2013/08/16アメリカNo.1ゴルフレッスン

ヨコからタテのイメージへ!!

イメージとは何か? とはいっても、タテのイメージが何なのか、ピンときませんよね…。そこで、ボクシングで正面に右ストレートを打つ感じをイメージしてください。右手を引いて力をためる状態では、右の股関節が
2013/02/05マーク金井の試打インプレッション

ACCRA TOUR Z

のヘッドよりも、大型ヘッドや重心距離が長めのヘッドの方がマッチングが良さそうでである。具体的には、テーラメイドのR11シリーズ、R1シリーズ、キャロウェイのXホット、ピンのI20、G25。タイトリストの913シリーズあたりをお勧めしたい。
2012/09/11マーク金井の試打インプレッション

プロギア iD nabla black ドライバー

キャリーが出る球が打てた。 操作性は非常に良くて、アウトサイド・イン軌道に振れば強いスライス、インから煽って打てば強いフックが打てる。ただし、無理して上げようとしてインからあおって打つと、チーピンが出やすく
2017/02/16サイエンスフィット レッスン

100をコンスタントに切るためのスイング改善【3】

ば、チーピンになるといった「フック病」に陥ってしまいます。今回のレッスンで、山口さんの軌道は、理想的なインサイドアウトになったと言えます。 読者の方は、いきなり今回のレッスンにトライしようとしないよう
2015/12/08マーク金井の試打インプレッション

グラファイトデザイン ツアーAD GP

ヘッドがアッパー軌道で動き過ぎないシャフトの特性を考えると、ピン G30シリーズ、キャロウェイゴルフ グレート ビッグバーサ ドライバー、ブリヂストンゴルフ JGR ドライバーあたりのヘッドをお勧めし
2015/07/29女子プロレスキュー!

パットの精度を上げる練習法 山里愛

は、1ピン以内のショートパット。カップを中心に一周するようにあらゆるラインのパットを打っていきます。目的はとにかくカップインさせて、自信をつけること。たとえカップを外したとしても、細かいことは気にし
2014/03/04マーク金井の試打インプレッション

三菱レイヨン FUBUKI Jシリーズ

(45インチ前後)ならば重いヘッド(200g以上)をお勧めしたい。ピン i25 ドライバー、テーラーメイド SLDR ドライバー、コブラ BiO CELL+ ドライバーあたりがお勧めだ。他方、46
2014/01/10アメリカNo.1ゴルフレッスン

下半身ですぐ改善すべきところは?

スコア的にはかなりの上級者ですが… レッスン当初のお悩みは、ウッドは右プッシュアウトとチーピンのミスがあり、アイアンも同様に右プッシュと引っかけが出てしまうことでした。フェードが持ち球とのことですが
2014/02/06トップアマのコース攻略

Vol.30 筑波東急ゴルフクラブ

サイドや奥からは下りの速いラインになりますし、奥からのアプローチは逆目で砲台になっているため、ピンに寄せるのはかなり難易度が高くなります。 5H・P5・525Y 左ドッグレッグのパー5。グリーン手前
2013/11/14トップアマのコース攻略

Vol.24 ザ ナショナルカントリー倶楽部 池や樹木などの自然の地形を巧みに活かしてレイアウト。大自然の中でゴルフの醍醐味を味わえる18ホール

考えるほど難しくなってきてしまいますね。このホールはピン位置にかかわらず、グリーン右サイドが狙い目。イメージ通りにショットが打てれば、バーディも期待できるホールです。 6H・P4・380Y 両サイドにOB
2013/09/26トップアマのコース攻略

Vol.17 アクアラインゴルフクラブ フェアウェイの絞りとタテに長いグリーンで、左右のブレとタテの距離感を求められる。気を抜くと100オーバーもありえるような難しいコース。

おり、その下にはグラスバンカー。ショートすると、2オンさせるのも難しくなってきます。見た目では打ちおろしの感覚。しかも2段の受けグリーンのため、特に手前ピンの時は手前から攻めて行きたいところですが
2019/08/11topics

ウェッジは「平成」30年間でどう進化したのか?

プロは、「『MTN III』は低めに出てピンの手前に落とし、スピンを利かせてピピっと止めるイメージで寄せるモデルです。高く上げようとか、フェースを開くとか、そういうことは一切考えないシンプルなモデルだっ
2018/03/15サイエンスフィット レッスン

スライサーなら絶対に改善したい2大ポイント【前編】

「張る」ものです プロのテークバックでは、左手首が張っていくものです。「張る」というのは、左手首が手のひら側に折れて、左手と前腕がピンと伸びるように張っていくことを意味します。一方、谷中さんはその真逆で