2013/04/19アメリカNo.1ゴルフレッスン

振り遅れのないダウンスイング感覚とは?

からすると、ダウンスイングはずいぶん外から下りているようなイメージになると思います。どうしても体が先に開いてしまい、理想的なダウンスイングができないのは、オーバースイングに原因があるんです。 ボールを…
2018/06/21サイエンスフィット レッスン

腰が正しく回ればアタマは残る!【前編】

ですが、頭を残す意識では、プロのようなインパクトの形には到達できません。 軸ブレを正す出発点 テークバックでオーバースイングになる人や、体重移動がリバースになる人、星さんのように、ダウンスイングで体が…
2013/08/09アメリカNo.1ゴルフレッスン

テークバックで欲張らない!

、下半身は大きく右にスウェーしています。肩が十分に回っておらず、それでも、深く大きく振り上げようと、背中が飛球線方向に反るような形で、オーバースイングになっています。そして、トップでは逆に、左足に体重が残る…
2015/05/13女子プロレスキュー!

“距離感を「感覚」だけに頼らない!”坂下莉彗子

スイング軌道について。 ウェッジではよく引っかけのミスが出てしまいますよね。そこで私は、どの距離からもアウトサイド・インの軌道を意識しています。ロフト角が多いウェッジでは、自然とつかまりやすい構造に…
2017/11/12女子プロレスキュー!

“どトップ”しないための「左腕×左腰」 村田理沙

キープすることです。ダウンスイングの途中で左手が早くリリース(バックスイングで曲げた手首を解放して戻す動き)されてしまうと、どうしてもヘッドがボールの手前に落ちやすくなります。 左腕とクラブの角度が…
2013/10/11アメリカNo.1ゴルフレッスン

ハーフスイングはフルスイング!

バックしたら、あとはゆったりとダウンスイングするようなリズム感を意識してみてください。欲張ったオーバースイングに陥らず、スイングの本質が分かってくると思います。…
2021/12/24サイエンスフィット レッスン

ショットが不安定になったら基本4原則をチェック

が出ればチーピンもあったり、トップしたり、ダフったりと、いろいろなミスが出てしまい、とても不安定な状態になっています。オーバースイングしないように意識していますが、自分のスイングをしっかりと身につけて…
2013/08/02アメリカNo.1ゴルフレッスン

悪い腕の使い方をリセット!

急激にクラブが上がり、トップ間際になってヘッドの重みで急にコックが入ってしまうんですね。こうした上げ方だと、トップでヘッドが落ちてオーバースイングの原因にもなりますよ。 テークバックの早い段階で、クラブ…
2018/01/25サイエンスフィット レッスン

腕はまっすぐ下ろさない!?(後編)

です。 アプローチが苦手な人には、長いクラブのようなイメージで振っているケースが多くみられます。アプローチもドライバーもスイングの基本は同じですが、長いクラブのような感覚で振ってしまうと、その問題が…
2013/07/19アメリカNo.1ゴルフレッスン

アドレスの意識で肩の回転が変わる!

ですね。ボールにうまく力が伝わっていない感じがしています。そこで、体系的なレッスンを受けて、もう一度スイングを一から見直したいと思っていたんです」 レッスン当初、気になっていたオーバースイングは…
2013/10/25アメリカNo.1ゴルフレッスン

フォローで腕はどう伸びる??

います」 前回、テークバックの早い段階でのコックの入れ方を覚えたことで、オーバースイングがだいぶ改善したと思います。今回、重点を置くのはフォロー。左肘が引けて縮こまってしまうフォローを、いかにして腕の…
2009/09/02サイエンスフィット

今回の成果「原因不明の引っかけ癖が劇的に解消!」

しようとして、脇が開いてしまっているようです。このテークバックを正面から見ると、本来上げた左腕に隠れるはずの右肘が見えてしまうはずです。オーバースイング気味になっているのも、それが原因です。 一体感の…
2022/10/28サイエンスフィット レッスン

「当てる」よりも「加速させる」基本から覚えよう

ます。テークバックの胸の回転が浅いので、クラブを大きく振り上げようとするほど手先を使ってしまい、左手首が甲側に折れてオーバースイングになります。まずは、テークバックでしっかりと体を回すことが肝心です…
2015/12/02女子プロレスキュー!

“実戦で役立つロブ&スピン” 兼岩美奈

を開いて構え、ボール位置は真ん中よりやや左足寄りに。後はコンタクトさえできればボールは高く上がります。 大切なのはちゃんとボールにクラブをヒットさせること。そのためには一定のリズムでスイングすることを…
2019/09/12サイエンスフィット レッスン

飛ばないモヤモヤを一掃!アウトイン軌道撲滅法(前編)

離れてしまう方も多いことでしょう。しかし、きっかけさえ掴めば、スイング全体が良い方向に連鎖して、すぐにでもアウトサイドイン軌道を抜け出せるはずです! アウトサイドイン軌道でも、安定していればいいと…