2015/08/19サイエンスフィット レッスン 確かなテークバックにするたった2つのポイント ウィークになってフェースが開いているわけでもなく、テークバックで大きく開くわけでもありません。アウトに上がって、インから引きつけて下ろすときに、フェースが開いてしまいがちなのです。ミドルアイアンや…
2016/06/23サイエンスフィット レッスン ショートアプローチはロングパットのイメージで 、柔らかく打てないというか・・・。それと、アイアンのトップも気になりますね」 宮田さん ゴルフ歴19年、平均スコア95前後 以前のチーピンが出るような感じはなくなっています 以前、レッスンしたときには、チー…
2016/12/15サイエンスフィット レッスン 100をコンスタントに切るためのスイング改善【2】 「スイング軸のキープ」。前回の「100をコンスタントに切るためのスイング改善【1】」では、テークバックでフェースを開かせないことをマスターしました。その結果、特にアイアンで左に引っかかることが増えてしまったと…
2016/02/04サイエンスフィット レッスン コースで陥りやすいミスを撲滅!(前編) サイエンス・フィットはスタジオでの分析とレッスンが中心ですが、それだけではどうしてもカバーできないところを、ラウンドレッスンによって集中的に改善します。特に、アマチュアがコースで知らないうちに乱さ…
2010/12/22サイエンスフィット ドライバーとアイアンの逆転現象を究明!! フェアウェイウッドは大の苦手で、アイアンは番手通りの距離が出ないと悩むのが今回の受講者。その悩みの裏に、ドライバーはダウンブロー、アイアンはアッパーブローという逆転現象を突き止め、2000分の1秒の…
2012/02/08サイエンスフィット ミドルアイアンが苦手なワケは?? 悩みはミドルアイアンのミス。ショットに自信を増してはいるが、ミドルアイアンの右へのミスが自分では突き止められない状態に… ◆サイエンスフィット・ゴルフスクール自由が丘校オープン!無料体験実施中 今回の…
2018/01/25サイエンスフィット レッスン 腕はまっすぐ下ろさない!?(後編) 大きなミスとなります。クラブが短い分だけ、ドライバーショットやミドルアイアンとは感覚が異なるのです。 受講者の悩み 「100切り目前なのですが、どうしても苦手意識が強いのはアプローチですね。20ydくらい
2013/12/26ゴルフクラブの取扱説明書 Vol.10 今どきのアイアンはレベルブローに打つ 。 GDOでの連載もこれで最終回です。皆さん、続編でまたお会いしましょう! 【動画】Vol.10 「今どきのアイアンはレベルブローに打つ」 「ゴルフクラブの取扱説明書」の動画を完全収録して、特典画像を加えたレッスンDVD『関雅史 ブッ飛びQP塾』が好評発売中。GDO SHOPで購入できます。…
2022/05/28サイエンスフィット レッスン 持ち球がドローからスライスに…悩みの原因を探る 。 今回の受講者は… 「高校時代はゴルフ部に所属していて、ドローボールが持ち球でした。以前は80台で回れていたのですが、最近はスコアが大きく低迷しています。ドライバーからアイアンまで球がつかまらなくて、右に…
2023/06/18科学の力でお悩み解決 頑固なひじ引けとオサラバだ 「グリップエンドをおヘソへ」 レッスンの最前線からLIVEルポ これからお届けするレッスンのやり取りは、感覚論とは無縁の科学目線の世界。最新技術を使ったいまどきのコーチたちのリアルなレッスンの一部始終を生レポート。人の振り見て我が振り…直せます。 インパクトで…
2014/01/10アメリカNo.1ゴルフレッスン 下半身ですぐ改善すべきところは? スコア的にはかなりの上級者ですが… レッスン当初のお悩みは、ウッドは右プッシュアウトとチーピンのミスがあり、アイアンも同様に右プッシュと引っかけが出てしまうことでした。フェードが持ち球とのことですが…
2023/07/02科学の力でお悩み解決 高い球を打ちたいなら「ボールを持ってショートスイング」さあ、やってみよう レッスンの最前線からLIVEルポ これからお届けするレッスンのやり取りは、感覚論とは無縁の科学目線の世界。最新技術を使ったいまどきのコーチたちのリアルなレッスンの一部始終を生レポート。人の振り見て我が振り…直せます。 アイアンで球…
2009/05/13上達ヒントの宝箱 アイアンでシャンクが出る場合の応急処置 アイアンでシャンクが出る場合の応急処置 アイアンでシャンクが出る場合の応急処置法です。いい場面で出るシャンクほど憎いものは無いですよね。簡単に直せる方法が1つあります。まずは原因から解説しましょう
2009/05/06上達ヒントの宝箱 アイアンでトップが出る場合の応急処置 アイアンでトップが出る場合の応急処置 アイアンでトップしてしまう場合の応急処置です。池越えやバンカー越えなど、特定の場面でトップが出てしまう方はいませんか?理由がいくつか考えられるのですが、すぐに
2021/06/30ゴルフ・トライアウト無限大2 ドライバーショットが別人に! ティモンディ前田の課題解決編 アイアンは同じスイングでいいの?前田課題解決編 ■ゴルフ・トライアウト無限大とは 人気芸人のティモンディ(前田裕太・高岸宏行)が1年間にわたり、ゴルフレッスンスクール「ゴルフテック」でレッスンを重ね、悪戦…
2020/03/17“あるあるレッスン”に潜む罠 「転がすにはハンドファースト」の罠 スイングやクラブ選択において、正しいことをしているはずなのに何故か進歩しない。そんなアマチュアゴルファーは、上達を妨げる「レッスンの罠」にハマっているのかもしれません。レッスンスクール「ゴルフテック…
2020/08/18“あるあるレッスン”に潜む罠 「アゲンスト対策で右足寄りにボールを置く」の罠 スイングやクラブ選択において、正しいことをしているはずなのに何故か進歩しない。そんなアマチュアゴルファーは、上達を妨げる「レッスンの罠」にハマっているのかもしれません。レッスンスクール「ゴルフテック…
2020/07/21“あるあるレッスン”に潜む罠 「ハンドファーストとフェース向き」の罠 スイングやクラブ選択において、正しいことをしているはずなのに何故か進歩しない。そんなアマチュアゴルファーは、上達を妨げる「レッスンの罠」にハマっているのかもしれません。レッスンスクール「ゴルフテック…
2016/12/22サイエンスフィット レッスン 90をコンスタントに切るためのスイング改善【2】 目下、このサイエンスフィット・レッスンでは、100と90をコンスタントに切るために必要なスイングをテーマとしています。もちろん、これらは独立したものではなく、100を切るためのスイングの基礎の上に…
2023/08/06科学の力でお悩み解決 ゴルフ歴1年未満で ドロー習得へ 「佐藤さんもっとお尻を回して!」 レッスン現場からLIVE中継 これからお届けするレッスンのやり取りは、感覚論とは無縁の科学目線の世界。最新技術を使ったいまどきのコーチたちのリアルなレッスンの一部始終をレポート。人の振り見て我が振り…直せます。 「スライスは…