2014/02/05河本&藤森のGOLF開眼物語

第4話 ダフリ・トップとさようなら

線後方へと動く。次に、“腕のローテーション”。左の肩甲骨を外側にスライドしていくようなイメージで両腕を回せば、勝手に手元が動き、クラブは飛球線のラインよりも少し内側に入る。この状態で、あとはを保っ…
2013/09/18サイエンスフィット

長尺で飛距離激増レッスン(2)

スウェーしたり、インパクトで腰が止まってしまったり、腰のスムーズな回転ができないのは、アドレスに一つの問題があります。腰がスムーズに回る体勢が整っていないのです。もっとも多いケースは、足の付け根からし…
2011/04/15上達ヒントの宝箱

物理を使いこなせば飛びヂカラ増強!第2章アドレス編

力感をイメージしてください。跳び箱を飛ぶ時、両手を突いた姿勢ということもあります。実は、これがアドレスで意識すべきすべてです。つまり鉄棒の上に乗る姿勢は、クラブの上にからだを乗せることになります。この…
2020/02/27サイエンスフィット レッスン

フックに悩む人の要チェックポイントはココ

でテークバックの意識を改善したことで、自然に修正されてくるはずです。アドレスの姿勢とテークバックを改善するだけで、球をつかまえる正しい感覚が備わってくるはずですよ。 では、今回のレッスンを、動画で詳しくご覧ください。…
2013/04/29中井学のフラれるゴルフ

Lesson.10 フラれるスイング感覚を総括!

です。体の回転に従って受動的に動き、姿勢に従って勝手に上がります。テークバックは上に振り上げる感覚があると思いますが、私の感覚は違います。 テークバックの感覚としては、クラブを飛球線の反対方向へと…
2010/06/24スピード上達!

右に行く人はグリップを再確認しよう!

ような形でさらに開きます。その結果、女性は下からすくい上げるような、打ち方になる方が多いんです。 ヒップアップでつま先体重 お尻を持ち上げるような感じで、足の付け根から上半身をすると、重心は自然に…
2018/07/22女子プロレスキュー!

ダフリ・トップを抑える上半身チェック 金澤志奈

。なるべく胸をトップの位置のまま動かさず、姿勢をキープすることで、開きやすい上体を抑えることができます。 ラウンド中は最小限のポイントチェックで、ダフリやトップを最小限に抑えてみてください
2014/02/07アメリカNo.1ゴルフレッスン

すくい上げる悪癖の連鎖を解消!

ポジションで握ることです。姿勢を作り、腕を脱力すれば、腕は真下に垂れた形になりますよね。その状態でグリップすれば、体とグリップに適度な懐ができるようになります。 Yさんは、グリップと体が接近している…
2014/11/19サイエンスフィット

軌道は良いのにスライスする原因は?

、ハーフバックで姿勢と平行にならず、フェースが開く場合や、トップで左手首が甲側に折れて開くケース。また、グリップした時点で最初からフェースが開いている場合も多いものです。光山さんの場合は、どれにも…
2016/05/30今さら聞けないスイングの基礎

ボールの位置で弾道は変えられる ~第4回~

、前後左右に傾くことを覚えておきましょう。ボールが体から離れると、手元が下がって、姿勢が深くなり、アップライト(地面に対して垂直)なスイングになります。弾道の傾向としては、つかまりにくいボール…
2014/07/02女子プロレスキュー!

“ハイドローでドラコンを狙え!” 竹村真琴

をイメージするあまり、ボールを追いかけて目線が上がりやすいことです。こうなると体が伸び上がり姿勢が崩れてしまうので、ミート率が低くなってしまいます。意識したいのは、ボールと体との距離を一定にする…
2013/05/29サイエンスフィット

掴まえようとするほど掴まらない人は…

ある程度フェースが開いても戻せますが、ボディターンタイプではフェースが開くと戻せなくなり致命的です。 掴まるアドレスに! まずはアドレスをボディターンタイプにふさわしい形に改善しましょう。姿勢を作り…
2011/08/31スピード上達!

飛距離UPの集中治療現場・潜入レポート(5)

の内旋を意識した下半身の動き 股関節の内旋を意識すると、スイングでの下半身の使い方がよく分かります。足の付け根から、姿勢を作ったら、テークバックでは右足をグッと踏ん張って、右足の付け根でものを挟む…
2013/07/19アメリカNo.1ゴルフレッスン

アドレスの意識で肩の回転が変わる!

て正しい肩の回転をチェックしてみましょう。背中側の軸を意識して、ただ胸全体を回すイメージです。そうすると、自然に左肩が今よりもっと右足寄りに入っていくはずです。 姿勢が浅くなりがち 今の肩の動きを…
2013/06/21アメリカNo.1ゴルフレッスン

LからLでヘッドの移動距離をアップ!

、平均スコア93、ベストスコア81、当レッスン回数9回目 ハンドファーストが強すぎています まずは、いつも通りアドレスのチェックから。癖として気になるのは、姿勢が深くなって、ハンドファーストが強く…
2011/11/02佐渡充高のPGA選手名鑑

佐渡充高が簡単解説!初めてのPGAツアー【第十八回】

だけ注目されれば試してみたくなりますしね。ベリーパターは、長さ、の具合、腹部の出具合、シャフトとヘッドのアングルなど、そのスタイルに応じたものを作らなければならないので、市販品で(体格に)合わせるの…
2023/05/18全米プロゴルフ選手権

二強を倒すのは誰だ? 「全米プロ」優勝者をGN解説陣が予想

、インパクトまでの頭からのスイング軸、姿勢がすさまじく安定しているからこそ、正確なショットを繰り返せるのです。 マキロイやザンダー・シャウフェレといった人気選手にも期待したいところですが、総合力という…
2013/02/22アメリカNo.1ゴルフレッスン

低弾道と引っかけの原因は?

大きく逸脱していれば赤。やや外れていれば黄色。理想的なポジションであれば緑で表示される。 Bendは度合い、Tiltは左右の傾き、Turnは回転角度。Fはフォワード()、Bはバック(後)、Oは…
2018/02/15サイエンスフィット レッスン

スイングは良いのになぜ左右に散るの?(前編)

、そこでフェース向きを姿勢に平行に合わせる習慣をつけましょう。グリップも、緩めたり固めたりしながら、そこでいちばん心地よく持てるように調整してみてください。こうすることで、グリップに対するフェース