1999/05/29国内男子

ついにジャンボが抜け出した

。ジーッとガマンの子を続けて、11番でようやく1つ。そして16番17番でごほうびのように2つ。これでトータル10アンダー。超モウレツ集団の中から一つ抜け出すことに成功した。 今季好調の細川和彦が3日…
2015/01/19米国男子

ヒョンソンは8位から陥落「ここは僕のドリームだから…」

なら、結果はあとの問題だと考える。でも、ここ(米ツアー)は僕のドリームだから。ここでは、結果がの中にある」。 チェ・キョンジュ、Y.E.ヤンら先輩たち、ベ・サンムンやノ・スンヨルといった先に米ツアー…
2023/11/22女子プロレスキュー!

フェアウェイウッドのポッコン&ザザザを直すには 森はな

】 ロフト角の立った番手になるほど、芝上のボールを打つ際には“上げたい意識”が強すぎて、ミスが起こりやすくなるものです。まずは頻発するミスの原因を知った上で、対策となるスイングのイメージをに浮かべ…
1997/05/04国内女子

元載淑、復活の逆転V

た。40、34と調子を出せなかった西田を逆転しての優勝。 「ショットは不安定で、不安との戦いだった。でも夏前に勝つことができてホッとしています」と元載淑。「昨日9番で叩いた7のことがを離れなかった
2015/07/11米国男子

J.トーマスが単独首位 石川遼は2週連続の予選通過

して、通算12アンダーでひとつ抜け出し、単独首位でトーナメントを折り返した。 通算11アンダーの2位にジョンソン・ワグナー、トム・ギリスの2選手。通算10アンダーの4位にスコット・ピンクニー
2015/06/13米国男子

ケプカが混戦抜け出す ミケルソンは22位に後退

、1ボギーの「67」をマークして通算9アンダーとし、混戦の首位争いからひとつ抜け出した。 1打差の2位に浮上したのはオースティン・クック。7バーディ、1ボギーの「66」と最少スコアをマークして、20
2006/06/25米国男子

丸山茂樹が13位タイへ浮上!B.カーティスが首位を守る

、4番から6番にかけて3連続バーディを奪うなど、計4つのバーディを奪取。しかもノーボギーでスコア「67」をマークし、2位に5打差をつけてひとつ抜け出している。 通算14アンダーの単独2位には、ブレット
2016/04/02国内女子

日本ツアー2戦目のユン・チェヨンが2打差首位で最終日へ

、通算5アンダーの首位に躍り出た。 この日はアンダーパーが9人。国内屈指の難コースに多くの選手が苦しむ中、ただ一人、3日間アンダーパーでプレーした。母国で“8身の美女ゴルファー”として人気のユンが
2010/09/14欧州男子

G.マクドウェルが有力か!? オーストリア勢にも期待

られるのが、今年の「全米オープン」を制したグレーム・マクドウェル(北アイルランド)か。出場選手の中では1つ抜け出している感があり、高い期待が寄せられる1人だ。 その他、トッド・ハミルトン(アメリカ
1997/03/30国内男子

深堀圭一郎、逃げきって初勝利

男がついにランキング競技で勝った。 「18番のグリーン上では今までのいろんなことがに浮かびました。まだまだスウィング面でも精神面でも課題が多い。上位でプレーするのは疲れます。100勝もする人はほんとうにすごい」 コカコーラと契約。「スカっとさわやかに勝ちたかったけど、苦しかった」最終日だった。