2024/12/06topics 待ってました冬ボーナス!マークダウン「Qi10」「Ai スモーク」を“いま買う”考え方 ,600円 現在のGDO価格:66,000円 お買い得度★★★★☆ ■パラダイム Ai スモーク MAX D ドライバー 「パラダイム Ai スモーク MAX D」は、スライスなど右へのミスに悩む…
2024/05/02クラブ試打 三者三様 オノフ ドライバー AKAを筒康博が試打「どんな“つかまらない”にも対応」 つかまらない、軌道がアウトサイドインでつかまらない、手元側が軽すぎてヘッドが戻らずつかまらないなど、どれにもハマる。調整を行えばニュートラルにもできるという意味では、以前の「AKA=スライスに悩む人向け…
2024/02/28ゴルフクラブABC 今さら聞けない「グースorストレート 合うのはどっち?」アイアンのネック形状について教えて インパクトしやすく、つかまりやすい傾向があります。またシャフト線上よりヘッドが後方にあるので振り遅れにも対応します。以上のことから、スライスに悩むゴルファーはグースの方が打ちやすいと思います。 ネック…
2024/02/08クラブ試打 三者三様 Qi10 MAX ドライバーを筒康博が試打「『SIM2 MAX』に代わる名器候補」 より多くのゴルファーに訴求するモデルとして進化させた。そんな“ぶっ飛び系10K”をヘッドスピード(以下HS)の異なる有識者3人が採点。ご意見番クラブフィッター・筒康博の評価は!? 「ゼロスタートの挑戦…
2024/01/19中古ギア情報 「Qi」も「Ai」もいいけど…気になる「ステルス2」&「パラダイム」の中古価格は? 見つかるが、在庫数は少ない。 スタンダードモデルの「ステルス2」は、つかまりを抑えたアスリート仕様で個人的にはスライスに悩むゴルファーにはオススメしない。ただし価格は同じく4万円を切り、カスタムシャフトや…
2023/12/30topics 今年の注目度No.1ドライバーは!? 2023年アクセス数ランキングTOP10 、ヘッドスピードが35m/s以上あれば使える」と分析した。ただし、「フェードバイアスが入っているので、スライスで悩む人は注意するべき」とも話し、購入については「絶対に打ってみてから」と念押ししていた。 第…
2023/12/09クラブ試打 三者三様 ゼクシオ 13 ドライバーを住吉大輔が試打「アスリート派も好む要素が追加」 でも使える? 「使えると思います。しっかりクラブを振り切れる人でも、最近少しボールがつかまっていないと悩む方には、スイッチしてプレーに対する意識を楽に変えても良いのではないでしょうか。打感や打音は…
2023/11/24中古ギア情報 「100が切れる」セットを中古で組んでみた “予算別 A or B” アナタならどっち? 、15万円のBコースを提案する。 ウッド系のAとB 初心者がまず悩むのはスライスだろう。つかまりが良く、手打ちを助長しないよう軽すぎず(300g前後)、ボールが上がりやすく、ミスヒットに強いという…
2023/09/02クラブ試打 三者三様 BRNR MINI ドライバーを堀江智史が試打「ターゲット層は極端になるかも」 約327g)。私がいつも使っているドライバーが、45インチで310g台なので、その差が振り心地に影響したと思います。一般的な460ccサイズでは振り遅れてしまう、フェースが開いてしまうと悩む人にはお…
2023/08/19クラブ試打 三者三様 ロイヤルコレクション TM-X ドライバーを堀江智史が試打「左のミスを出さない操作性重視型」 どちらかを選ぶとするなら、『TM-X』になると思います。逆に、スライスで悩む方には『AM-X』をお勧めします」 ―ロイヤルコレクションのクラブを使ったことは? 「かなり前のモデルになりますが、同社の…
2023/04/28フジクラ特集 ゴルファーを救う「天職」へと到達したシャフトフィッターの執念 する。「その時点でどのシャフトが合いそうか、ほぼ分かります。あとの時間はそれを確信に変えていく作業になります」 スイングの特徴としては、アウトサイドインの軌道で打つ人が7割で、スライスに悩んでいると…
2023/03/07クラブ試打 三者三様 ステルス2 HD フェアウェイウッドを西川みさとが試打「1Wほどの変化はなし」 。ヘッドサイズは、同シリーズの他モデルよりやや大きく、性能面だけでなく見た目にも安心感が持てるメリットを感じます」 ―やさしいモデルと言ってもいい? 「そうですね。スライスに悩む方には、やさしいと…
2023/02/06新製品レポート HS40m/s以下でも高弾道ドロー キャロウェイ「パラダイム MAX FAST ドライバー」を試打 モデルがありましたね。 【ツルさん】 もともと「MAX FAST」は、日本のゴルファーをターゲットに開発されたアジア市場向けモデル。つまり、ヘッドスピード(以下HS)が遅めでスライスに悩むゴルファー…
2022/11/05クラブ試打 三者三様 インプレス DRIVESTAR ドライバーを万振りマンが試打「あくまでもスライサー向け」 シルエットで、スライスだけでなくフックに悩むゴルファーにも好感がもてる形状となっています」 ―同社「RMX」シリーズに近い? 「ニュートラルな形状ですが、ツアーモデル『RMX』ほどの精悍さではありません…
2021/12/16クラブ試打 三者三様 RMX VD59 ドライバーを筒康博が試打「高い打音は仕方なし」 すると、どうしても『パコーン』という高い打音が出てしまいます。この甲高い音に好みは分かれそう。それ以外は、すごく良かったです。プッシュアウトのミスに悩む人からすると、こういうモデルが合うと思いますし、私…
2021/07/13topics 最適なショートウッドはどれ? 7W人気モデルを徹底比較 、スライスに悩んでいる人におすすめ。「スリクソン ZX」は、試打前はつかまりを抑えたモデルと予想していたのですが、実際に打つとやさしく楽にドローが打てました。 一方、直進性が高いストレート系も3モデルに…
2021/07/06topics あなたのスイングに合うのはFW?UT?飛び系? ロフト21~24度の選び方 ウッドとアイアンの境目 スイング別の最適モデルは!? フェアウェイウッド(以下FW)とロングアイアンの間――ロフト角にすると、21~24度の選び方で悩むゴルファーは多い。前回は候補となるFW…
2021/02/18クラブ試打 三者三様 ツアーワールド GS ドライバーを筒康博が試打「アスリート顔のXP-1」 人向き? 「他モデルにはない特徴の多い点で、最新モデルでは稀有な存在と言えます。かなりエッジの効いた“個性派ドライバー”。特性としては、スライスに悩む人向きではありますが、これほど特徴の多いモデルで…
2019/09/09新製品レポート 40m/s前後のヘッドスピードで気持ちよく飛ばせる ツアーワールド XP-1 ドライバー でしょうね。 【ミヤG】 球をつかまえやすいし、オートマチックに高弾道の低スピンが打てます。スイートエリアも広めに感じました。スライスに悩むアベレージ層には良さそうなドライバーです。 【ツルさん…
2019/08/10クラブ試打 三者三様 スピーダー SLK/ヘッドスピード別試打 はないかと…」 ―大型ヘッドとはNG? 「そうですね。短尺シャフトと大型ヘッドの組み合わせは、スライスに悩むゴルファーが使うと、よりつかまらないのではないかと思います。ただ、それも私の先入観かなー…