2015/02/25ギアニュース

2015年、注目のゴルフクラブを一挙公開

(2015年) ・オノフ フォージド ウェッジ(2015年) ・GIII ドライバー HR 高反発モデル ・GIII フェアウェイウッド HR W3 高反発モデル コブラ ・FLY-Z XLドライバー
2022/10/14PGAツアーオリジナル

「ZOZO」連覇に挑む松山英樹のクラブセッティング

ている。 3番ウッド:テーラーメイド SIM2チタニウム(15度) シャフト:グラファイトデザイン ツアーAD-DI 9TX 5番ウッド:コブラ キング ラッドスピード シャフト:グラフ…
2021/05/12PGAツアーオリジナル

リッキー・ファウラーら選手使用ギアをレポート

複数のシャフトを使って、コブラ「RADSPEEDドライバー」を試打する姿が目撃された。 同じシャフトを2本用意して打ち比べるのは奇妙に見えるかもしれないが、おそらくこれは長さに違いがあり、先を詰める
2012/04/13GDOEYE

ツアー初勝利を狙う浅地洋佑の戦略

イメージとテレビ中継で仕入れた知識から、「飛距離はさほど必要なく、重要なのはグリーン周りの小技が必要なので自分向きのコースだと思います」と分析する。 今年から使用クラブをコブラに一新した浅地は、2月の米国…
2022/05/11マトリックス図

22年春の新作ドライバーの主流は? マトリックス図で比較

2022年春モデルのドライバーが出そろい、個性的なラインアップが並んだ。今回は既報の「ステルス」と「ローグST」シリーズ編に続き、4社(ミズノ、コブラ、本間、グローブライド)8モデルの特性について…
2013/09/19○○の実験隊

飛ばせる相棒を探せ!秋の新作ドライバー特集

】性能的には、とても扱いやすいモデルですよね。でも、30~40代のゴルファー向けのクラブなら、もう少し重量感があってもいいと思います。全体的なデザインも、コブラみたいに斬新なほうが良かったのでは…
2020/05/12topics

クラブは“顔”が命! 2020春の最新ドライバーを見比べ隊

角形「SPEEDZONE」 コブラ「キング SPEEDZONE ドライバー」は、同社の特徴であるヘッドの輪郭が三角形で、文字通りスピード感を想像させるシャープな造りとなっています。米国製モデルらしくオープンフェース設定です…