやくそれを脱出すると今度は左に曲がるフックに悩む・・・。フックもスライス同様に、コースで出始めるとなかなか立て直す…