2011/12/21サイエンスフィット

クラブが短くなるほど引っかかる謎

、インパクトでリストを止めて強く返すことで、グリップのスピードが減速しているので、典型的なリストターンタイプだと判別できます。ただ、短いクラブほど、フェースを閉じて構えてしまう癖がありそうですよ。 ハンド…
2013/03/27サイエンスフィット

トップが原因のスライス軌道を大改善!

が乱れる原因は、すべてその前にあります。前に問題がなければ、ダウンスイングでは何も意識しなくても、軌道が安定してきます。スライスに悩むのほとんどは、ハーフバックに問題がありますが、佐藤さんの場合は…
2013/02/13サイエンスフィット

フェアウェイウッドのダフり恐怖症を克服!

、ダウンブローになっているようですね。フェアウェイウッドが苦手なは、ドライバーのアッパー軌道が強く、すくい打ち気味の人に多いのですが、笠井さんの場合は、ダウンスイングで突っ込んでしまう動きが原因です…
2018/12/08クラブ試打 三者三様

スリクソン Z585 アイアン/ヘッドスピード別試打

、『Z585』を打ってみて印象がガラリと変わりました」 ―どのような点で変わった? 「とにかくやさしいです。『Z565』とは違い、構えた時の印象からすでに当たりそうな感覚が持てました。『Z585』のほう…
2016/12/20プロの目を盗め!

狭いホールを攻略する“目”を盗め! 中井学編

腕前 【プロ(兼解説)】/中井 学 1972年生まれ、大阪府出身。ゴルフ誌でお馴染みの顔として人気レッスンプロとなる傍ら、昨年見事国内プロテストに合格 “1W or 3W” 各弾道イメージをもつ…
2019/05/11クラブ試打 三者三様

APEX アイアン/ヘッドスピード別試打

)と比べてどう? 「前作も新作も構えた感じはそれほど大差がないのですが、インパクト時のボールのつかまりと打感のやわらかさが違うと思いました。前作を使っている人も、新作に買い替えてその進化を感じとること…
2019/08/24クラブ試打 三者三様

RS E ドライバー/ヘッドスピード別試打

。ギャップが少ない、分かりやすいモデルだと思いました」 ―ギャップが少ない? 「はい。見た目と実際の感覚の差が少ないモデルといえます」 ―感覚の差が少ない? 「見た目の印象と性能のギャップがあると、構え
2019/06/01クラブ試打 三者三様

M6 アイアン/ヘッドスピード別試打

。 西川みさと「見た目通りのやさしさ」 ―率直な印象は? 「打ちは変えていないのですが、『M6 アイアン』はドローで、『M5 アイアン』はフェードと、真逆の結果となりました」 ―要因は何? 「『M5…
2019/05/25クラブ試打 三者三様

M5 アイアン/ヘッドスピード別試打

た? 「そうですね。もっとシャープだったら、それはそれで良かったんでしょう。顔は適度なグースで構えやすかったので、見た目は好きです。だからなおさらガッカリという感じです」 ■西川みさと(41) HS…
2019/07/06クラブ試打 三者三様

ミズノプロ モデル-S ドライバー/ヘッドスピード別試打

。HS40台の筒は、「打感のやわらかさが際立つ個性の強いヘッド」と評価。HS50台の万振りマンは、「アイアンのようにボールを潰して打つとGood」と最適な打ちについて言及した。 それぞれのスイングタイプ…
2019/07/27クラブ試打 三者三様

シュアアウト2 ウェッジ/ヘッドスピード別試打

? 「正直、違いは分からなかったです(笑)。何が変わったのでしょう? バウンスの形状が少しだけ変わったぐらい…?? ウーン、そうですね。上から構えた感じはまったく同じものといった印象ですね」 ■西川…