2020/10/22クラブ試打 三者三様

RS5 ドライバーを筒康博が試打「前作とは違いすぎ」

・シャフト:ディアマナ TM FOR PRGR(硬さS) ・使用ボール:市川サンライズゴルフセンター専用レンジボール 取材協力/トラックマンジャパン株式会社、市川サンライズゴルフセンター…
2016/11/04中古ギア情報

絶好調な2人を支えるドライバーをチェックする

ドライバー F』(優勝した時点ではプロトタイプ)がすっかり気に入ったようだ。 プロギアRSシリーズは、ボールをつかまえやすくドローが打ちやすい『RS ドライバー』と、ややつかまりを抑えてフェードが打ち…
2011/10/24新製品レポート

「テクニックを駆使できる」プロギア iD ウェッジ タイプC

は芸術的な美しさを感じるよね。矢野東プロや谷原秀人プロが使っているだけあって、いかにもテクニシャン向けに見えるけど、果たしてどうかな? 【ミーやん】さすがのローバウンスですね。ボールの下にヘッドを入れ…
2013/06/13新製品レポート

「お助け機能満載」プロギア iD nabla RED アイアン

打ってから言いなさいよ(笑)。実際にボールを打ってみると、きっと新たな発見がありますよ。 【ミーやん】飛びますねー、このアイアン。それにラクに上がってくれます。このぐらい球が上がってくれれば…
2013/12/18金谷多一郎のクラブ一刀両断

プロギア iD ナブラ ツアーウェッジ Type A/Type H

ほぼストレートネックで、ヒール側のくぼみでボールを包み込んでくれそうです。ツアープロが使用するクラブだけに、顔にこだわった弾道を自在に操れるクラブですね。 ロイヤルスターゴルフクラブ(千葉県)
2010/06/14新製品レポート

「練習のおともに」プロギア レッドアイズ ポケット

数値が甘めだったりするからね。この数値のほうが正確なんじゃないかな。それよりも、この計測器の長所は、手軽にボール初速が計れるところだよ。上達目的で使うのなら、ヘッドスピードよりも初速に注目したほうがいい…
2010/07/19新製品レポート

「ダフっても大丈夫」プロギア R55 ウェッジ

ボールの近くに立って、振り子のようにクラブに任せて振るだけでいいみたい。 【ミーやん】腰から腰まで上げて下ろすだけで、ポーンとボールが飛んでいってくれて、極めて簡単ですねー。ダフってもソールが滑って
2012/09/28新製品レポート

「弾くけど心地よく飛ばせる」プロギア iD nabla Xアイアン

広め。見た目からしてやさしそうなアイアンです。 【タッキー】ボールが上がりやすいねー。出玉からポーンと高く、スピンレスで飛んでいく。こりゃ本当に簡単に打てる。 【ミーやん】フェースには弾き感がありますが
2020/10/20クラブ試打 三者三様

RS5 ドライバーを西川みさとが試打「懐かしい打感」

】 【飛距離】3.5 【打 感】3.5 【寛容性】4.0 【操作性】4.0 【構えやすさ】4.5 ・ロフト角:10.5度 ・シャフト:ディアマナ TM FOR PRGR(硬さR) ・使用ボール:市川サンライズゴルフセンター専用レンジボール 取材協力/トラックマンジャパン株式会社、市川サンライズゴルフセンター…
2023/09/22ツアーギアトレンド

勝みなみマッスル回帰 「芝をとる感覚が気持ちいい」

ドライバー」やプロギアのスプーン「RSジャスト」、オデッセイのパター「オーワークス#1」などのレギュラー組も引き続き使用中だ。 新しい武器を手に入れ、米ツアー初挑戦のシーズン終盤を走り切る。 <勝みなみの…
2015/08/07中古ギア情報

原江里菜の2勝目を支えた“つかまるドライバー”

いるドライバーは『プロギア iD nabla RS02 ドライバー』。ボールのつかまりがよいことに加え、重心深度が深いので、ミスヒットに強い。ヘッドの挙動が安定しているので方向性もよい。低重心でスピンが…
2019/02/22中古ギア情報

飛ばない人に多い「ドライバー選び」のあるある

ボールに伝えにくくなってしまう。 ヘッドスピードが効率的にボールに伝わるドライバーを探してみよう。たとえば「プロギア RS 2017 ドライバー」なら重心距離が短く、インパクトでフェースをスクエアに…